Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の1)

実は10月の初めから歯医者通い。

半年に一度のチェックなんで2.3回行けば
いいだろうなー、特に問題もないし。
11月の旅行までには済む♪

そう思ってたのに案に相違して
結構な重傷事案が(^▽^;)

奥歯の歯の根元が折れてる、もしくは
折れかかっているという診断がでましてビックリ\(◎o◎)/!

かかりつけの歯医者さん、また最新兵器を導入したようで
問題の歯の3D画像なんかを出してくれまして。

いやあ、こんなことになっているとは・・・。

先生曰く「最悪2本の根元からダメになる可能性」
「しかし1年前は問題なかったと思われる」
「根元の1本を治療して様子見」
という3ポイントだったかな。

ちゃんと半年ごとのチェックを受けていればこそかな(^▽^;)

要するに骨折と同じ状態なので
くっついて元通りになる可能性があるらしい。

ということで、週に1回の歯医者。
昨日も行ってきました(笑)

旅行中、特に問題がなかったのに
帰ってきてから治療している周辺が
じんわりいたくて、それもうがい薬を処方
してもらったら4.5日で治りましたヽ(^o^)丿

多分、疲れてたんじゃないかなー(^▽^;)

それで免疫力が落ちてダメージのある部分に
痛みという形で現れたんじゃないかと
勝手に推測。

ビタミンC、マシマシで飲んだのも良かったかな(笑)

ということで、ここのところ毎週モスで昼飯。
おかげで店員さんから「いつもありがとうございます」
と言われるようになってしまいましたとさ。

来週も行くぞ、モス(違

閑話休題

さて当日。
旅行1日目の朝。

無事に起きましたヽ(^o^)丿

しかしエブリスタの締め切りで書き上げた余波だったり
旅行の用意が準備万端ととのえてはあるのですけど
1日目の旅程の不確定要素だったりで睡眠が
イマイチ(^▽^;)

しかし起きるときには必ず言います。
「あーーよく寝たっっ」

これを言うと違います。
お試しください(笑)

起きてカーテンを開けると星がキラキラな時間。
長野の天気は3日間晴れとなってます。

が、週間予報をあらかじめチェックしていましたが
青森は場所によっては雨になりそう(^▽^;)

傘、持って行くべきだなあ。
しかたない、折り畳みを入れよう。

着替えはハイネックを1つ、シャツも1つ。
靴下も1つ余分に持って行きます。

2泊3日ですが、汚れるといっても
大したことはなかろう。季節は秋。

ホテルでざっと洗って干せば乾く。
生乾きでも次のホテルで干せばなんとかなる。
バスルームは洗濯物を干す場所として使うつもり。

荷物は極小。

今回は水筒はパス。
行く先行く先でペットボトルの
飲み物を召喚する作戦をとります(笑)

電車に乗る時間が長いので、車内販売のある電車では
ゴミ箱があるから捨てられるし。

前もって「あずさ」での車内販売があるのも
チェック済み。

もろもろを考えながら寝てたからなー。
ま、電車で寝れる。

「あずさ」に乗ってしまえばねー。

今回、そこまでが難度が高い。
「あずさ」の駅に定刻通り到達できるのか?

ええい、考えても仕方ないことは考えるなっっヽ(^o^)丿

台所のチェックして、昨夜のお茶を片付けて。
葛根湯とビタミンCも飲んでおけ。

あ、カイロの「マ〇マ」もっていかなきゃ。
寒い対策、必須ーー。

現金もある。
千円札はいつもより多め。
小銭も100円玉を10枚は持った。

切符よーし、カードよーし。

天気の最終チェックと路線の情報もチェック。
残念ながら、まだ工事続行中。

スマホも充電してある。

さあ着替えていくぞっっ。
いざ東北っっ\(◎o◎)/!

いってきまーす♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンでゼリー。
いやあ、うちのちかくの寒天屋さん登場(笑)
もぉすぐわかりましたよ、社屋のどこの建物か。
夫君とニヤニヤしながら見てたーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「おそうじ隊長」長崎出版
わんぱく小学校シリーズ。
博多弁の絵本です♪








アバター
2021/11/13 14:50
「面倒くさい」っていうのもあるだろうし
「痛くないのに行くのは嫌」っていうのもあるかなー。
私の場合、虫歯になりやすくて一回放置したらえらいことになったので
懲りました(笑)
アバター
2021/11/13 12:44
歯医者の定期健診はほんとに必須だと思います
誕生月に歯医者の定期検査をしようキャンペーンを極私的に行っているのですが
なかなか賛同者が現れません。
歯医者なんて痛くなってからいくから大変なことになるのにね
アバター
2021/11/11 23:02
かかりつけの歯医者さんには、そういわれたので
しばらく様子見ですけど治ればいいなあ(笑)
え、hanaさんのかかりつけの近くも
モスがあるんだ。そりゃーご褒美に行きましょうよー(悪魔のささやき♪
アバター
2021/11/11 22:28
折れた歯が治るって知らなかったです(;''∀'')
モスの楽しみが有れば歯医者も楽勝に通えますね☆
私も「来年3月頃に定期健診に来てね~~」て歯医者さんに言われてます。
予約TELするのが面倒ですが、検診帰りの楽しみを作ろうかな。
実は、私の通っている歯科医院の近くにもモスが有ります。
アバター
2021/11/11 20:39
芽衣さん>運がいいことに、かかりつけの歯医者の近くにモスが(笑)
     歯医者に行くモチベーションの一つとなってます。
     脳みそって騙されやすいんで「よく寝たー」って
     いうだけで勘違いしてくれます。試してねー♪

いつえさん>結局、寝てないんですけどねー電車の中で(笑)
      行きも帰りも緊張と興奮してたんでしょうね。
      ホテルではそこそこ寝れてるし温泉も入りまくったし。
      おお、桜本先生犯人説っっ。それはなかなかの着眼ですねっっ( ..)φメモメモ  
アバター
2021/11/11 20:31
歯医者帰りのモスも楽しみですね^^
歯医者さんの進化も凄いですね!

多少寝不足でも「よく寝たー!」が良いんだろうな。
毎日「眠い」と言っていましたから、試してみます♪

近くがテレビに出るとニヤニヤしてしまいますね♪
アバター
2021/11/11 20:30
こんばんわ(*´ω`*)いよいよ東北に出発ですね♪
「電車で寝れる」これが羨ましい…(*´ω`*;)
昔は乗り物酔いなどはなかったのですが、最近は移動中の体調不良に怯えています(笑)
三半規管が弱ってしまったのかもしれません(;^_^A
歯は大事です!疲れた時、痛みますよね!良くなったようで一安心です(*´ω`*)

緑ヶ丘高校、みんな個性豊かですよね♪
桜本先生、実は犯人?なにか隠してる?と読んでるとき思っちゃいました^^
単に個性的なだけでした♬
アバター
2021/11/11 15:09
モスカード保有しております(笑)
月末に入金するとポイントたくさんになるんで
月末に行くときは必ず入金しておくものですから
知らないうちに残高が積みあがってまして(^▽^;)
今だとモバイルのほうが色々と特典はありそうですけど・・・
アバター
2021/11/11 14:18
こんにちは。
確か、寝ている人の歯ぎしりって正確に測定できなくて、だいたいのパワーが250kg重~300kg重* だったかと推測されています。

* kg重は力の単位で、1kg重=9.80665Nです。
 単一形乾電池1個を地面に置いた時に地面へかかる力がおよそ1Nと教わりました。

マウスピースで歯の周囲全体を保護してあげないといけないのは、恐らくは顎関節の周囲にある筋肉からそれだけのパワーが出てしまうのでしょうか(全部推測)。

それにしても、モスおいしいですよね。私が利用するかかりつけ医の傍らにモスOPENしました。
アバター
2021/11/11 14:11
kiriさん>ある程度は経年劣化かなーと。
       歯の骨折(^▽^;)
       あんまり常習的に大量に食べるのでなければ
       問題なかろうと思ってます。その辺は感情の問題もありますし。
       うちの近くの寒天屋さんの製品は優秀ですよー。
       カメのような雑なやつでも、まあまあのものができますから(笑)

ルーラシップさん>もちろん突発的な衝撃などで折れることもあると思いますが
         長年の酷使によるものじゃないかなあと。
         歯を3D画像で見れる時代に・・・。
アバター
2021/11/11 11:14
おはようございます^^
寝ているときに歯ぎしりするとか歯を食いしばるとかで、歯が折れることがあるみたいですね。治療としてマウスピースを勧められたりします。うちはSoladeyの音波電動歯ブラシに換えてから歯ぎしりなくなりました^^

アイスランドからマクドナルドが撤退するときに、記念に買ったというハンバーガーとポテトが9年経ってもカビも生えず腐らずってニュースをネットで見て以来、ファストフードは食べられなくなりました。マクドナルドだけとは思えなくて。

寒天は溶かしすぎると固すぎて、量が少ないと固まらなくて、って扱いが難しいです。うちはときどき砂糖を入れないコーヒーゼリーを作っています。
アバター
2021/11/11 10:32
歯が折れるってよほどの衝撃がないと折れないと聞いたような^^
アバター
2021/11/11 10:19
寝ているときなどに無意識に歯を食いしばっている
らしいんですよねー(^▽^;)
はいー、まだ星の見える時間に出発。
カイロも握りしめてます(笑)
いやあ絶対に出るよねって思ってました。
あの会社、すごいんですもん。でも20年くらい前は
地元の人は全然評価してなくてビックリした覚えがあります。
近所のジジババなんかも「昔、あいつの面倒を見た」なんて社長さんの
ことをグダグダいうのがいたり。それしか自分の褒めポイントがないんですか??
「ああいうふうにならないようにしよう」って心に誓える「いい先生」が多いです(笑)
アバター
2021/11/11 10:12
根元で折れてるって…(´ω`) ンー…そんなの聞いたこと無いな…
梅干しの種を奥歯で割ったとか…ピスタチオを殻ごと食べたとか(お腹を壊すらしいw

いよいよ出発ですねヽ(´ω`)ノ

おーなじみの寒天屋さんでしたか!(ノ゜⊿゜)ノ 
寒天ゼリーの比率も言ってましたね。メモしてないけど



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.