Nicotto Town


ジュリエンヌ


身内が亡くなった時の手続き

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/01/31
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
おしゃべり広場 10


公的手続き

1 年金受給停止
    手続き場所  年金事務所
    必要書類   年金証書
           除籍謄本

    提出期限   国民年金の場合は 死亡後14日以内

2 介護保険資格喪失届
    手続き場所  市区町村役場


    期限     死亡後14日以内

3 住民票の抹消
    手続き場所    市区町村役場
    期限     死亡後14日以内 
  
4 世帯主の変更届  
    手続き場所  市区町村役場
    期限     死亡後14日以内

5 国民年金の死亡一時金請求
    申請場所   市区町村役場 年金事務所 年金センター
    必要書類   死亡した人との申請者の関係がわかる戸籍謄本
           死亡した人の住民票除票
           申請者の世帯全員の住民票
           振込用の銀行預金通帳
    期限     死亡後2年以内

6 埋葬料請求
    提出先    加入している健康保険組合 または協会けんぽ
    必要書類   健康保険埋葬料請求書
           健康保険証
           死亡診断書(コピー可)
           葬儀費用の領収書
    期限     死亡後2年以内
7 葬祭費・家族葬祭費請求
    必要書類   健康保険証
           葬儀費用の領収書
    期限     葬儀から2年以内


8 高額医療費の還付申請
    亡くなる前に入院等をしていて、高額な治療費の負担をした場合には「高額胃医療費」の還付請求ができます
    必要書類   医療費の明細書
    申請期限   医療費支払から2年以内

9 遺族年金の請求
    配偶者が亡くなった場合「遺族年金」を受給できるケースがあります その場合は年金事務所に     期限     死亡後14日以内
    期限     死亡後14日以内
遺族年金の申請をしなければ支払いは受け取れません
    手続き行う場所 年金事務所
    必要書類 年金手帳
         戸籍謄本
         世帯全員分の住民票の写し
         死亡した人の住民票の除票
         死亡した人の収入を確認できる書類
         子供の収入を確認できる書類
         死亡診断書のコピー
         振込先の通帳
         印鑑
    提出期限 死亡後5年以内



税金関係の手続き

1 所得税準確定申告・納税
    個人事業者だったり 年収2000万円以上の「給与所得者の場合です
    提出先  所轄の税務署
    期限   死亡日の翌日から4か月以内
2 想像税の申告・納税
    遺産総額が相続税の「基礎控除」を越える場合には 相続税の申告と納税をしなければなりません 基礎控除は「3000万円+法定相続人数×600万円」です
    提出先  管轄の税務署
    期限   死亡日の翌日から10か月以内


遺産相続に関する手続き

1 遺言書を探す
2 相続人調査
    申請先  本籍地のある役所
    必要書類 申請書
         除籍謄本
         申請者の身分証明

3 相続財産の調査
    どのような遺産があるのかを明らかにします
    自宅内で通帳などの資料 金融機関に問い合わせをして「残高証明」を発行してもらったり取引のあった証券会社に問い合わせをしたり 法務局から不動産の全部事項証明書を取得したりして調べましょう

4 遺産分割
    相続人全員が集まって遺産分割協議を行う必要があります
    
5 不動産の名義変更
  遺産分割の方法が決まったら 財産の名義変更などを行います
  遺産に不動産があれば速やかに名義変更しましょう
    申請先  不動産の管轄の法務局
    必要書類 被相続人の除籍謄本
         被相続人の住民票除票
         相続人の住民票
         相続人の戸籍謄本
         遺産分割協議書または遺言書
         固定資産評価証明書
         相続関係説明図

6 預貯金払戻し 名義変更
  遺産に預貯金が含まれていた場合 速やかに払い戻しまたは名義変更を行いましょう
    申請先  取引先の金融機関
    必要書類 名義変更や払い戻しの申請書
         被相続人の預貯金通帳 銀行印 キャッシュカード
         被相続人の除籍謄本
         相続人の戸籍謄本
         遺産分割協議書またな遺言書
    ※ 詳細は金融機関に確認

7 株式を保有している場合
    名義変更も必要
    申請先  証券会社

    必要書類 被相続人の除籍謄本
         相続人の戸籍謄本
         証券会社への届出印
         相続人の証券口座がわかる資料
         遺産分割協議書または遺言書
    ※ 詳細は金融機関に確認


8 自動車の売却 名義変更 処分(廃車)



9 クレジットカードの利用停止      
  

10運転免許証の返納
     返納先  警察署

     必要書類 免許証
          死亡診断書の写し
          死亡した人の除籍謄本
          提出者の身分証明書と印鑑

11パスポートの失効
     パスポートを持っていた場合には速やかに執行手続きをしましょう
     申請先  パスポートセンター
     必要書類 パスポート
          亡くなった方の除籍謄本
          死亡診断書の写し
          火葬許可証の写し
12生命保険金の受取
  指定された受取人は保険金を受け取れますので 早めに生命保険会社に保険金の請求をしましょう

     請求先  加入している生命保険会社
     必要書類 保険証書
          無くなった方の除籍謄本
          受取人の身分証明書
          印鑑     
  
 ※ その他の必要書類は生命保険会社に確認してください
     期限   死亡後3年以内

13公共料金の名義変更
  
          

故人の銀行預金口座の調べ方


https://souzoku-sap.com/14993066399743#:~:text=%E5%90%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%B8%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B,%E3%81%8C%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

こういうのも 必要な時もあるかもなので 参考に載せておきます

アバター
2022/02/01 01:42
こんばんは、まあ、かつ丼とわさび漬けですか^^

いつもながら美味しそうな^^

昨夜は海鮮丼と、タコのお刺身でした^^

此方こそお世話になりました^^
アバター
2022/01/31 23:00
ジュリエンヌさん、こんばんわ~♪
1月最終日&週明け月曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
3日に一度のピンクデー☆彡(^_^)v
キラキラ大漁げっちゅ~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
今週も2月も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、楽ぴくヨロピク~♥ฅ^•ω•^ฅ
アバター
2022/01/31 17:31
こんばんは~^^ジュリちゃん今日もステキ可愛いです。(´ー`*)ウンウン
椿のお花かな。。。?綺麗ですね。♡ 癒し(人''▽`)ありがとう☆
アバター
2022/01/31 12:24
ジュリ姫^^

姫様らしく 今日も可愛いですね~
毎日コーデ楽しみにしてます。
今月もいっぱいお世話になりました。
明日からも引き続きよろしくお願いします。
アバター
2022/01/31 09:36
いつもありがとうございます♪
2月も宜しくお願い致します(#^.^#)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.