Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


言い間違い


今,私の課には,今年採用の21歳の女子がいます。
毎日,とても頑張っています。
私の娘と1歳違いなので,父親のような気持ちで応援しています。

昨日,その子が上司の男たちに相談して,
ちっとも方針が決まらずに困っていて,
私は近くでそれを見ながら内心「頑張れ!」と思っていたら,

突然部下たちが私に意見を求めたので,慌ててついうっかり,
「お父さんはね…」と言ってしまい,すっげえ笑われました。 ><

恥ずかしかった〜!www





アバター
2021/12/16 07:58
夢芽さん

トホホホホです。WWW
アバター
2021/12/15 22:48
ぎゃははwww
アバター
2021/12/05 07:34
キョンキョンさん

だははははは。
はっきり言って,「部下」ではなく「娘」に見えています。www

一方,彼女が相談していた上司は,59歳の男と39歳の男で,
この59歳の方が,部下から相談されても何も決められなくて,
ちーーーっとも部下を育てられなくて非常に困っています。 Orz
アバター
2021/12/04 22:28
もう部下ではなく、お父さんですね~
ふみふみさんの優しさ全開です!
部下を育てられる上司がいる職場、みんなの理想ですが…難しいですよね^^
アバター
2021/12/04 06:29
ミオティカさん

「お母さん」が出ちゃうってありますよね~。www
小中学校では,先生に「お母さん」って言い間違える人が,
1年に1回はいたな~。www
アバター
2021/12/04 06:28
紫の上さん

社長に「お…」!wwwww
その後,何と言って誤魔化したんですか~?
「お…忙しいところすみません」とか,
「お…それいりますが」とかかな?www
アバター
2021/12/04 06:20
とんとんさん

普段は威厳のある「ドーベルマン課長」が,
一気に温厚な「ど~べるまんパパ」に見られちゃいましたよ~。www

子供の頃からの習慣で「先生!」が出ちゃうって,あるあるですよね~。www
アバター
2021/12/03 11:12
お父さん!!!!!!!!ぶはははっははーw

昔 クラスの集まりで誰かを呼ぶのに「お母さん」って呼んじゃったことがあったけどな
(/ω\)はずかちぃ~
アバター
2021/12/03 09:19
「お父さんはね・・・」は、とても暖かい言葉ですね~。

昔々、若い頃・・・まだツンツンと尖がっていたころ、
社長のことを陰で「おっさん」とみんなで呼んでいたのですが、
あるとき、社長本人の前で つい「お・・・」と出てしまい、
目を白黒したことを思い出しましたぁ~( ´∀` )
アバター
2021/12/03 08:03
うっは~~(≧▽≦)
一気に場が和みましたね、きっと
その新入社員さんは実は隠し子だったなんて噂にはならないから安心してください( *´艸`)

新入社員研修中、約100名が大きな部屋に集められて講義をきいたりすることが多かったせいか
研修担当になっていた中堅社員さんに向かって質問する際、「先生!」と間違って言ってしまう同期が多かったことを思い出しました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.