Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


和解

真の癒しに至るには、自分を許すことが、


一番の近道であり、最も有効な方法です。

理由は何であれ、自分が他人を責める時、相手も同じ理由で自分を

批判し、責めていることに気づきました。このことに気づくと、

相手を恨む気持ちが消え、苦しんでいる相手や自分に対して、

思いやりの気持ちがもてるようになります。

アバター
2021/12/04 21:15
@茶子さん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

34歳で亡くなられた麻央さんの人生もまたまことに短い物語だったのだなと感じます。

人間の心と行動を科学するのが心理学なので人間関係の問題解決でいろいろと参考にはなりますよ。

でも自分的にはどんな人もwikipediaの記事からでも十分に学べると思っております。

思考を豊かにするには、お気に入りの思想家や哲学者の言葉を繰り返し読むことが

自分的には良いなと思っております。茶子さんのお気にいりの作家がおられたらよいきっかけになるかも。







アバター
2021/12/04 11:56
あまり関係ないのですが、小林麻央さんも心理学を大学で専攻されていたそうです。
心理学を学ぶと人間関係も深く見える様になるのだろうけれど、真央さんの文章も解りやすかった。
自分自身の考え方もクリアになるからかしら。わからないけど。
アバター
2021/11/29 20:11
@茶子さん、コメントありがとうございます(*^▽^*)

臨床心理士の先生と定期的に接するうちに心理学が好きになりました。

20歳前後の若いころはユングの本をよく読んで思想に耽ったりしておりましたよ。

生物学や精神医学は好きでも嫌いでもないですが、心理学には人間関係に関する知恵が

あるような気がしております。
アバター
2021/11/28 23:31
心理学の本、良書に出会われたのですね。飽きないくらい面白いなんて(^^♪
でも、その知識があるかないかで、かなり変わりそう。
見えない武器というか。私も読んでみよう。
アバター
2021/11/26 20:14
@茶子さん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

茶子さんの価値観や人間関係に関する見解はよく理解できますしもっともだと思います。

心理学の本を時々読んでおりますがおもしろくて飽きません。
アバター
2021/11/26 01:31
ディオさん、こんばんわ。
↓大丈夫って言ってもらってホッとしました。
年齢重ねると自分の価値観が定まり自信に満ちてくものだろうに。私は逆に、多様な考え方や言動を目にし、何が正しいのか解らなくなってきて‥。
ホッとしたところでデイオさんの文章を読み返すと。出てくる「相手」は、相手が自分自身を責めて反省してるのかなー。そういう相手の姿を見たら、恨みは消えてしまいますねー。ちょっとしたきっかけで、人への気持が変わるから、幸不幸もちょっとした事で変わるのかもしれない。人間の心って複雑。面白いと思えば、面白いのかもしれない。
アバター
2021/11/25 17:46
@茶子さん、伝言ありがとうございます(*^▽^*)

茶子さんの考えと行動はまったく正しいと思います。

誰にでも限界はありますから無駄にコミュニケーションを図る必要はないですよね。

記憶の問題解決は本当に難しいことの一つだと思います。
アバター
2021/11/25 17:37
@ゆらさん、伝言(*´∀人)ありがとうございます♪

よくわかります。自分を許すことは本当に難しいことですよね。

いつか本当に自分を愛せるようになって自分の価値を大事できるようになりますように。
アバター
2021/11/25 09:34
 これが出来たら、快適に健康に毎日をすごせそうですね。
 「自分への赦し」私はー。今頃になって、過去、子供時代の自分の行動とか思い出して、
恥ずかしくなったり、相手に勘違いされてたろうなー、と悲しくなったりしてます。
 過ぎた事とは言え、そんな無知だった自分が恥ずかしくて穴があったら入りたくなります。
 反対に「人への赦し」。
 知り合いに、弱い人をばかにしたり、反論しない立場の人にやたら強い人がいて。「おとなしい人」と思われるのですが、何も言わない人には自慢したり教えたがったりして、自分の思い通りにならないと癇癪おこしたり暴力的になったり。私も関わってしまい、初めはおとなしい人そうで、この方を理解しようとしたけど無理で、逆にどんどんしんどくなって精神的にまいってしまい。次第に攻撃的なこの方が頭に浮かぶと胸が苦しくなって。
 それで今、私は、腹立ちが沸いてきたら消して、相手の存在自体を思い出さない様にしてます。
 そうするようにし続け、2年以上たって、心が穏やかでいられる時間が徐々に多くなってきています。もしかしたら、記憶が小さくなってきた頃、許せるかもしれないと思ってます。
 もしかしたら、これはいい方法じゃないかもしれませんね。どうですか、デイオさん(^^♪
アバター
2021/11/25 04:31
初めまして

自分を許すこと、、、中々出来ていないような気がします。。。
むしろ、誰にも責められていないのに、自分は自分を責めたり、許せなかったりしているような。。。

そして、自分を苦しめて苦しんでいる。
そんな、生き方はもうしたくはありません。

ありのままの自分を愛せたら、もっと大切に出来たら、自分の価値に気付けるかも知れないですね^^。
アバター
2021/11/22 20:03
@みかんさん、伝言(*´∀人)ありがとうございます♪
アバター
2021/11/22 20:03
@みいちゃんさん、コメントありがとぅございます♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡ 秘技!幸せのおすそ分け♪

自然体の自分自身を受容することが大切かと。
アバター
2021/11/22 19:37
こんばんは。こちらはすごく寒くなったよ。お互いに風邪には注意だね今週宜しくおねがいします
アバター
2021/11/22 07:34
そんなに
自分に厳しくしないでということでしょうか・・。
これが出来たら、救われるのに難しいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.