Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(1日目の23

我が家の庭に青い朝顔が咲き始めてます。

これの出自がちょっと変わってまして(笑)

もぉ数10年も前になりますけど
植木鉢に買ってきた土と腐葉土を入れて
何かを植えたんです。何を植えたか忘れましたが。

アサガオじゃなかったことは確かです。

買ってきた土と腐葉土なんで
どこかから種が飛んで雑草が生えることは
想定してましたが、なんとアサガオが生えてきたんです\(◎o◎)/!

植えてあったものは1年草だったかなんだったか
とにかくアサガオも一緒に育てまして
綺麗な青い花を咲かせたあとで
種が取れたので延々と。

一時はかなり増えたんですが
ここ数年、少々数が減ってしまって
秋に必ず種を取っておいて春に撒いてます。

といってもテキトーにばらまくだけなんですが(笑)

その数10年の間にマルバルコウや紅い朝顔も増えました。
紅い朝顔は普通のやつと違って野生の朝顔っていうかなー
ちょっと葉っぱの形や種の付き方が違う。

マルバルコウに近い感じの葉っぱとタネの付き方なんで
青いやつとは見分けがつく。

マルバルコウと赤い朝顔は強くて(笑)

今年はできるだけ赤い系のツルのやつは抜いてます。
青いやつは優遇する方向で。

今年は絞りが入った感じで咲いてます。
最初は青一色だったと思ったんだけどなー。

まあどっちも綺麗なんでヨシヽ(^o^)丿

閑話休題

チェックインカウンターで
「県民割引き」と「すわ割引」の書類を。

もちろん県民である証明の身分証明書の免許証も提示。

「あ、あとクーポンが2000円分・・・」
は??えーと、クーポンもらえるんですか??(^▽^;)

ちょ、ちょっと待ってくださいねー
県民割引き5000円
すわ割引2000円
クーポン2000円・・・9000円引き???

「こちらのクーポンで岩盤浴もお使いになれます。」
えっ、岩盤浴で使っていいのっっっ\(◎o◎)/!

もともと入るつもりの岩盤浴。
株主価格で800円なんですが、さらに安くなるのかっっ。

ええええっっ・・・・
い、いいんですかっっ株主優待で相当安いのにっっ(^▽^;)

なんかもぉタダ同然???
あーりーえーなーいー状態ですっっ。

なんか逆に申し訳ない。

いいお部屋に泊まって温泉入り放題
豪華な夕飯と朝飯付きですよ、いいのか?ほんとにいいのか??

そういうお値段になっちゃってますーー。

そんなこんなでワタワタオタオタしてると
夫君がようやく到着です。

夫君にも免許証提示をお願いして
書類は私が書いて提出。

3枚書きましたかねー書類。

名前と住所くらいなもんです。
それ書いてほとんどタダ同然なら10枚でも書きますわっっ(笑)

「あとはお誕生日ということですので、お写真をお撮りできますが」
という提案もしていただきましたが、こちらは夫君がパスと
いうことでご辞退申し上げました。

「お誕生日おめでとうございます」
というお言葉だけいただいて部屋に向かいます。

うっわー、タダ同然ですよ今回の宿泊っっ。
なんでなの?諏訪の神様、私の事が好きなのか??(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
夫君がブラタモリの諏訪の録画をみてるので
わたしもとりあえず(笑)

さあ今日の一冊
「ともだちの たまご」童心社
うさぎちゃん、おともだちがほしいらしい。
カラスがやってきて、うさぎの持ってるクッキーと
「ともだちのたまご」をとりかえる。小石なんですけどねー。
そういう絵本♪



アバター
2021/08/23 22:13
今年も種を取っておきますーヽ(^o^)丿
来年は今年撒かなかった場所にもばらまく(笑)
すっごい雑なやりかたなんで、出てくるのが奇跡的かもー
アバター
2021/08/23 22:08
朝顔、ずっと続けて下さいねー!
私の子供の頃は朝顔なんて普通に咲いてたけど、最近見なくなっちゃて寂しいよぉ。
夏休みに色水作って遊んだなぁ~(*'ω'*)シミジミ
アバター
2021/08/23 22:04
1年で4回泊まった中で最安値ですね(笑)
GOTOの時は旅行社を通したらクーポン付きだったと
思うんだけど、なにしろ株主優待はホテルに直接電話して予約する
という方式なものですから、クーポンは諦めて単純に宿泊割引してもらった。
それでも安かったけどねー。まさかそれを下回る値段で宿泊できるとは予想外ですー(^▽^;)
アバター
2021/08/23 21:52
凄いお得に宿泊できて、これはうれしいですね^^♫
書類くらいなんのそのp(*´ω`*)q
あさがおは遺伝に特徴があるんだったか色んな色の種ができますよね^^
こどもが一年生の時に育てました^^何色に育つか楽しみでした^^
そういえば今日、安かったか分かりませんが、鉢植えのお花買っちゃいました♪
ハツユキカズラと、もう一つアイビーみたいな草買いました(笑)
アバター
2021/08/23 20:38
どんな防御も100%は無理です(^▽^;)
マスクをして消毒してディスタンスとってても
感染するときは感染するのが感染症です。だからこそのワクチン。
とはいってもワクチンも万能ではありません。体の調子を万全にして
免疫力をあげるために水分を取ったり、出来る限りのことをするしかないですー(^▽^;)
医療体制に余計な負荷をかけないためにも、自分の健康管理はしっかりしましょう♪
アバター
2021/08/23 20:32
土から朝顔が出るんですね!
凄いですね!

県民割引にすわ割引にクーポンと
かぶっても大丈夫なのも良いですね。
更に岩盤浴までって良かったですね^^

昨日の、マスクで100%防げるって勘違いしていました。
確かに100%は無理ですね。
目から鱗でした。ありがとうございます^^
アバター
2021/08/23 18:01
税金の還付だとしても大変ありがたいです(笑)
何回も書いてますが、この優待自体が突然1000株から
100株に変更になったこと自体がミラクルですし、それがなかったら
売ってしまうところだったので、もぉこれは諏訪の神様からのお招きと思って
せっせと通っているわけなんですよねー。ありがたやありがたやーヽ(^o^)丿
アバター
2021/08/23 17:39
県や自治体がその分補填してくれてるんでしょうね^^
振興政策の一環^^

アバター
2021/08/23 14:18
らんなーさん>腐葉土が怪しいですよねー(笑)

凸凹さん>変化アサガオは遺伝子の組み合わせですからねー。
     3年や4年ではダメで5年6年でようやく変化する組み合わせとか。
     江戸の朝顔はすごすぎて未だに復元できないらしい・・・

ルーラシップさん>失敗の連続ですけどねー(笑)
         毎年、試してはダメになるものと
         上手くいくものを見極めていく作業かな
         ほっといても勝手に増えていくやつが最高です♪

hanaさん>株主優待も普通はほかのクーポンとの併用はできませんって
       なってるんですけどねー。なんかしらんけど向こうが勝手にどんどん
       値引いてくれるんで有り難いですけど、あんまりすごすぎて怖いです(^▽^;)
       割引がなかったら1人1万少々の出費+交通費などなどで3万は・・・
アバター
2021/08/23 13:15
腐葉土に種が混ざっていたか、鳥が運んできたか…
果実じゃないから食べないかなぁ(´ω`) ンー…
じゃあ熱を持った扶養土の中に乾燥したまま紛れてたのかも…朝顔の種

タダ同然~ ヽ(´ω`)ノ
アバター
2021/08/23 12:42
江戸時代には、いろんな変化朝顔を作るのが、流行したって聞きました。
作ってみたら楽しいかもですね。
アバター
2021/08/23 12:31
なにかカメさんのブログ見てるとお花を育てるのは簡単に思えてくる^^
アバター
2021/08/23 10:48
うっわ!Σ(´∀`;)
割引がエグいわw
でもお客が割引を使って宿泊なり食事なりしてくれる方が雇用は守られるわけで・・・そっか、良いのか。
クーポンて「割引は併用出来ません」て、しばりが多いのに、今のところ それが無いから驚いちゃった。
間違いない。諏訪の神様が呼んでます(笑)
アバター
2021/08/23 10:19
ソバも一度種をまいて双葉を認識すると
見分けられるようになります♪
なんかもぉねー「行かなきゃ損」状態です(笑)
微力ですがホテルに行くことや諏訪大社巡りをすることで
多少なりとも県内の雇用などが守られると思っての1年4回の
諏訪のホテル宿泊。まさかの大盤振る舞いでびっくりです(^▽^;)
アバター
2021/08/23 10:13
おはようございます^^
ベランダ菜園に播いた蕎麦は結局芽が出なくて、新芽だと思っていたのは雑草だったみたいです。今はゼラニウムとミントで虫除け仕様。

ホテルのレストラン部門もお客さんが来たほうが食材を無駄にしなくてすみますからね。お客さんゼロでも料理をしないとスキルが落ちるから、新メニューの開発をしたりするのですがやっぱり食べてもらうのが一番ですから。

昨日はスカパーの中村倫也特集で「お義父さんと呼ばせて」の一挙放送を観てました^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.