Nicotto Town


B5コピー用紙


昨日の続き(千代紙の収納の話)

今日も現実逃避兼ねて日記書きます

今は千代紙の収納をちゃんとしようとしてるところです
個人的にこうあってほしい要素は
・出しやすくしまいやすい
・新しい種類を買った時に入れ替えを楽にしたい
・どのセットにどの柄が入っているか分かりやすくする
この3点です

というわけで今まで通りの収納方法でやっていきます
B5クリアポケットの上部分を切って、パッケージの紙と千代紙を柄ごとに入れて、リングでセットごとにまとめて、箱に入れてます

箱はダイソーのリビングボックス(300円)にしました
クリアポケットは大体18.5センチ(上から二つ目の大きい穴の一つ上の穴の半分くらいのところ)で切ってるのですが、ほぼぴったりなのです
高さだけじゃなく幅もいい感じだし奥行きも結構あるからいっぱい入りそうだし、フタがあるから重ねるのもしやすいのでマジでダイソーさんありがとうって感じです(*´ω`*)

ただ、千代紙の量的に一つじゃ足りないのでまた買いに行く必要がありそうです
何個必要になるんだろう…
千代紙整理を見直すついでに部屋の掃除とか模様替えとかもできたらいいなと思います

千代紙を使うためにも色々考えたいところですがまだ調子が戻りきってないのです
昨日と今日は絵が描ける精神状態じゃなかったので描けてません
一昨日はお題箱のお題に答える形で描けたんですけどね
明日の結果次第では少し気が楽になるので、いい方向に向かうのを祈るしかないです




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.