Nicotto Town




何時まで続く?何処かで終わる?

疲れが先走る。つい口にしてしまう。

- 早く 〇〇〇〇〇 -

若造の癖にもう値を吐いたのか、と
 誰かに指摘されても
 そんな事どうでもいい
もう、どうでもいいんだ
そう、どうでもいいんだ
だから、頼む、終焉という暇を与えてくれと

 学業に勤しむ
 仕事に励む
 子育てに時間を費やす
 生きる事に真摯にあり続ける

 人間だからさ、
 考えちゃうんじゃない?

 獣なら 木々なら
 大気なら 深海なら

 只、在るがままに、と
 本能に従うだけなんだろう

 そうなれないから
  苦しいとか
  疲れたとか
  もう、嫌だとか

 生んでしまうんだろうね

 私達は時に其の表の姿を
 基準と考え、安全なもの危険なもの
 其の区別を本当の意味では解らない

 只、この世界
 ネットだと
 何してもいい、何言ってもいいんだと
 心の箍が外れて 隠していたもう一人の
 自分を露わにし 時に人を傷つけ
 時に犯罪紛いを平然とし
 やがて 心が蝕まれていく人達もいる

 其れほどに辛辣なのかな?
  生きるって
 なら、人間を辞めれたらいいのにね

 ネットゲームでは職を切り替え
 違う自分になる事も出来るけど
 現実は違うから
 逃避の心に従わない
 自分でいようよ

 せめて、疲れた心を癒すくらいの
 場所だと認識して
 現実を確かな足取りで
 歩んでいきたいね

アバター
2022/01/21 02:11
澪リン♪さん

その通りなのですよね。だからこそ、断れない人などが追い詰められて心の枷?が壊れて犯罪に走る
そんな事在り得るから-言葉-の使い方に気を付けなきゃΣ(ノω`)ペチと←ニュースとか見て思った
アバター
2022/01/20 21:41
いろいろと求められていることはうれしいですけれど、
時々苦しくなることもありますよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.