Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の31)

岡谷まで行ってきましたーヽ(^o^)丿

真田幸村で有名な上田に引っ越していった友人と
イルフ童画館で待ち合わせです。

しかし前日に友人のほうにトラブル発生(^▽^;)

同居してるご高齢の姑さんの入れ歯が
割れてしまったとか。

「歯医者に連れて行ってナントカしてもらうけど時間が」
というメールが届きましてねー。

最悪は中止、もしくは延期。

メールのやり取りを数回しまして
私はお昼くらいに岡谷に着く電車で行くことに。

イルフ童画館のすぐそばにあるモスで
昼飯を食べつつ待機するというプランに(笑)

岡谷のモスは岡谷で映画見るときなどにも
行くところなんでよく知ってる。

最初のプランでもモスで待つ予定でしたが
店舗のあるビルの開くのが10時だったので
ビミョーな感じだったんですよねー。

結果、私がいつも出掛ける時間で大丈夫になったり
朝あんまりバタバタしなくてもよくなったり。

岡谷についても時間はまだたっぷり。

そうそう、岡谷までは乗り継ぎなしのストレート。
いやあ素晴らしいですね、バスで乗り継ぎなしに
電車一本で行けるって(笑)

岡谷駅からイルフに行く途中、
いつも気になってるのに通り過ぎるだけだった
「考古美術館」にも寄り道できました。

面白かったなー。
いろいろと出土品の展示もあったり
黒曜石のオミヤゲなんかもあったり。

あ、折り紙で作った土偶がありまして
「ご自由にお持ちください」だったので
赤い折り紙のやつを1つ。

どうみても「赤いザク」にみえるのは
私の目がゆがんでいるせいでしょう(笑)

そのあとはモスで時間つぶして
無事に友人と合流♪

楽しい一日でした。

閑話休題

さてホテルに到着。

カメは脇目もふらずにホテルを目指したのですが
実は道の反対側には夫君と第一秘書が
目をとめた面白い店があったらしい。

言ってよーー(笑)

そんなこととは知らず、ホテルに入る。
入り口にはスマホのような形の
体温測定器とアルコール。

もちろん測って入ります。
続いて第一秘書も。

ホテルの予約は第一秘書なので
フロントはお任せですが
料金先払いらしい。

いでよ、クレジットヽ(^o^)丿

さすがにホテルはクレジットが使えるのが常識。
書類などの記入は第一秘書にお任せ。

夫君、後からきてたんだけど
体温測定したか聞いたら
あわてて入り口に戻る。

ホテルのフロントの人が
「こちらで測ります・・・」って
言ってるのも聞こえなかったんでしょう。

まあいいや。
どっちでも(笑)

第一秘書は予約の特典かなんかの
キャッシュバックを受けてたらしい。

それはスマホの画面上で行われるので
わたしはノータッチ。

そーいや「クーポンがついてる」って
言ってたようだったなあ。クーポンじゃなくて
現金のほうがいいよね。わかんない場所でのクーポンって
ちょっと使い勝手がイマイチ。

それからフロントから夕食の時間を聞かれる。
夫君にお伺いを立てて時間は決定。

それで終わりかと思ったら
「お食事はどれになさいますか?」
というメニュー表のようなものが出てくる(^▽^;)

えーー・・・お任せじゃないのか。
どうしようかなあ。

私は「ホタテ尽くし御膳」みたいなやつ。
夫君と第一秘書は「津軽御膳」みたいな名前のやつ。

・・・だったと思う。
名称その他、かなりいい加減です(笑)

他にもあったと思うんだけど
覚えてません(きっぱり

で、フロントの用事は全部すんだ。
と思ったら、まだあった。

フロントの横に浴衣がたたんで
山積みになってるところから
好きなの選んでいくシステム。

そういうのは初めてだなー。

まあいいや、サイズ別になっているので
Mを選んでおく。

館内は浴衣でOKらしい。

よしよし、部屋に入って浴衣に着替えて
温泉に行くぞっっヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
警察24時みたいなのみてたかなー。

さあ今日の一冊
「おへそはなぜ 一生消えないのか」新潮社
おへその話だけじゃなくて免疫系に重要な胸腺(リードヴォー)の
はなしだったり、赤血球の脱核の話だったり。
「働かない細胞」のまくまく(マクロファージ)♪とか
キラーT とか、頭に浮かんでくるぅぅぅ(笑)









アバター
2021/12/11 21:40
おかげさまで、無事にデートができました(笑)
お互いに本が好きなものですから絵本の話なんかもアレコレ。
いままで泊まったところで浴衣があるところは部屋に用意してあったので
ちょっと斬新でしたねー、フロントのそばで浴衣貰うのは♪
私自身「働かないほうが好き」なものですからねー。
そう思ってる人は実は多いんじゃないかと思うんですよ。
でも現実はいやいや働いてるから「ぐーたらしているように見える人」に
逆に厳しくなりすぎるんじゃないですかね。「俺がこんなに我慢して働いてるのに」
っていう感情があるんじゃないかなあ。でもそれって「ぐーたらしている人」には
関わりないですよね。「いやいや働いている自分」をなんとかすればいいだけ
なんですが、そうできないうっぷんを八つ当たりしてるのかなと(^▽^;)
アバター
2021/12/11 21:20
時間に余裕も出来てお友達にも無事に会えて
良かったですね♪^^

好きな浴衣を選んで貸してくれるところがあるようですね。
そのサービスもいいな~と思います♪

まるで「働かない人」がいけないような感覚だったので
ずっと肩身が狭かったのですが
そういうわけではないんだなーと、やっと思えたところです。
お互いに羨ましいのもあるかもね!うんうん(笑)
アバター
2021/12/11 19:48
あー、それは岡谷駅前のアレですね。
昨日も閑散としてましたよ(笑)
一瞬、ウナギの頭の唐揚げを買おうか迷ったけどねー(^▽^;)
アバター
2021/12/11 19:40
イルフ…
数年前に岡谷で泊まった際、中に入っているスーパーで酒とつまみを調達しに行きました
閑散とした、というより歯抜けになったテナントの記憶しか無い
アバター
2021/12/11 14:20
ももすけさん>うんうん。私としてもサマーウォーズなんですが(笑)
       いましたねー。たしか「師匠」が戦国を語りだしてた。

hanaさん>わたしも「風神・雷神」みましたー。
     いやあ、かっこいいですねー女性であのバイクの取り回し。
     白バイはタダでさえ萌えポイントなんですが、リアル「峰不二子ちゃん」♪

らんなーさん>モノアイじゃないから、そこが残念なところですが。
       土偶の折り紙。それにしても普通はガラスケースの向こうに
       土器や土偶があるのに、その気になったら触れるような展示で
       びっくりしました。もちろん国宝級はしっかりガードされてたけど(^▽^;)

kiriさん>大きい地震の後って復旧まで時間かかりますよね。
       うんうん、必ずアレルゲンは聞かれますね。
       幸い我が家はいまのところタブーな食材はないけど・・・

クラブ718さん>たしかにー(笑)
         日本銀行券に勝るクーポンはない♪
アバター
2021/12/11 13:25
歴史ものに弱いワタクシとしては
上田というと、真田幸村でなく、サマーウォーズの里になります

戦国の話にいくと、そういえばサマーウォーズに昔の戦闘の話を始めるおじさんいましたね、みたいな反応になっちゃう
アバター
2021/12/11 11:44
私も警察24時を少しみました。
白バイの女性二人「風神・雷神」のところ。
職場近くの信号の無い横断歩道も風神様に取り締まって欲しい(-ω-;)
渡ったところのコンビニに行きたいのに車が止まらない。(勿論、停まってくれる人もいます。そー言う人には、こちらもお辞儀して渡ります)
どうせ車は数メートル先の信号で否応なしに停車なのに。
アバター
2021/12/11 11:08
縄文人が捨てた星糞ならゴロゴロ落ちてたんじゃなかったっけ?
でも持ち帰れるのかな?どうだろ。
折り紙のシャア専用ザクですか。( ̄m ̄〃)

ホタテは食べるべきですよ~ 青森ではしじみやあさりのように食べてるらしいし~w
お土産にも欲しいなぁ ホタテ。あれもこれも美味しくなるぞ~♪
アバター
2021/12/11 11:07
おはようございます^^
地震の補修工事が早めに終わりそうなので外部駐車場から元の駐車場に戻す作業だったりバタバタしてます。
待ち合わせ当日にトラブルがあるとたいへんですよね。ちゃんとコミュニケーションがとれていれば大丈夫だったりしますね。無事合流できてよかったです^^
ホテルの食事はアレルゲンを伝えることが始まります。乳成分はダメって伝えても、チーズはヨーグルトは大丈夫?っていうところもあるから、全部ダメっていうとか。
アバター
2021/12/11 10:54
6(^ω^;)
フロント:クーポン券がありますがどの券になさいますか?
ワイ  :そら、日本銀行券がいっちゃんええに決まっとる!
フロント:(^▽^;)
アバター
2021/12/11 10:37
いつえさん>黒曜石も欲しいのですが
      売ってるのじゃなくて自分で掘りたい(笑)
      思いがけず「赤いザク」をゲットですーヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>迷いましたー。
         海なし県民だから、もぉ海のモノたっぷりの
         「ホタテづくし」にしました(笑)
アバター
2021/12/11 10:32
おはようございます(*´ω`*)♬
おや!電車復旧したのですかね?元に戻ってよかったです~(*´ω`*)
赤いザク(笑)紙でできた土偶ですよ♬
紙なのか土なのか土偶なのかマシン(モビルスーツ)なのか分からなくなりました(笑)
ホテルに到着でひと段落?ですかね(*´ω`*)
東北のホタテ、美味しそうですね~^^♫
アバター
2021/12/11 10:27
食事がメニュー形式で選べるのはいいけど迷いますよね^^
お任せのほうが迷いようがなくていいかも^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.