Nicotto Town



出会いは突然に(笑)

毎週土曜日、図書館に行ったり買い物に行ったり。

図書館で本を返したり借りたり
エアプランツを取り換えたり。

エアプランツに関しては
図書館のご厚意で勝手に自前のを
飾らせてもらってます。吊り下げる形のと
テーブルに置ける形のを交互に。

で、昨日もいつもどおり図書館に。

図書館といっても本館ではなくて分館とよばれる
小さいところなんですけど、リクエストや予約すれば
本館や別の分館の所蔵のモノも借りれるので特に問題は無い。

問題があるとすれば開館しているのが
本館は月曜日だけが休みであとは開いているのに
分館は週に3日だけしか開かないということくらいかなー。

でも分館は分館でいいことがありまして(笑)

窓口にいる司書さんと、なんだかんだ
おしゃべりして仲良くなれる♪

分館、利用者が少ないので
他の人がいないとき、迷惑にならないときに
本の話をしたり、読んだ本のおススメをしたり・・・。

他の利用者さんと話が弾むことも(笑)

返却している本のラインナップを見たら
たいてい自分の好みと近いかどうかは分かるので
自分の好きな作家の本が入ってたら、とめどなく盛り上がる。

まえにはお子様連れの方が「おしりたんてい」を
何冊も借りてるのを見かけて、ついつい
「これ、おもしろいですよねー♪」
なんて話し始めちゃったことも(笑)

「ふむ、においますね」
「しつれいこかせていただきますー」
なんていう決め台詞で大盛り上がりヽ(^o^)丿

さて昨日は分館のあるところで子供向けのイベントが
あったらしくて賑やかでした。

バルーンアートもやったみたいで
司書さんからバルーンで作ったネズミを
もらって、遊び方を教えてもらっているうちに
本の棚の向こうから見たことがある気のする人が??

カメ、だいたい人の顔の認識が弱い。
しかも今はマスクしてる人が多いから余計。

私自身は、ずっとマスク生活なんだけど(^▽^;)

知ってる人だろうか、いやでも彼女がここに来るかなあ。
あーでもいてもおかしくないし。前はここで働いてたし。

引っ越して北信方面にいる彼女。
こちらに来ることがあるのは知ってるんだけど。

人違いだったらアレだしなー
どうしようなー。

そんなこんなでアクションに迷ってると
どんどん彼女が近づいてきて
お互いに認識ヽ(^o^)丿

いやー、びっくりー。
「あー、もぉまさか会えるとは思わなかったー。」
うんうん、全然思ってなかったー。

娘さんとお孫さんもいて
娘さんとも遊んだことがあるんで挨拶ヽ(^o^)丿

「えー、待ち合わせしてたんじゃないんだ」
「違うよー、時間がないから連絡してなかったし。」
うんうん、まさかまさか。よもやよもやですー(笑)

彼女、これから北信のお家に帰るそうなんで
またねーといってお別れ。

お互い、ホントは抱き着きたいくらいの
間柄なんですが、ディスタンスとって
ビミョーな距離での再会(笑)

また今度、会う時はお茶でもしたいなー♪

<昨夜のわたし>
なんだっけ、アボカドのいろんな食べ方を
やってましたね。わたし、自慢じゃないけど
40年前くらいにはすでにアボカド食べてました(笑)
今でも好きだけど最近は生協の冷凍アボカドだなー。

さあ今日の一冊
「ひとり老後は「友活」で決まる」KKベストセラーズ
ある意味、余計なお世話な本ですが(笑)
特に会社から卒業してしまった殿方向けでしょうねー。
昔の自慢話はしない方が吉ですよー♪

アバター
2021/07/11 18:53
クラブ718さん>「苦労話」って結局は自慢話ですもんね(笑)

凸凹さん>筋金入りの若いころからのヲタでないと
     なかなか趣味の友達っていっても難しかったりねー。
     こちらも高齢者の仲良しクラブみたいなのあるんだけど
     なんだかんだもめたりケンカしたりって話もちょいちょい(^▽^;)

hanaさん>そーなんです。室温放置でOK。
       アボカド、火を通すレシピもあるけど
       基本的に生食ですし。保存も効くから割高でも
       冷凍アボカドはおススメーヽ(^o^)丿
アバター
2021/07/11 18:40
> あとは「自分の苦労話」も(笑)

これ分かります~w
お喋り:「~でひどい目に合ってねえ」
聞き手:「で?」
アバター
2021/07/11 18:37
そうなんすよね。
男性って、学校出てから出来る友達って、必然的に仕事関係になりますよね。
わたしみたいに関西から東京に来た人間には、こっちには仕事関係の友達しかいない。
これで老後どうすんのって感じなんですが。
ところが、こちらにも小中学校時代ご近所だった友達が2人住んでいて、単身赴任で来てるのも1人。
1人はいつの間にか系列会社に勤めていて、仕事中でもTeamsでチャットで会話してたりして、
世の中せまくなったもんです。
アバター
2021/07/11 17:45
冷凍アボカドは自然解凍すればいいのですか?
解凍後は火を通さなくてもOK?
思いついた時にパッと食べたい私には冷凍アボカドって丁度良いかも。
アバター
2021/07/11 17:22
あとは「自分の苦労話」も(笑)
アバター
2021/07/11 15:21
> 「ひとり老後は「友活」で決まる」KKベストセラーズ
> ある意味、余計なお世話な本ですが(笑)
> 特に会社から卒業してしまった殿方向けでしょうねー。

本日父は徹夜して書き上げた最後の仕事を終え、今まさに余生をスタートしました。終活って言うと字面がもの寂しいので、「修活/シュウカツ」って言葉を作ってあげたいです。

寄稿論文集が出来上がる頃に、元気でいてくれたらなと思います。
本当に「昔の自慢話」と「昔受けたイヤな話」はしない方が吉!
アバター
2021/07/11 14:45
COZさん>私に関していえば、以前からのマスク生活なんで(笑)
      友達と気兼ねなく手を取り合ったりお茶したりできれば・・・

いつえさん>実は以前にも同じようなことがあったんですよー。
      もぉねー縁が深いとしかいいようがないヽ(^o^)丿

じりじりさん>赤い糸で繋がれた・・・きゃあ(*ノωノ)
アバター
2021/07/11 14:37
今度会う時は・・・マスクなしの生活になってるといいですね♡
アバター
2021/07/11 14:33
すごい偶然なできごとですね(*´ω`*)!
ちょっと時間差の七夕ですね^^
アバター
2021/07/11 14:16
運命w
アバター
2021/07/11 14:01
あるんですよー。
ダイスカットのとスライスのとあります。
割高だけど、熟してるか気にしなくてもいいし
切ってあるから食べる少し前に皿に出せばいいんで楽ーヽ(^o^)丿
アバター
2021/07/11 13:18
冷凍アボカド!そんなのあるんですねー
アバター
2021/07/11 13:08
同じ県内でも長野は広くて(^▽^;)
特に今回は、向こうで感染者が多かったり
こっちで発症者が増えたりと、お互い遠慮してしまう
感じが続いてたものですからねー。それでも縁のある人って
こうやって出会うから不思議♪サマーウォーズの舞台になったあたりに
いま住んでるんですよねー彼女。来週やるらしいから楽しみヽ(^o^)丿
アバター
2021/07/11 12:36
出会えて良かったですね♪ お互い嬉しい気持ちが判ります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.