Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(2日目の42

今朝は山奥の防災無線から行方不明者の放送。(^▽^;)

この時期、珍しくはないのですが
なんかいつもより緊迫感のある口調?

外に出てみてしっかり聞くと
「・・・20代男性・・・」

え、20代って、え?えええ??
普通に家出とかじゃなくてッてことですよね。

だいたい行方不明者の放送がかかるのって
ご高齢の方で山にキノコ採りとかが
この時期の定番なんです。

続く放送によると、なんと丑三つ時にパジャマで
つっかけ履いてってことらしい(^▽^;)

そりゃー緊迫した口調になるわ。
だいたい昨夜のその時間って雨降ってましたよ。

パジャマで雨の中、夜中に外に飛び出すって
シチュエーション・・・

何があったんですか、そのおうちっっ\(◎o◎)/!

放送がかかっておおよその服装などがわかってるって
いうことは、ご家族が把握してるわけですよねぇ。

妄想がぐるぐる、止まりませんっっ。

とりあえずご無事で保護されるなり
どこぞに連絡があって生存確認がされますように(^▽^;)

リアルってホント、突拍子もない・・・

閑話休題

万治の石仏のあたりも観光客が大勢。

もちろん皆さん、マスクしてますけどねー。
狭いんですよ、万治の石仏のスペースって。

川沿いの道も狭くて2人が並んで歩くと
ほぼいっぱいいっぱいくらい。

お母さんが両手で2人の子供と手をつないでいたら
すれ違えないくらいです。

ベビーカーを押して歩いているご夫婦もいます。
こちらが避けるしかありません(笑)

もちろんお子様連れの方たちは気を使って
端にできるだけ寄ってくれようとはしますけど。

そんな万治の石仏も拝んで終了。

再び川沿いの細い道を戻って橋を渡る。
帰りにわたる橋は街道沿いの大きい橋です。

浮島社のほうは春宮の敷地から下る道からいきます。
街道沿いの道に架かる橋は春宮の正面方向に
通じてます。

昔の街道なので、そんなに道幅がない割には
交通量が多い。そこそこ緊張感をもって
歩いていく感じですね。

万治の石仏に行く道は車が入れないので
そういう意味では気楽♪

さあ春宮の正面、駐車場にできた新しいトイレに(笑)

神社の建物の雰囲気を出したトイレです。
しかし駐車場の一角なので、車の出入りが・・・

っていうか、車が渋滞してます(^▽^;)

駐車場、満杯。
ほぼ他府県ナンバー。

みんなそんなに諏訪大社にきたかったの??

関東はもちろん、東北方面や関西方面、北陸のナンバー・・・
全国各地のナンバープレートの車がうろうろしてます。

あー、遠路はるばる大変だねー。
車は楽な面もあるけど。

まあいいや、とりあえずトイレだトイレっっヽ(^o^)丿

あ、こんなに車が止まってるってことは
トイレも混んでるかな??

おそるおそるトイレに行く。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ギャル曽根ちゃんの大食い、健在ですねー。
あとは超激辛のモノを食べるのも見た。
あれは食べちゃいかん気がする(^▽^;)

さあ今日の一冊
「おいで・・・」新日本出版社
トイレの怪談系の絵本。
こわーーい\(◎o◎)/!











アバター
2021/10/27 07:00
現実って想像を超えたところがありますからねー(^▽^;)
わたしの思っているようなことでないように
祈るばかりです。
アバター
2021/10/26 22:21
あまり深く考えたくはないですが、20代男性は事故後遺症などが原因で認知機能が低下してしまった方かもしれません。災害などの二次被害に遭わなければいいのですが、心配です。
アバター
2021/10/26 21:58
シチュエーションとしてはホントありえないというか
ドラマならまだしも、現実に雨の中、真夜中にパジャマで
家から飛び出すって何があったんだろうって妄想がもやもやしますよね(^▽^;)
アバター
2021/10/26 21:42
そんな雨の真夜中に、パジャマ&つっかけで外に出るって・・・一体何があったのでしょうか(;゚Д゚)
市街地のような防犯カメラが有るような所にいれば発見出来そうですが、山の方に向かってしまうと・・・
イロイロ悪い憶測が頭をよぎります。
早く発見されますように。

アバター
2021/10/26 17:16
じりじりさん>そういう風であるといいなあと思ってますー(^▽^;)
       先ほど、再び「探してます」の放送がかかりましたので
       まだ見つからないらしい・・・

ぱおんしゃさん>知的障害の方なんかも割と多いものですから
        そういうケースなのかもしれませんけど
        夜中にパジャマで雨の中ってただ事じゃないし
        お金持ってるとも思えないし、スマホ持って行くパターンでもないし。
        早く「お騒がせしました。見つかりました」って放送が
        かからないかと思ってます(^▽^;)
アバター
2021/10/26 17:13
案外近場にいたりして・・・

小学生時代同級生が行方不明に・・・
で大人達が夜探し回ってて・・・
結局、隣の家の物置の中でかくれんぼしてたらそのまま寝てしまったらしい・・・w
アバター
2021/10/26 16:58
行方不明者の放送、よく流れます。
多分、認知症のお年寄りとかですが、たまに、15歳とかあるのでびっくりします。
アバター
2021/10/26 15:35
カメのブログの半分は皆様のやさしさと気遣いで
できておりますー。ホント感謝ですヽ(^o^)丿
先ほど再び放送がありまして未だ
行方不明らしい・・・
アバター
2021/10/26 15:13
20代の方、どんな事情があるにしても
無事に保護されると良いですね。

神社仏閣のおトイレは、たまに有名なトイレもあるので
楽しみです♪^^
7月はどこも観光客が多かったですね。

昨日のコメントは了解です。
気が付いてくれた人もいるって、かめさんのところは凄いですね^^
アバター
2021/10/26 12:25
らんなーさん>ご高齢の方だと認知症なのかなーとか
       なんとか理解可能な常識的範囲で想像できますけど(^▽^;)

ルーラシップさん>こちらも高齢者は珍しくないんですけど
         20代って、え?今「20代」って言ったよねっって
         2度見ならぬ2度聞きしましたよ。たいてい2回放送流れるから・・・

kiriさん>居住地区の名前も流れましたけど、なにしろ範囲が広いんですよ。
       結構な山のほうから割と人の多い住宅街まで含まれるので
       山に近いところだとするとコンビニやタクシーに乗れるような
       所に着くまでにパジャマで雨の中を移動したら確実に体温低下するし
       ヤバいです。朝までに通報がなかったのでしょうから、大丈夫かなあ。
          
アバター
2021/10/26 11:03
あーフラっと出歩いた原因が知りたいですね…(´ω`) ンー…くまったもんだ。
トイレ確保できるか?アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
アバター
2021/10/26 10:45
行方不明のお年寄りの放送はこちらでもよくあります^^

出来立てのトイレの使い心地はどうでしたか^^
アバター
2021/10/26 10:44
おはようございます^^
行方不明者は緊急事態ですからね。おそらく、エリア内のコンビニ、タクシー運転手などに回状を回して、見つけたら連絡ってことになっていると思います。最近の警察は動きが早いので。

諏訪大社は御柱祭のときにぜひ行きたいのですが、コロナだし、柱には氏子じゃないと乗れないし。。

梅肉エキスにはインフルエンザウイルスに効果があるということで、うちは毎日スプーン一杯朝晩お湯で溶いて飲んでいます。広まると梅のエキスが品薄になったりして。

激辛なものを食べ過ぎると胃がんとか大腸がんになるって言われてますね。私は麻婆豆腐にも辛子を入れられない。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.