Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(1日目の43

もちろん昨夜も全集中2時間(笑)

浅草編といえばラスボス、鬼舞辻無惨との邂逅。
そして珠世さんーーーヽ(^o^)丿

数々の女性キャラクターの中でも
この方、大好きですぅ♪

きっとこの人が大きなキーポイントとなるであろう
という予感を感じさせる浅草編。

あれ、しかし炭治郎って足が折れたって
言わなかったっけ。最後のほう、歩いてたんですが・・・(笑)

まあいいや、折れたと思ったくらい
衝撃があったんでしょう。

しかし遊郭編が始まったら毎週日曜日は
12時近くまで起きていないといけないんですね。

まあいいや、未来少年コナンよりマシですっっ。

コミック全巻読んだから、あれですね、あのシーンですねっっ
と分かる程度に予告編も楽しみましたヽ(^o^)丿

あー早く遊郭編ーーー

閑話休題

展望風呂に行ってみると、脱衣所が混んでました。
みなさん、夕飯を終えてのひとっぶろですね。

お子様連れもいらっしゃいます。

子供たちを風呂に入れて
早く寝かせないとねぇ。

そんな時間ですから混むのも止むを得ません。

ロッカーも割と気に入ってるポジションのところは
空きがない。仕方なく別の空いているところを
使います。

風呂に入ってからサウナ。

風呂からはすっかり暗くなった諏訪湖と
諏訪湖の周りをとりまく街灯の明かり。

実際は暗すぎて湖かどうかわからないけど
昼間に見ているから、街灯がぐるっと取り巻いて
カーブをしてる感じが湖の外周であろうと思って見るわけですが(笑)

都会にいると「夜が暗い」というのが
田舎の夜の暗さと全然違うんですよねー。

月明かりが明るい、なんていうのも
都会にいると全然わかりません。

田舎になればなるほど月明かりが明るい。
満月の時なんか影ができますもんねー。

長野に来たばかりのころは
驚きましたね。

他にも雲の影が地上に写っていて
自分がその中に入ってると
日差しがかげるんだとか。

いやあ、当たり前の事なんだけど
都会にいると分かんないんです(^▽^;)

そして日差しがさえぎられる雲の境目の影って
無いんですよね。キッパリと影と日向に分かれるんじゃなくて
ぼやーーっとした部分に入って、いつの間にか影の中って感じ。

遠くから影が近づいてくるときは
境目が見えるんだけどなあ(笑)

近くになると分からなくなるという。
ど田舎あるある。

そんな暗い中、街明かりが諏訪湖をぐるっと
取り巻く様子をみたりしてるうちに
温まってきたのでサウナに。

サウナに入っている人はいない模様。

5分くらい入って出たら水風呂。
2.3回繰り返して終了。

氷を貰って部屋に戻る。
安定の生きのいい氷です(笑)

水分補給して、つぎは露天風呂ーヽ(^o^)丿

明日に続く。
あ、明日は人間ドックのため
巡回やブログは夕方になるかもー(^▽^;)

<昨夜のわたし>
鬼滅、浅草編に全集中っっヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「スパイスれっしゃで ミンナデタベルモン」ひさかたチャイルド
スパイス屋さんにいって色々見ているうちに
気が付いたら列車の中??そんな絵本♪




アバター
2021/09/14 14:16
クラブ718さん>丁度いいポジションにいたんですねー♪

hanaさん>「遊郭編」ということで、したり顔のオトナが
       介入したんじゃないですかねー。中身も知らんと
       「遊郭」という言葉で過剰反応する輩に配慮したんでしょうねー(^▽^;)

kiriさん>そりゃーみますともー。
       今週の土日も全集中ですっっ(笑)
       子供が夢中になるものは「長く愛されるもの」なんですーヽ(^o^)丿
アバター
2021/09/14 13:06
>他にも雲の影が地上に写っていて
>自分がその中に入ってると
>日差しがかげるんだとか。

雲の影以外でも、意外なのはセスナ機の機影。
自分と日光の間にセスナ機が横切るとき、一瞬だけ影で暗くなります。
私が幼少期に経験した、貴重な体験でした。
アバター
2021/09/14 12:51
深夜枠の放送でしたね(*´ω`*)
土日17時~19時の間に持って行くと思ってました。
翌日早起きして録画を見る子供が増えるのかな?
それはそれで、月曜から生活リズムが整うから良いのかも( *´艸`)
アバター
2021/09/14 09:13
おはようございます^^
うちの犬が公園でかまってもらう小学生たちが、2日連続でずっと観ていたらしいです。また鬼滅ブームが再燃して、うちの犬はプラスチックの刀を振り回す小学生に追いかけ回されるのかなあ;;
日曜日23時過ぎの放送は録画確定ってお母さんたちは言ってました。次の日平日なので無理だとか。
降るような星空も都会では観られないですね。知り合いが山の中で蕎麦屋さんをやっているから、ひさしぶりに見にいきたいです^^
アバター
2021/09/13 19:58
いいじゃないですかー。
近場で気晴らしできるのサイコーヽ(^o^)丿
わたしなんか基本、出不精なんですよぉ。
お願いっっ信じてっっ(笑)
アバター
2021/09/13 19:45
「月明かりが明るい」この時期、特にいいですね~(*´ω`*)
ちょっと足を延ばして遠くに行きたいですが、気力がなく^-^;
近場に泊まりに行くので精一杯です(*ノωノ)
最悪、タクシーで帰れる距離までしかいけません(´;ω;`)ウゥゥ
アバター
2021/09/13 19:33
楽しみですねー。
来週の土日も2時間、全集中しますーヽ(^o^)丿
アバター
2021/09/13 19:23
鬼滅の刃、遊郭編楽しみですね♪
原作を読んでから時間が経っているので
遊郭編は良い感じに忘れていますが
多分、観れば思い出すと思います。^^

昔は雲の影が分かったんだけど、最近はわからないです。
夜は街頭が明るいので、お月様の影はわかりにくくなりました。

明日は気をつけていってらっしゃいですー^^
アバター
2021/09/13 19:14
いえ、単に地域の健康診断の一環なんですよー。
長野県って健康診断大好きらしくて
今年受診すると安いですよーって
チケットくれたので(笑)
アバター
2021/09/13 19:11
新シリーズは日曜の夜ですか…...ψ(。。)メモメモ
帰れまテンで最近よく見ますねー湖の周囲の街明かり。
えらい遠くに見えるけど、歩けば意外と近かったりして。
ま、でも諏訪湖の周囲なら、めちゃ遠いぜ~(;´Д`A 御神渡りがそんなに長かったとは…

人間ドック?何かの審査のため?
入ったら戻って来れない自信があります!(きっぱり)
アバター
2021/09/13 19:02
リアルにあるんですよー。
ハイジの気分(笑)
アバター
2021/09/13 19:00
雲の影って漫画では見たことあると思う^^
リアルにあるとは思わなかった^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.