Nicotto Town



何で知ってる?

さるまた失敬。


https://pbs.twimg.com/media/E_NJzygVIAALf_6?format=jpg&name=small






昨日、循環器診察室の前で待ってると、
対面の整形に呼ばれたばあさまが初診なのに「補聴器忘れた」。
待合スペースまで先生の大声が丸聞こえでした。

アバター
2021/09/15 04:42
あの補聴器は凄く高価なんですよ!
確か1個70万とか...
アバター
2021/09/15 00:01
モデルのような表情のりんちゃん^-^

ばあさまも難儀なこと と思いつつ

しかしお祖母さんだからと言って 何もかも筒抜けもそれも
問題ですね 補聴器は大事

ご無沙汰しております。しばらくぶりですね

少し時間が取れるようになりましたので

仕事でPCを多用するようになってパソコンの趣味が少し億劫になりまして
また時間的にもですね

じりじりと暑い日差しも少し和らいでいるものの以前暑いですね
寒暖差に気を付けましょう

では~
アバター
2021/09/14 17:08
あはは、それは困りますね(´∀`;)
本人には大声が普通の声に聞こえるんだろうから、気にならないのかな?
アバター
2021/09/14 16:10
耳の裏まで丁寧ですね。

補聴器忘れるとか、診療内容筒抜けですね(;^ω^)
アバター
2021/09/14 14:34
いつもありがとうございます。
お耳カキカキしてるのかな?

補聴器着けるだけいいよ~
忘れたら意味ないけど(^▽^;)
亡くなった祖母は補聴器嫌がって
着けてなかったもん。
耳のそばで大きな声で話すのがイヤになってきたと
よく、父が言ってた(>_<)
アバター
2021/09/14 14:07
おばあちゃま...あちゃ~(;´Д`)
アバター
2021/09/14 12:51
今日のテーマ「病院における大声とプライバシーの侵害に関して」
アバター
2021/09/14 11:09
「いたくないですか!!」
「ここはどうですか!?」
「曲げますよ」
でしょうか。
先生は慣れているかも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.