Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


兵庫県知事選挙でござる。

兵庫県知事選挙 だと言っても選挙カー走ってたのかな。
昔の選挙はアフォみたいに候補者の名前を絶叫しながら走っていた。

それはともかく共産党とか井戸知事の後継者、元市長、音楽塾経営者 など訳が分からん連中が多数立候補していた。
音楽塾経営者って何、考えて立候補したんだよ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7c31bbe837805f5a31adb6d058d1c9bc44a43912
音楽塾経営者の公約は
「県民ひとりに10万円、事業者には20万円以上の給付金を支給。
さらに事業者や個人の借金も県が肩代わりする」
「緊急事態宣言もうしません。 時短休業もうしません。学校も元に戻します」

コロナ前の状態に戻すという音楽塾経営者。
コヤツは10万円給付の財源をどうするつもりなのだろう。
兵庫県は多額の借金を抱え財政が逼迫しているのに、ここで10万円配ったら来年度の予算が吹っ飛ぶぞ。
緊急事態宣言を止めます、とか国の政策、指導を無視して沖縄みたいに新型コロナが万延したら手がつけられない状態になる。
こういう訳の分からん立候補者は一番最初に消えるべきだろう。

アバター
2021/07/21 05:46
阪神淡路大震災ではこの世の終わりの様な有様で自衛隊の災害救助での出動は当然だった。
貝原俊民は警察から自分に情報が上がってこなかったので判断できない、などと言い訳。
シビリアンコントロールだと理屈をつけた。
アバター
2021/07/21 00:32
当日、ヘリコプターが来ないのが不思議でした。早朝5時半頃に地震があり、大震災の初日の夜、非常勤の大学の学者さんと二人で、車で20分ほどの神戸まで見に行ったけど、176号線沿いはガラーンとしてて、鉄筋のマンションも家も南の神戸商船大学もバキバキにつぶれて、物資を運ぶヘリの救援は無く、食べ物もないし、みなさん飲み水は一体どうしていたのか謎。自衛隊は伊丹市にあり、神戸のバキバキの地域まで自衛隊のトラックだと20分くらいで、すぐそこだし、姫路にもありました。安藤忠雄は大阪から神戸まで、毎日歩いて来ていたそうです。
アバター
2021/07/19 05:37
兵庫県知事選、斎藤元彦氏が初当選 自民と維新が推薦
兵庫県の知事と言えば阪神淡路大震災で貝原俊民は最後まで自衛隊の出動を要請しなかった。
井戸知事は備蓄マスク100万枚のほとんどを中国に無償提供したので兵庫県の学校、幼稚園、保育園、病院等でマスク不足になり大混乱。
兵庫県知事は県民をないがしろにする者が多い
アバター
2021/07/19 02:32
名前を売りたい ってやつですね
今はネット等の方が安価で効率的だと思うけど
アバター
2021/07/19 01:46
なんせ県立美術館は作品の製作費を含む生活費を、「お抱えのローカルな芸術家数名」に毎月だか、わたすのですが、ちゃんと渡さない。
アバター
2021/07/18 23:33
今回の選挙で選挙らしいことと言えば家に共産党候補から 電話があったくらいかな?
どうなるのかしらないけど、 投票率21%やったんやってね
知事がどうかじゃなくて コロナが化学的に収束するかどうかですから
なんかどんな約束するよりみんなの行動が左右するような気がするねんけどね

アバター
2021/07/18 20:09
選挙カーなかったです。県立美術館に予算配分するという候補者はいないですし、美術館の職員はローカル芸術家に渡すお金をとってしまうとききました。
アバター
2021/07/18 13:40
ありえない!!
コロナはこれからも存在すると思うし・・・
県が破たんしたら自身の予算も立てられず、使い方も国に管理され、
自治権も無いに等しくなるので・・・
まさか選ばれませんよね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.