Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(2日目の11

今夜はいよいよ「無限列車」ヽ(^o^)丿
ノーカットらしい。

ツィートの中には「エンドロールまでやってくれたら神!」
みたいなことも書いてあったり。

たしかにエンドロールまでやってくれたら
嬉しいなあ♪

そしてもぉ目前に迫ってる「遊郭編」の放送。
日曜日の夜11時過ぎ。

しかし選挙特番で日程が決まらないとか(^▽^;)

これねー選挙特番より視聴率は絶対とれる。
そしてもし選挙特番で延期されたら
相当叩かれそうな気もする。

まあその辺のせめぎ合いかな。

そしてその上に10月の日曜日は夜7時あたりに
NHKで「映像研」をやるという話も耳に入った。

こちらは以前、たまたまちらっとNHKで見て
テンポの良さと荒唐無稽さというか
知る人ぞ知るDAICON2を思い出す。

久々に一瞬で「あっ面白いっっヽ(^o^)丿」
って思いましたので、またやるのが楽しみ。

日曜日の夜、しばらくは忙しい。
楽しみなアニメが2本もあるって
ここしばらく無かったので期待しちゃうー♪

閑話休題

上諏訪から茅野駅までは1駅。

でも席が空いてるから座っちゃう。
そして水も飲む(笑)

1駅だけど駅の間隔は、まあまあ広めかな。
地下鉄だと駅3つ分くらいありそう。

今回は茅野での食事は考えなくていいので
楽ですねー。お茶も飲む予定はない。

ホテルで朝飯をガッツリ食べてます。

本宮から前宮の間を歩いて
その間にある天空の神社に登って降りて。

そんな感じで茅野の駅に戻る予定。

さて茅野駅に着きました。
ここはホームに「黒曜石の塊」があります。

原石なのでイメージしてる黒曜石とはちょっと違う。
知らなかったら「ただの石」みたいな(笑)

そして長野県名物の標高表示も。
我が家のあるあたりと標高的には変わらないかも。

茅野駅に降りることがあったら
ご覧ください。むき出しなんで触れます。

階段を上って改札を交通系ICカードで通る。

前回、タクシーは西口で拾うのがいいと
教えてもらってますので、西口に向かう。

駅の雰囲気としたら東口のほうが好きなんだけどなー。

階段を降りるとタクシー乗り場。
夫君がトイレに行く間にクーポンをビラビラさせて
運転手さんに使えるのか尋ねます。

これは何年か前に伊勢に行ったとき
JRのクーポン付きの乗車券を使ったときに
さんざん学習したから。

伊勢では「クーポンの使えるタクシー」が限定されていたので、
クーポンを見せてタクシー乗り場で運転手さんたちに聞くと、
みなさん親切に乗れるタクシーを教えてくださった
という成功体験がもとになってます(笑)

あのー、クーポン使えます?(にっこり

明日に続く

<昨夜のわたし>
チコちゃんをみてましたねー。
コンセントだったりカッパだったり。
信長様が一番お似合いになってると思いますーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「おばけかぞくの いちにち」福音館書店
人間が寝ているときは、オバケが起きているらしい。
でもオバケも人間とやってることは同じ?(笑)
そんな絵本♪



アバター
2021/09/26 11:10
煉獄さんの気概を♪
アバター
2021/09/26 10:30
煉獄さんが!
かめさん!
煉獄さんがー! ううっ。
アバター
2021/09/25 19:55
あー失礼いたしましたー(^▽^;)
気が付かなくて申し訳ありませんーー。
タクシーの割引券なんてあったんですねー茨城県。
長野は大雨によるド田舎秘境路線のバスによる代行運転がまだ続いてます。
はたして秋の青森行きは、どうなるのでしょうか。予定の「あずさ」に
乗れないとヤバいんですが・・・。乞うご期待ー(笑)
アバター
2021/09/25 19:46
>Mt.かめさん

>コンセントは英語ではアウトレットなんだぞー♪

米式ではそうなのですが、英式は「ソケット」や「パワー・ポイント」となっているようです。あれ?「パワー・ポイント」ってOHPを作るためのOfficeソフトじゃなかったかな??

米式英語はきらいだあ~!!

(私の日記にコメありがとうございます。本題とは関係ありませんが
 私のコメ読み飛ばされております。失礼しました。)
アバター
2021/09/25 18:29
時間は決まってるのに日程が選挙特番で変更になるかも?
その件も今日、はっきりするらしいんですー(^▽^;)
黒曜石の原石なんで、単なる石の塊にしか
みえないんですけどね(笑)
アバター
2021/09/25 18:22
無限列車を観る為に、先にニコタを巡り
お風呂に入って準備万端で観たいなと思います♪
遊郭編、まだ時間が決まらないんですね。><
チェックし忘れていたので、自分の地域のテレビ欄も見ようと思います。

黒曜石の塊が置いてあるんですね。
石好きには良いですね^^

シュウメイギクさん、そんなに違うんだ〜
ありがとう^^
アバター
2021/09/25 17:29
綺麗な黒曜石、自分で掘ってみたいですねー♪
アバター
2021/09/25 17:05
表から見ていると真っ黒な石なんだけど、日の光に透かしてみたら
ガラスのような透明度で驚いてましたからねーそこが凄いんです。
だから、強力なライトを石の向こう側から当てなくちゃいけません。
多分、ビックリするー(ノ゜⊿゜)ノ
アバター
2021/09/25 16:30
kiriさん>ふふふ、懐かしいですねー。
       SFマガジンも図書館でちょいちょい借りてました♪
       タクシー、それほど使用頻度はありませんが運転手さんの
       面白いお話を伺うことが多くて好きですねー♪

hanaさん>今日は9時からですよー。
       11時40分までと聞いております。
       ご確認、よろしく♪
       コミックでは泣かなかったシーンで映画では涙が止まりませんでした。
       「こ、これが映画の力か・・・。いや、アニメの、そして声優さんの(T_T)」
       いやあ、映画ってすごいですねーヽ(^o^)丿
          
アバター
2021/09/25 16:19
こんにちは^^
私が学生だったときにSFコンベンションのDAICON3もDAICON4も伝説となってましたが、先輩が持っていたSFマガジンだったかでよく触れられていました。
タクシーの思い出は、神戸港でタクシーに乗ろうとしたら、大阪まで行く人を定員いっぱいまで乗せてメーター分をひとりひとり払わせるって感じで一緒に船に乗ってた人に注意されたので、三宮駅まで歩いたことが。中山競馬場も無料バスが出ているのにタクシーは同じで、連れていってくれた先輩は白タクのほうが良心的って。あれは違反ではなかったのだろうか。

アバター
2021/09/25 15:47
鬼滅見てからコメントしようと思ってましたけど、来ちゃいました( *´艸`)
えーーーと、今日はいよいよ無限夢列車編ですが、後半はハンドタオルは必須ですね。
フェイスタオルの方が良いでしょうかね(笑)
私、原作でポロポロ涙したんですよねーーー
だから、すでに涙ポイント押さえてて、
きっとここで泣く、いやむしろ、ここで泣きたい!
て気持ちを作るためコミック復習してます。
1回目なので、かめさんほど内容を理解出来るか分かりませんが、
7時から全集中してついて行きまーーーす(*´▽`*)
アバター
2021/09/25 10:56
今日、発表らしいです開始予定日。
無限列車ーーヽ(^o^)丿
んー茅野駅の黒曜石は一抱えもある石というか
岩なんですよねー。透明度は見るからにないです(笑)
コンセントは英語ではアウトレットなんだぞー♪
アバター
2021/09/25 10:50
茨城県、前の知事時代は、茨城県内の「交通利用促進協議会」というのが存在していて、高速バスも、BRT形式を含む路線バスも、タクシーもわかりやすくて割引回数券が使える場面が多かったです。(交通市場調査票とかいてありました。)

今の知事に代替わりして、財政が厳しいと感じたのか、そういう割引系のものは一切なくなりました。そしてこの後に、久慈川鉄道橋崩落事故が起きるのでありました。(現在は復旧しています。)
アバター
2021/09/25 10:35
開始が決まってないんですね…(=゜ω゜)ボー…
「映像研には手を出すな」ですか。再放送かな…
何より無限列車だー( ̄0 ̄)/ ブラタモリと時間がずれてくれて嬉しい♪

おー黒曜石が置いてあるなら、ライトを当てて透明度を確認しなくちゃー!
長野ブランドの黒曜石をなめんなよー(なめても味しないから)

コンセントの2つの穴の意味を知らないヒトが居るなんて!
小学校でも教えてくれますよね…(現代は知らないけども)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.