Nicotto Town



28日 習→臭→クサイ→ξ あ、やばい。


もう皆様ご存知のニュースですが取り上げました。

ν(ニュー)μ(ミュー)と混同し易いのは分かるがξ(クサイ)は混同する他の文字はないぞ。習は臭!なのでξはスキップって分かりやすいですね。

やっぱりc国は細菌戦争(漏洩、隠蔽)の犯人臭いです。しかしWHOはどこまで腐敗してるやら。臭いプンプン。世界もプンプン。

ーーーーー以下引用

南アフリカなどで見つかった新型コロナウイルスの変異株について、世界保健機関(WHO)は1126日、警戒レベルが最も高い「懸念される変異株」に指定し、ギリシャ文字のアルファベットからオミクロン(ο)株と名付けたと発表した。WHOは変異株について、ギリシャ文字のアルファベット順で命名してきたが、ニュー(ν)とクサイ(ξ)の二つの文字が飛ばされた形になった。WHOは理由を明らかにしていないが、ほかの言葉との混同や差別を避けるためだったとの見方が出ている。

http://globe.asahi.com/article/14490168

ーーーーーーーーーーーーーー2つ目引用

転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1638051131/

12021/11/28() 07:12:11.88

【ニューヨーク共同】米FOXニュースは27日、新型コロナウイルスの新たな変異株の名前「オミクロン」について、世界保健機関(WHO)が中国への配慮などから原則を曲げて決めたとの見方が出ていると伝えた。ギリシャ文字のアルファベット「クサイ」が中国の習近平国家主席の姓である「習」の英語表記「XI」と同じため飛ばされたという。 変異株はこれまで最初の「アルファ」から12番目の「ミュー」まで確認され、順当なら「ニュー」「クサイ」と続く予定だった。

http://nordot.app/837436967667957760?c=39546741839462401

アバター
2021/12/01 09:51
ピンクの亀様
Ωに行くまでには収束か変異しすぎて別種?
taka546様
そうなりますよね。
アバター
2021/11/30 10:44
ここまで変異したら既に別のウイルスじゃないのかねぇ。
アバター
2021/11/30 05:17
ギリシャ文字がネタ切れになったら
どうするのかな?と心配しておりますぅ(^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.