Nicotto Town



悲惨

基本夜シフトで相変わらず今日もバイトをしてきました^^


ですが今日はウスバカゲロウの亜成虫が大量発生しまして、バイト先の店内に入ってくる入ってくる…(+_+)
ざっと300匹程度はいたでしょうね…
箒と掃除機を使って落ちたカゲロウの掃除を延々と行い、凄い疲労。。。
お客さんを裏口から出す始末に…
一時間でこんなに景色が変わるものかと驚きでした…

バイト先の先輩によると、この時期は繁殖期らしく毎年こんな状態が3日程度続くみたいです
秋を感じると言えばそうなのですが、なかなかにカオスな状態で困りました…(;´・ω・)

ウスバカゲロウはセミと似ていて、幼虫は2~3年、成虫になって数時間から一日しか生きられないらしいので、儚い命ですね
卵を産み落として地面に落ちていったので、凄く掃除をしていて複雑になってしまいました。。

バイト終わりの駐車場も銀木犀が落ちたかな??というくらい一面真っ白&黄色で凄かったです。。。
近くに川があるので、きれいな川である証拠なのらしいのですが、大量発生となると考えものですね…


アバター
2021/09/12 01:54
たまに羽虫が大量に発生しますねぇ~
ウスバカゲロウって幼虫はアリジゴクですよね
子供の頃、縁の下とかに砂の渦があったなぁ~懐かしいでーす

まあGや蛾とか気持ち悪いって感じではないのでまだマシでしょかねぇ
ただ300匹となると・・
アバター
2021/09/09 19:38
なにごとも度を過ぎるのはダメですね。
アバター
2021/09/09 14:52
ひゃあぁぁぁー!
パニックになるぅー(◎_◎;)
アバター
2021/09/08 00:36
バイト&掃除お疲れ様でした。
大量発生とは、迷惑な話ですね。(>_<)
想像しただけでも怖いです。
アバター
2021/09/07 18:04
シオンちゃ昨日は大変やってんね
秋になると お店の外壁に カメムシがびっしりだったし
毎年だと嫌になるね~(=^・^=)
それから 副作用出ませんように^^
アバター
2021/09/07 14:44
相棒神田の後ろから|д゚)チラ・・・こんにちわ(・ω・)ノ

ウスバカゲロウて黒い羽のトンボのような虫でしたよね?僕も1~2匹子供の頃はよく
見かけてたんだけど今は全く見なくなりました。
シオンさんのお仕事先に300匹は凄い数ですねΣ(゚Д゚)
お仕事も増えて大変だったと思います(>_<)お疲れ様でした ^^) _旦~~
ウスバカゲロウの一生を読んでると成虫になってからはあっという間のようで
儚い命ですね(´・ω・`)
アバター
2021/09/07 07:18
大変だったね

お疲れ様~
アバター
2021/09/07 05:18
うっっわー虫苦手なので。300匹は想像したくない;;毎年3日って。。。。すごすぎ。。
おつかれさまです;;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.