Nicotto Town


ダークブルー


100年に一度の花


奈良県橿原市にある興福寺で、数十年に一度しか咲かない花が咲きました。


写真はこちら ↓

http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-1512.html



アバター
2021/08/12 16:25
これはおおきなリュウゼツランですね!!
植物の中には時々何十年に一度周期のがあるんですね。
どんなタイミングで咲こうって思うでしょうね~。
アバター
2021/08/07 22:51
100年に一度はすごいですよね。
咲いている植物はどうやって時を感じているんだろうって不思議に思います(*^^*)
アバター
2021/08/06 09:43
100年に一度、と聞くだけでわくわく感が違います^^
神戸新聞のニュースで宝塚市の高碕記念館でも
今年咲いた、と話題になってました。
アバター
2021/08/06 07:12
「アオノリュウゼツラン」初めてみたぉ
下の部分がパイナップルに見えたぉ(*´艸`*)
ダークさん日記写真のピンクの花も100年に一度の花の題名とピッタリだと思ったよぉ~♪
アバター
2021/08/05 22:46
我が家には、「夜の八時にしか咲かない花」の植物がおりますよ。

とある南国では、美味しいものを実らせる植物ですよ。

名前はちょっと怖い感じですよ。




さて、なんでしょう?




ドルルルルルル~~~~

ドラゴンフルーツとそのミニ品種だよ。
ミニが育てられて、結実させれたので、
調子のって大きいもとの品種買ったけど、
なかなか、株が充実しないために、
トゲが痛いだけで、咲かない・・・美味しい実を食べたいのに・・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.