Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(2日目の19)

昨日は幸い、ほぼ雨。

前に降った雪が雨で溶けてくれるくらい
降ってくれるのが理想でしたが(笑)

余りぜいたくを言ってはいけません。
まあまあ溶けてくれたのでヨシ。

今朝は、どうやら明け方に少し雪が降ったようで
うっすらと積もる程度、路面が白くなってます。

最高気温の予想はプラス1度(^▽^;)

晴れてるけど気温は上がらないらしい。
そして今夜はがっつり気温が下がってくる。

予報では明日の朝はマイナス8度かなー。
しばらくそれくらいの気温が続きそう。

どうせ寒いなら諏訪湖、全面結氷して
御神渡りがあるといいのになー♪

閑話休題

再び泊まったホテルの最寄り駅まで
引き返します。

今度は虹はなかったけど
雨もそれほど。

行きにも通り抜けてきた鉄道林ですが
線路の直線部分にあるので遠ざかりながら見ると
紅葉のトンネルですねー。帰りに見る方がいい感じ♪

ガマズミの赤い実が鉄道林のなかにもありましたね。
長野でもよく見かけます、ガマズミ。

しかし青森と長野は似ているようで違う。

太宰の実家は「ヒバ」で作ってありましたが
あれは「ヒノキ」が青森では育たないからなんですよねー。

ヒバも良い木材で香りがいいのですけど
ちょっとヒノキより強めの香りなので
好みがあるらしいです。

もちろん太宰のおうち、年数がたってますから
香りなんかしませんでしたけど(笑)

そもそも「香り」というのは
揮発性物質だから香るわけで・・・
という面倒な話は置いておきましょう。

そういう生物の境界線として有名なのは
ブラキストン・ラインでしょうかねー。

津軽海峡を境に南北で生態系が全く
変わってくる、みたいな。

ちなみに猪は北海道にはいないらしい。

ヒノキの北限は福島県いわき市だとか。
天然ものについてですけど(笑)

人工林は違うんでしょうねー。
もっと北までヒノキが植わっているのかも。

太宰のうちで「ヒバ」と「ヒノキ」について
第一秘書にざっくり語ったかなー。

植物、基本的に好きなのと
長野は木曽ヒノキが有名なので
木曽に何回か行ったときに、そういう話聞いたんで(笑)

伊勢神宮の20年ごとの建て替えの時の
杉の木、木曽から持って行くんですよ。

昔は山から切り出して木曽川に流して
名古屋まで運んでいったんでしょう。

木曽の山は尾張藩のものですからねー。
はっはっはー♪

いや、今は青森です(笑)

さっき電車に乗った駅に再び戻ってきました。
まあまあいい天気になってきてる。

雨に降られたのはローソンから駅まで。
煉獄さんのおかげだな、うんうん。

第一秘書には「煉獄さんが雨をふらせた」
と言われましたが炎柱が雨ふらせるかなー?

むしろ、あれだけで済んだのは
煉獄さんのおかげでは(笑)

物は言いよう、考えよう。

同じ事象でも真逆の解釈ができる。
まあいいじゃん、雨降ってない方がヽ(^o^)丿

ロッカーから荷物を撤収・・・と思いましたが
窓口にハガキを渡すだけにしました。

だってランチ食べたら
またここに戻ってくるからねー。
今度はJRに乗って弘前なんだけど。

まだ身軽で動いた方がいい。
モーニングの時間、ギリギリくらいでしょうか?

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組みたり、マツコの番組みたり。

さあ今日の一冊
「おしょうがつさん どんどこどん」世界文化社
おしょうがつさんをお迎えする支度や、新年のアレコレの絵本♪

アバター
2022/01/12 21:53
あ、御神渡りができるのがマイナス10度が3日連続らしいですー。
全面結氷は、そこまでいかなくてもするみたい。
もぉねーここの神様もおもてなしが過ぎます(笑)
煉獄さんのフィギュアと雨と、そんなに
ネタは要らないってーヽ(^o^)丿
アバター
2022/01/12 21:50
今朝、名古屋も30分くらい雪が舞いましたよ。
諏訪湖が凍るのがマイナス10度×3日・・・( ̄▽ ̄;)サムソウ・・・

雨が降ったのは煉獄さんじゃ無いですね。
冨岡さんだったら有り得るかも(笑)
アバター
2022/01/12 15:13
勝ったものが歴史を作りますからねー(^▽^;)
こちらも朝の冷え込みはなくて暖かいくらいでしたが
昼間がちっとも。晴れているのに最高気温1度なんですよー。
上空の雲の流れがすごかったので、こちらは山で風が遮られていたんでしょうね。
ディズニーランド、行ったことがなくて。一回行ってみたいヽ(^o^)丿
アバター
2022/01/12 14:47
こんにちは^^
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観てます^^教科書で習うことだからよく勘違いされているのですが、ドラマでも頼朝は源氏の嫡流として扱われていました。この頃の源氏嫡流は源頼政の摂津源氏でしたが、エンターテインメントとしては貴種流離譚のほうがですね。

今朝は氷点下3度くらいだったので、そんなに寒くはなかったですが吹雪みたいでしたよ。

マツコの番組はディズニー音楽でしたねー。ディズニーランド久しぶりに行きたくなりました。
アバター
2022/01/12 12:09
マイナス10度の日が3日続くと「御神渡り」が
現れるらしいです。1日では難しいみたい。
アバター
2022/01/12 11:57
諏訪湖の御神渡りって毎年できるのかとおもぅてた^^
マイナス8度って凍るでしょ^^
アバター
2022/01/12 10:59
-10度が年に2.3回はあるんで(笑)
出来る限り暖房を切らないように低速アイドリングで運用中。
いないですよー、北海道にゴキブリ。長野もいないけどねーヽ(^o^)丿
寒いからいたとしても動きが鈍いんでカメでもスリッパで
叩けますー♪
アバター
2022/01/12 10:55
マイナス8℃…{{{{(+ω+)}}}} 信じられん寒さ…
そこから室温15℃に暖めるまでの熱量ったら…:(;゙゚'ω゚'):
何にしても風が容赦なく熱を奪っていきますよね~諏訪湖は凍るのだろうか?
北海道にはゴキブリが居ないらしい。
しかし青森在住のニコ友さんの話では青森にも居ないらしい…
だけど、近年では北海道の繁華街で棲息が確認されたとか…Σ( ̄Д ̄;)
動きが鈍いでしょうけどねぇ…(=゜ω゜)ボー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.