Nicotto Town


ヤツフサの妄想


チベット氷床から古代のウイルスが発見

温暖化で溶けてきたチベットの氷の中から、現在知られていない古代のウイルスが

発見されたと言うので、日記に書いておこうと思いました。


https://jp.sputniknews.com/science/202107218559221/


なになに?


中国のチベット山脈からサンプルとして採取された1万5000年前の2つの氷から数十種類の古代ウイルスが発見された。その大半は未だに学界が把握していないものだった。その調査結果をマイクロバイオーム誌が掲載した。

オハイオ州立大学生物学者らが2015年に中国西部のグリヤ氷床から採取した氷床コアを分析した結果、33種類のウイルスの遺伝子コードが見つかった。そのうち28種類は現代のウイルスとは全く異なる新しいウイルスであることがわかった。

チベットの氷河は毎年縮小しており、溶解にともなって古代のウイルスは表面に出てきている。科学者たちは発見されたウイルスの少なくとも半分は、氷の溶解後に生き返っていると指摘している。
このウイルスには極寒の環境下で細胞を感染させるための遺伝子シグネチャーがある。これらを解読するために、著者らは氷を極限まで純化する新たな殺菌方法を開発した。このおかげで古代の微生物やウイルスの遺伝子を氷の中で現代の微生物に汚染されることなく研究することが可能となった。

科学者たちはこの新しいメソッドが火星や月などの極限的な低温の氷の環境における遺伝子配列の発見に役立つと期待している。


それアカン奴や!
Σ( ̄□ ̄|||)


新型コロナもこうやって広がったんでしょうか?

早急にワクチン作らないとヤバいですね。

アバター
2021/07/23 20:11
#ひろあき様
利権の無い政治家なんて何の役に立つのでしょう?
有権者の利益を考えてマニュフェストを考えて投票してもらい政治家になるのではないでしょうか?
それがたとえ自民党だろうが日本共産党だろうが、有権者の利益を獲得するための代理人であることに変わりはないと思います。
アバター
2021/07/23 20:08
ルルルのル様
ワクチンもあるのと無いのとでは違うと思いますよ。
今回も死亡者数だけは減らしているらしいですし。
病人の人数だけを数えていると、本題のウイルスが何故怖いのかって言うこと忘れがちですが、死ぬんです。
人類が絶滅しかねないレベルで死ぬんです。
どうなるかなんて神様でもない限り、専門家にも政治家にもわからない事を言っても仕方ないと思います。
アバター
2021/07/23 07:33
おはようございます。
ワクチンも重要だけど
利権しか考えてない
政治なんとかならんもんか?
アバター
2021/07/23 07:26
ワクチンの効果も半年くらいです

アメリカもイスラエルも、患者は増えてます

キリがないですね〜

どうなることやら???
アバター
2021/07/22 20:43
紅蓮姫様
北極や南極の氷だけじゃなくて、ロシアの永久凍土にも未知のウイルスは居ますお (*´ω`*)
ちなみにロシアの永久凍土には、ウイルスだけじゃなくCo2よりも温暖化を数百倍進める温暖ガスも解けてるので、最近の温暖化が激しいのは最近急にガソリンとか石炭を沢山使ったからじゃなくて、ロシアの永久凍土が解けて、その中の温室効果ガスが出まくってるせいなのですお。
なので、いまさら脱炭素しても効果は全くないと思われます。

今回の新型コロナをググるとわかりますが、国際的な正式病名はコロナ19で、ウイルスの名前はサーズコロナウイルス2です。
サーズってのは2003年に中国で発見されたコロナウイルスで、今回のサーズコロナウイルス2のいとこになる遺伝子を持っています。
なので疑惑以前に確実にインフルエンザみたいに、他の動物に感染することで進化してるんだろうなと思いましたよ。

昔、エイズの進化速度が速すぎて陰謀説がありました。
あの時は1年で猿から人に進化する位の遺伝子が変わるエイズウイルスはおかしいって騒いでた気がします。
今回のサーズコロナ2は進化速度がエイズよりも早い気がしますね。

どっちにしても調子こいてる中国と、それを抑え込みたいアメリカのプロパガンダ合戦の様な気がしてなりませんが・・・
アバター
2021/07/22 20:21
この記事をよんで考えたんですが、
北極などの氷もとけてますよね?
その氷の中にウイルスがあったら、
海にとけだしてる可能性もあるんでしょうか?
もっとも、私の推察なんですが・・・。

コロナウイルスを中国は動物実験で作り出して失敗した流出ってウワサがありますね。
もっとも、HIVウイルスもアメリカの研究所から流出したというウワサもありますが。
疑惑が一杯ですねぇ・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.