Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


捨てる部分で野菜が再生!(*´∇`*)


 ( ̄(エ) ̄)ノ おはようございます。

今日は日曜日!先日休日出勤した恵君も、今日はリラックスした朝です。

  私の好きなモノ!を語ります(*´ェ`*)ポッ
「所さんの目がテン」って番組がありまして、毎回録画してます。
 今回の「捨てる部分の野菜を再生する」ってお題は、私の台所では毎日の課題でした(-。-;)。
 
 買った野菜の残りの部分。ありますよね(^。^;)
「根を育てよう!」と、お皿に並べても、ほとんど腐っちゃうんだわなー(>o<")
 時々上手く育って元気に葉を伸ばすニンジンの葉は、どんな料理に入れてもOKね( ̄m ̄* )ムフッ♪
 
 けど!今回知った「やまいも」については、目からウロコ!でしたわ。
詳しくはティーバー?「所さんの目がテン」( ‥) ン?を観てね(^-^;
 掘るのが困難な「山芋!こうも簡単に育てる事が出来るんだ!」って。

 こんな私ですが、ティーバーの回し者ではありません(>o<")

アバター
2021/12/21 17:01
☆こんばんわぁ☆

足に冷えの事では色々ご心配、ご配慮ありがとうございます。

シルクの靴下ね~、なかなか履けませんがチャンスがあったら探してみますね☆
アバター
2021/12/19 11:56
こんにちは。以前、スーパーの肉屋さん勤務をしていました(笑)
そうですね、国産豚で1キロ880円の豚のこま切れは安いと思います。
ただ国産と言ってもブランドが何かによりますね。
こま切れは便利が良いので小分けにして保存してました。
アバター
2021/11/04 22:12
いつも温かいコメントありがとうございます。
有休消化をしているので12月1日から新しい会社にいきます。
本日契約書が届きました。
アバター
2021/11/04 16:50
最近買ったセロリに根のあたりが付いていたので 水に浸けたら葉が出てきましたョ。きっと土に植えたらショウガもできそう♬....あのあの。。見慣れない表示があって、見てみたら素敵なお品が届いておりました。有難うございます。良いんですか?私は非課金で遊んでいるので何もお返しできないのですが(>_<)けいくんに素敵な出来事が起こるように念じてます。本当に起こると思いますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ホントに念じましたからね。何か起こったら 教えて下さいね(笑)
アバター
2021/10/27 19:36
 >ひめちゃんさん
 ベランダに「セイロンベンケイソウ」を植えてます。夏場はなぜか!この植物のあたりから、虫の鳴き声がしてたんですよ。私の部屋は三階なんですがね、あの虫はどこから来たんでしょうね(;^_^A
 再生野菜は、山芋と、大根をやってみたいと思ってます。
アバター
2021/10/27 02:45
今はマンションだけど、戸建ての時は裏の小さな畑に根の付いた物 長ねぎ、小葱とか 出てきましたよ。
豆苗はもちろん アサツキとかは、家の中で 水に差しておけば 伸びてきます。小まめに水を入れ替えるのが大事です。
あと、野菜のくずを土に入れたら、土に戻るのだけど、その中からじゃがいもできちゃったりするのよ(笑)
また 土いじりしたくなちゃった。今はお花と観葉植物しか育てていません。けいくんも植物を育てているのかな?
アバター
2021/10/25 22:10
 >小梅さん
 いらっしゃいませm(__)m ちっちゃい虫ねぇー(>_<") うんうん。ありゃードコから入ってくるんだろうね?
 と言うか、あんな小っちゃいのに、ドコら辺りで感知して、寄ってくるんだろうかね?(^-^;
アバター
2021/10/25 22:03
ずっと以前に三つ葉の根「□のスポンジ」部分を水に浸けて栽培したよ。
何回か使えましたね♪
豆苗は一度だけ買って袋の裏の説明に数回栽培出来るってあったので、栽培してみました。
確かに新芽が沢山出来るんだけど、極小の虫が豆苗の周りに飛んで来るのよ~(>_<)
再生利用が出来たらいいよね♪(^^♪
アバター
2021/10/25 19:41
 >Rosyさん
 山芋が再生出来たら!!v( ̄ー ̄)v ねっ!ねっ!興味湧くでしょう? 番組内ではちゃんと「むかご」も収穫出来てたりして。これが自宅で出来たら素敵ですよねぇ((o(*^^*)o))わくわく
アバター
2021/10/25 19:31
 >ハニーピーチさん
 いらっしゃいませ( ̄(エ) ̄)ノ っと?インフルエンザの予防接種・・・私が最後に予防接種したのはいつだったろうか?(^▽^;) タバコをやめてから、風邪をひかなくなったのよねぇ。それからかなぁ?予防接種しなくなりました。コロナワクチンの時は、二回とも発熱と筋肉痛で、大変な思いをしましたが(>o<")
アバター
2021/10/25 19:25
 >rinさん
 「所さんの目がテン」何かと為になる事が多い?(#^_^#) 「かがくの里」のコーナーが大好きです。 
アバター
2021/10/25 19:19
 >美枝子さん
 私も腐らせますよぉ(>o<") 三本試して、葉が出て来るのは一本かゼロか?(>o<")その位の確率です。お水の取り換えが大事だそうです(#^_^#)
 山芋ねぇ。掘り返さなくても良いのなら、やってみたいよねぇ(^-^;
アバター
2021/10/25 19:15
 >紫の上さん
 (;^ω^)やり出すと、一気に台所が狭くなります。ゴチャゴチャしたのが気になるようでしたら、豆苗あたりでヨシとしましょうかねぇ?(*^-^)ニコ
アバター
2021/10/25 19:11
 >ankoさん
 大根の葉は、私、大好物なんですがヽ(=´▽`=)ノ 今じゃー葉が付いた大根って、売ってないんですよねぇ。とはいえ、丸ごと一本買っても、余らせてしまうだけなんですがね(;^ω^)
アバター
2021/10/25 19:08
 >sachiさん
 売りに出せば、解決かと(^^;)
アバター
2021/10/25 19:07
 >マカロンさん
 はい(^-^; 腐りますよねぇ。テレビの聞きかじりですが、お水をこまめに取り換えてあげるとよろしいようで(#^_^#)
アバター
2021/10/25 18:27
こんばんは☆
ニンジンは時々やるけど飾り程度にしかならなくて^^;
山芋はちょっと調べてみるね!!
アバター
2021/10/25 14:33
こんにちは^^
今日は雨と北風ぴ~ぷ~(+o+))プルプル
週末は仕事で今日明日は連休♬今日はの~んびり明日はインフルの予防接種に行って来ます。

何時も優しいお心遣いありがとうございますm(__)m
ちゃんと眠れてるので大丈夫ですァィ(。・Д・)ゞ
不眠症では無いのですがその日によって眠かったり眠くなかったりw
↑暇な時にティーバー覗いて見ます(^-^;
アバター
2021/10/24 20:38
所さんの。。。毎週見てるよ^^
アバター
2021/10/24 20:36
野菜の再生どうしても腐るのは手入れが悪いんでしょうか^^;
山芋がとっても気になります^^
アバター
2021/10/24 15:13
おやさいの根などを培養するのはいいですね~♪
私もやってみたいなぁと思いつつ、まだしたことがないわ~♪
アバター
2021/10/24 10:23
ニンジンとダイコンは、てっぺんを切って水につけておくと
みずみずしい葉っぱが、出ますよね♪
アバター
2021/10/24 08:59
うちの畑に、腐るほどピーマンやらなすびやらマメやらなっていますが、どうすれば。。。。。
アバター
2021/10/24 08:55
うちでもやってます。ネギとか。でも結構腐るんですよね~。
所さんチェックしてみますー。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.