Nicotto Town



異常があるときはお早めに


実家が車の整備・販売をしてたので


車のことは実家に任せていたんですけど

息子が乗ってる車は他所で、中古で買ってメンテナンスも他所でしてて

年末にオイルランプが点いたり消えたりしてて

父に見てもらったら、「オイルは入ってる」とのこと・・・

他所で見てもらう?買ったとこは、その日にもって行ってもすごく待たされるだろう

年末だし父を信じて・・・

後日自分で見てみようか?とも思ったけど・・・

その数日後車の音がおかしい・加速しない・・・結局エンジンオイルコップ一杯

くらいしか入ってなった

その車がターボー車で、オイル結構食うらしくエンジンは焼き付かすことはなったけど・・・

次にお世話になる整備工場も決まったし、今回のことは勉強になったなぁ~

息子の車も決まったし(中古)、今度は長く大事に乗ってほしいものです

アバター
2022/03/12 17:54
いつもコメントくださるのになかなか変えせなくてすみません!!
お久しぶりです!!!お元気ですか?
アバター
2022/02/14 13:07
Happyバレンタイン♡チョコレートケーキと紅茶のお届けだよん♡♡
アバター
2022/01/19 16:23
こんにちは。
お寄りくださり、ありがとうございました。

母は脊柱管狭窄症で、歩くのが結構しんどくて
凛花さんちと同様、移動手段として最低限の使用と
いうことで使っています。
でも家族としては、どこかで辞めてほしいんです。
これも高齢化社会の大きな課題ですよね。
アバター
2022/01/17 21:11
こんばんは。^^

私の車関連の悩みは、もっぱら実母の運転です。><
昨年末、更新の試験にも受かり、実技もパスし、来月末
新しいゴールドを手にする予定に。
事故を起こして誰かを巻き添えにしたらと、不安です。
高齢者あるあるの「自分は大丈夫」という根拠なき自信で
まだ暫く運転しそうです。
誰か、母からはく奪してほしい、本当にそう思う。
家族が言ったらところで、ききやしないという時、
医療にかかっているならダメとか、何か規制をしてほしいと
思っています。(愚痴ですみません)
アバター
2022/01/12 19:57
こんばんは、そんな歳のスカイです(笑)

ターボ車は、特にオイルのメンテが大切なので、早めのオイル交換が大切です。
中古車は、前のオーナーが、しっかりメンテナンスしてるかどうかで、
車の状態は、大きく違ってきます。
今の車は複雑なので、どこをどう見たら良いのか分かりませんが、
信用のおける相手から、購入するのが一番です。
新車なら、心配いらないけどね^^!
アバター
2022/01/12 14:07
こんにちは、毎日寒いですね。

私は車の事以前に、免許すら持っていなくて、夫も
免許あっても既に運転しない歴が不明なぐらいで
車ってメンテナンスが大変だなあと思います。

事故があってからでは困るものね。
高いお買い物ですが、決まってよかったですね。^^
アバター
2022/01/12 11:56
今の車はコンピューター診断で全部わかっちゃうけど、
中古は程度によるだろうけどわからなかったのかな。
私も車屋の人ですが全く分かりませんw
息子たちは外車の中古車を欲しがっているけど、
メンテナンスの面が心配なのよね。
安く買っても後のメンテナンスがお高くつきそうだしね^^:




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.