Nicotto Town



勿体ないから片付かない


部屋の整理で

婚礼ダンスが不要なのでそれを片づけないといけないのですが

PCで調べてみると買い取りしてくれるとこなさそうで

処分するのには解体・切断するとか・・・

まだ綺麗なのにと心が痛みます

自分では片付けられない人の気持ちが初めて分かったような・・・

嫁に来た時「タンスはいっぱいあるのに~」と言われ・・・

2番目の義姉の立派な婚礼タンスが、婚礼布団が

ドン!と場所取ってましたw

結納金何に使えばよかったの?www




アバター
2022/01/02 15:33
昨年中は大変お世話になりました。今年も巡回の少ない方向ですが宜しくお願いします
アバター
2022/01/01 19:30
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
寒いので、お体に気を付けてくださいね。
アバター
2022/01/01 03:21
こんばんは。
またひとつとしをとりました。
今年こそ、コロナも治まり活気ある世の中になってもらいたいものです。

今年も宜しくお願いします。
アバター
2021/12/31 01:00
今年も、母の部屋の大掃除を行いました。
もう4年施設と病院に入っていますが、まったく帰ってこれる状態ではありません
 でもいつ帰ってこれるようにしています。
もし部屋のものを処分しようとすれば
とても処分できそうにもないと思います。掃除していると父の遺品がかなり出てきます。
結構なんでも処分していた母でさえ捨てれないものがあるものです。
 いつかは、かたずけなければいけなくなりますが、やはり私も処分できないでしょう。


今年はお世話になりました。良い年をお迎えください。
アバター
2021/12/30 20:48
こんばんは。
今年も残り僅かになりましたね。

今日は母と一緒に亡父の墓参をしてきました。
この母を連れていっても安全な場所って、東京だと
本当にお墓ぐらいしかない。(冗談みたい^^)
でも室内ではないし、人も沢山いないので、安心だし
幸い家の近くなんです。

来年もずっと母の介護で終わっていくんだろうと
覚悟しています。
そうしているうちに、自分もどんどん老いていくわけで
きっと「片付けなきゃ」をいっていると思いますが、
またどうぞお付き合いくださいね。^^

寒さも本番。
どうぞ温かくしてよい年をお迎えくださいね。
ありがとう。
アバター
2021/12/24 16:34
Merry Christmas(*'▽')o<※☆:゜*★
全然、長時間のインができませーん;;
年明けからは 頑張るよ~~~(^^)/
凛花さんも良いお年を~♬
アバター
2021/12/18 12:36
こんちは~元気?
あれ以来断捨離計画にちょっとブレーキかかってるよ~~
だってダンナが全然協力してくれないんだもん・・・
ひとりではできないよね(# ゚Д゚)困ったもんですw
退職してから決めるそうです・・・・・・・・・
アバター
2021/12/17 06:14
おはようございます^^ 昨日パソコンの動きが悪かったので壊れたかと思いました(>_<)
アバター
2021/12/09 06:36
おはようございます 予防接種した腕がまだ痛みます(>_<)
アバター
2021/12/08 17:33
こんにちは。
今日は雨で寒い一日でした。
朝から夜みたいに薄暗くて、通院でなければ
寝てしまいそうでした。^^
アバター
2021/12/03 13:54
12月もよろしくです(^^♪いつもながらの遅めのご挨拶に来ました~♡
旦那の服は内緒で捨ててますw
これ、どうするって訊くと着るかもしれんから置いといてと言われる!断捨離案件ですw
アバター
2021/11/24 20:54
こんばんは。

昭和の大人たちが、子どもたちだった私等に望んでいた事が、
或いは思いが、「箪笥」という形になって鎮座している
あちこちの家庭……それを片付ける番になった大人になった
私たち。^^

私も地道に片付け頑張ります。
アバター
2021/11/24 17:00
こんばんは~ コメありがとうね
お互いがんばりましょう~w
アバター
2021/11/24 11:56
さくらさん

私も解体がんばります!
解体して部屋スッキリすると気持ちいいですよねw
アバター
2021/11/24 11:28
カレンさん

自分の服は沢山ないので、部屋に設置されてるクローゼットに入れてます
旦那は義両親が使ってたタンスに、あふれんばかり詰め込みました
それでも入らないのがあるので、収納ボックスに入れようかと。。。

婚礼ダンス2階にあるし、息子が使ってくれないしでw
圧迫感が嫌だというのですよw息子もあまり荷物持たない方なのでw
アバター
2021/11/24 11:18
RINさん

婚礼家具私の場合10年くらいは二人で使ってたんですが
その部屋旦那専用になって、旦那の服であふれてますw
あるのに買ったり、太って着れないものも「痩せたら着る!」ってことで捨てないんですよね・・・
義両親の部屋に旦那が移って、旦那の部屋に息子が移動
私は子供が小学生になったら、その部屋を息子に使わせるつもりだったのに・・・

家具って結構自分で分解できる!自分で分解やってみて思いましたw
少しづつ分解頑張りますw

アバター
2021/11/17 22:12
こんばんは~
リフォームはしてないんだけど
ベッドや机とか処分したよ
ここにコメしようと思ったら長文すぎたのか貼れなかったので
ブログに書いてしまいました
大変お恥ずかしい内容ですがよかったらどうぞ
最近の家具解体処分のブログです
婚礼家具はまだまだで下駄箱だけ・・・w
アバター
2021/11/17 21:39
ん?凜花さんのタンス捨てちゃうの?
私は邪魔だなって思うけど服には優しいタンスなので
捨てるのやめた〜(θ‿θ)
他の家具(義姉が持ってきた安モン)を旦那に切断してもらい燃えるゴミで棄てました〜ʘ‿ʘ
スマホからなので文字列が変かも!
アバター
2021/11/17 20:08
こんばんは。^^
この手の話題では、凛花さんとえんえんと話せそう。

義実家の二階に、私の親が婚礼家具がわりにと購入して
くれたクローゼットがあります。
私がたった4か月でそこを出ていったので、そのまま残して
あって、ずっと義母が使っていました。
今でも義母の服が大量に入っています。

いずれ処分することになるのですが、その時、私もきっと
少し心が痛むのだろうなと思います。
とはいえ、自分たちがやらないとどうにもならないので、
どうにかするのでしょう。(します!)
私も今から調べておこう……。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.