Nicotto Town



⑧三度目の正直 後編

予約してから病院へ行ったものの恐ろしく込んでいて、時間になってもなかなか呼ばれない中、今度こそは最低限でいいのでアレやコレやがうまくいくようにと祈り続けた。

ようやく呼ばれて診察。やはり悪化しており自覚のないものまで指摘され愕然とする。それでも今回の先生は淡々と説明し、今後どうするのがベストかを提案してくれた。

入院、手術は避けられないが、以前の医者のように無機質で事務的な感じはまったくなく、こちらの状況を伝えるときちんと受け止めた上でさらに丁寧な説明をしてくれた。オレももう言うとおりにする他ないなと覚悟を決めた。

診察室を出る。
すぐに看護師の方がファイルを持って近寄ってきた。院内の簡単な地図を見せ、ペンで印をつけながら口早に案内をはじめる。
『それではですね、これから採血、採尿、心電図、レントゲンを行います。すべて終わりましたらまたこちらへ戻ってきてください』
「へ?」

そこからは目まぐるしかった。
方向オンチのオレにとって、まるで迷路のような大病院を右往左往しながらひとつずつ課題をクリアしていかなければならないのだ。

なんとかすべてを終えたとき、たぶんちょっと老けて、ちっちゃくなってたと思う。体感。

最後に入退院などについて諸々の説明を受け、やっとの思いで帰路についた。

ただすべてが順調というわけではない。色々とあるが、一番の不安要素は入院日が来年の二月半ばで、それまでこれ以上悪化せずにいられるかどうか。当然そのあいだは痛みや不自由に耐えなければならない。

まあ事前検査も済ませたし、大人気の先生がゆえの予定だから仕方がないのだが。

とりあえず、これで一歩前進しました。
こんなに手こずるとは予想外だけど、ようやく少しは明るい報告ができて安堵しています。

#日記広場:日記

アバター
2022/02/10 01:23
>ゆきちゃん
ありがとぉ~^^
来週月曜日に行ってきます。少し気がかりなのがPCR検査でもし万が一引っかかれば
また延期になっちゃうことなんだけどね><;
一番寒い時期だし風邪ひかないように気をつけつつ準備をすすめてます(`・ω・´)ゞ
アバター
2022/02/09 23:22
いよいよ近づいてきましたね。もう、ここまで来たらまな板の鯉で、先生を信じ、自分を信じて強い心で臨んでくださいね。フレー、フレーレイさん。ガンバレ頑張れレイさん。手術の成功、早い回復を祈ってます。風邪をひかない様に注意して万全の体調で手術できたら良いですね。
アバター
2022/01/13 01:52
>すもち
明けましておめでとう、こちらこそよろしくお願いしまっしゅ♪

いやまぢでコロナ心配。。
入院時にPCR検査されてそこで陰性でないとどうなることやら。
もし陽性なら手術もできないまま監禁コースなのかなぁ(´;ω;`)
しかも入院の日程表?みたいなのを読んでたら、恐ろしいことばっか書いてあってさ、
これは大部屋とかムリだと思って個室にしようとしたんだ。
少し調べたけど国保以外何もないとすげー金額請求されるのな。。
けどまあ背に腹はかえられないから病院に連絡してみたけど、
案の定コロナの影響で確約できないって。。
すでに雲行きがあやしいでござる・・(-゛-;)
アバター
2022/01/12 20:59
あけましておめでとう
今年もよろしくね
そして、入院が近づくとともに、コロナが増えてきたねぇ
1ヶ月後、どうなっているんだろう?
心配だね
まあ、なるようにしかならないから、頑張れ~(^O^)/
アバター
2022/01/02 01:18
>ゆきちゃん
明けましておめでとうございまするぅぅ、今年もよろしくお願いしまぁす♪

入院まであとひと月半ってとこかな^^;
いろんなことを考えてしまってすでに情緒不安定だよぉ。。(´;ω;`)イヤダー
アバター
2022/01/01 20:51
あけましておめでとうございます。今年は、運命の年ですね。

2カ月間、しっかりスタミナ蓄えて、大成功を信じて手術に臨んでください。

今年もよろしくお願いします。
アバター
2021/12/20 19:59
>ちみ
脱走したのかwwwそら怒られるわな^^;
今はコロナで入院するときPCR検査が必要で陰性の結果がでてから入院病棟に入るみたい。
一度入ったら退院まで出られず閉じ込められるらすぃ。。w
アバター
2021/12/20 19:54
>すもち
乾癬ではなさそう。もう八年以上前からなんだ。
最初は年中おかしかったけど五年過ぎたあたりから寒い時期だけひどくなる。。
風呂はいって出たらすぐ薬ぬらないと発狂しそうだから入らないほうがましかな^^;
術後は地獄らしいんだけど現実逃避できる余裕があった場合に備えて本持ってくよ^^ノシ
アバター
2021/12/20 11:57
5日ぐらいなら大丈夫だろうけど、私が2週間ぐらい入院した時は部屋の更新と重なってしまって
脱走して郵便物を取りに帰って怒られましたわヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
アバター
2021/12/20 09:56
冬に悪化る謎の皮膚病。乾癬かな?塗布薬とか光治療で症状抑えられるよ
お風呂も大浴場ではなく、一人ずつ入るので、気にしなくてもいいと思うけど
まあ、5日なら、入らなくてもいいかぁ
暇じゃなくても、現実逃避するもの持っていないと、余計なこと考えちゃうだろうから、楽しめるもの持って行くよいいよ~
アバター
2021/12/19 20:58
>ちみ
ありがと~^^
なんせはじめての入院だから五日間ほどの予定とはいえさっぱりわからん^^;
ちみが書いてくれてるようなことが書かれた用紙をもらったけど、
よく読んで忘れ物がないようにしないとなぁ。。
暇を持て余す余裕があるかどうかあやしいけど、
とりあえず買っただけで読んでない本を持っていくつもりでござる☆
アバター
2021/12/19 20:40
>こりん
ありがとねぃ^^
そだねぇ、最初の医者はまったく信頼できそうになかったから
任せるって気持ちになれなかったんだと思う^^;
今回担当してくれた先生はクールな感じなんだけど、
物腰は柔らかくて診察も丁寧だったし、この人に任せようと思えたよw
手術まで遠いけどそれまでにもし悪化したらすぐ来なさいって言ってもらえたから、
健康管理しつつゆっくり準備するよ^^ノシ
アバター
2021/12/19 20:32
>すもち
さんきゅ~^^
すもちはつおいなぁw以前に色々書いてくれた入院時のアイテム一覧のときも思ったけど、
やっぱ入院生活を満喫してたんだなw
オレも手術をする病気以外何もないならあれだけど、
精神的なものでずっとふわふわテンパってると思うし、
寒い時期に暴れがちな持病は謎の皮膚病でさ、
たぶん風呂にも入れないんだよネ(´;ω;`)
入院期間は担当医に事情を伝えたら術後の経過によるけど四日か五日ぐらいらしい。
スマホもタブレットも持ってないオレとしては、
買っただけで読んでなかった分厚い小説を持っていく予定(`・ω・´)ゞ
アバター
2021/12/19 16:28
取り合えず入院予定までたどり着けて よかったよかったヾ(o´∀`o)ノ
次はお泊りの準備だね イヤホンかヘッドホン タオル数枚 下着数枚
だいたいの物は売店にあるけど好みの銘柄があるとはかぎらないので(洗剤とかシャンプー等)こだわりがあれば大きい物は小分け容器に移すといいね
あと~前が開けられたり腕が出せる寝間着って言われてるけどスウェットの上下の患者さんもいたような気がする←無ければ数百円でレンタルしてる
2月ならまだ寒いから薄い上着もいるかなぁどうかなぁ

私は入院した時パズル本と文房具持ってくればよかったなーと後悔したから
レイくんの好きな暇つぶし道具を持っていくといいよ♪
アバター
2021/12/19 10:23
おはよ~
とりあえず明るい兆しが見えて良かったね

もちろん不安なことはいっぱいあると思うけど あとはドクターを信頼して任せるしかないからね
来年の二月が手術予定だってあるけど 人気のあるドクターと言えどももし急を要するならそこまで待てとは言わないと思うからレイにとっては苦痛だと思うし今以上に悪化したら?って思う気持ちもわかるけど
全てはドクターの手の内にあると思って忍耐してね

コリンも高校生の時から何回か手術してるけど ドクターの都合で何度も手術の日程が延びたこともあるよ
そのたびに不安で仕方なかったけどすべては「塞翁が馬」だねw

最近は思ったよりも入院期間が短いよ
滅多に味わえない(味わいたくないけどねw)入院生活を楽しんでね
同室の人と仲良くなればもっと楽しめるかも?(^^♪
あとはすもちゃんが書いてるように楽しめるものを持って行ってね

「案ずるよりも生むがやすし」って言うことわざもあるしねw 

「必ず元気になる」と自分を信じて!! ドクターを信じて!!

アバター
2021/12/19 09:50
こんにちは~
とりあえず話が通じる先生に会えて、手術が決まって良かったね
何日ぐらいの入院になりそう?
現実逃避用に何を持っていくか考えないとね
漫画か本かPCかゲームか。何がいいかなぁ
持っていくものも、少しずつそろえていかないとね
すももは、お菓子、ジュース、溶かすスティックの飲み物、保温できる水筒、ゼリー、ごはんのお供(ふりかけ・塩昆布など)、PC・DVD(ドラマ100本ぐらい)、延長コード、本、部屋着なんかを持って行って、
3食昼寝・おやつ付・ドラマ見放題・漫画読み放題生活を満喫するよ~。天国のような空間だわ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.