Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(2日目の41)

今朝も暖かい(笑)

おかげで洗面所や風呂場の窓も
スムーズに開く。

最低気温マイナス1度あたりでしょうか。
昨日もそんな感じでしたが昼間は
余り気温が上がらなかった。

今日もそんな感じらしい。

しかしここで「さすが立春♪」
なんて喜んでいるとダメです(笑)

2月ですからねー。
マイナス10度の日が1回や2回あってもおかしくない。

雪も積もったら凍るのが定番。
できたらホウキではける程度で終わってほしい。

昨日は雪が積もってたけど
ホウキではける程度だったので
日向のほうに掃いておいたおかげでほぼ溶けたヽ(^o^)丿

3月になったら日差しも段違いに強くなるし
気温も上がるので雪が積もっても放置すればヨシ。

あと1か月、大雪にならないことを祈るーー

閑話休題

ここのホテルはカードキーでしたね(笑)

久々のセキュリティの高いホテルです。
エレベータに乗るのもカードキーが必要。

最初にそういうホテルに泊まったのって
ホテルリートの優待で行った難波のホテルだったなー。

いやあ驚いた。
色んな意味でサプライズな難波のホテルだった(笑)

そのあとカードキーのホテルに何回か。

だから初見ではないのですが
やっぱりカードキーのところは
ちょっとうっかりすることがある。

特にエレベータですね。

ついついカードキーをかざすのを忘れる。
カードキーでタッチして、行きたい階のボタンを押す
というシステムなのに数字のボタンを押してぽーーッとしてる。

いつまでたっても動かない。
あ、そうか(^▽^;)

みたいなのを2回ほど(笑)

さて部屋に入って荷物を置いたり
上着を脱いでハンガーにかけたり。

あれこれ一通り部屋の中のドアを開けて
収納などのチェック。

お湯も沸かしておく。

ここのホテル、ポットに使っても良さげな電源を
探すのに苦労したよなー。ベッドサイドの電源しか
見当たらなくて、仕方なくベッドサイドでお湯を沸かしました。

お湯を沸かしている間に
ホテルの説明書きを読む。

大浴場は男子と女子で違う階だな、ふむふむ。
館内着で行けばいいな。

おお、ちゃんと荷物の発送もあるじゃないか。
小さめの箱と大きめの箱か。

うーむ、まず館内着になる前に
フロントに行って発送用の箱をゲットするべきだな。

ポイントとしては煉獄さんの箱が入るかどうか。

小さい方で入ればいいけど
入らなかったら2度手間だ。

よし、フロントに煉獄さんごと持って行って
箱を見せてもらおう。

それが一番いいだろう。

そのあとで風呂だな。
やることやってから、ノンビリしなきゃ。

煉獄さんの箱、もちろん風呂敷に包んであります。
包まれ切れてなくて、端っこが見えてる状態ですが(^▽^;)

フロントに行くとお嬢さんがお二人。

あのー、荷物の発送用の箱をお願いしたいんだけど。
これが入るかどうか・・・。
「少々お待ちください。」

お嬢さん1人が奥に引っ込んで
小さいほうの箱を持ってきました。

組み立てて煉獄さんの箱を入れてみる。

「ちょっと小さいですかねぇ・・・」
立てにしたり横にしたりしたけど
どうも難しそう。

大きい方にしてもらえます?
「そうですね、大きい方なら入りそうですね。」

大きい方、一回り大きい。
今度は入りましたヽ(^o^)丿

いやあ、旅の思い出と思って1番くじ引いたら
こんなの当たっちゃって。もって歩くのもなんだから(^▽^;)
「え、すごい。これって一番いいやつじゃないですか?」
それがD賞なの。一番じゃないんだけど(笑)
「うわー、そうなんですか。」

そんな話をしましたねー。
そーだよねー、単品で見ると1番いいやつに見える大きさです(笑)

大きい箱を貰って部屋に戻ります。
さあ、次は風呂だ風呂だーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
ホンマでっか、みてたかなー。
通販芸人?なかなかすごいですね(笑)

さあ今日の一冊
「虫のお知らせ」理論社
秋山あゆ子さんのイラストにひかれて読んだ。
ファンタジーかなー。

アバター
2022/02/03 22:12
そーなんだー。
Aが一番なのかとばかり(^▽^;)
まあ煉獄さんだから何でもいいんですが(笑)
アバター
2022/02/03 22:03
こんばんは^^
今朝は風が強くて雪が舞っていましたが昼間は比較的暖かかったです。

イタリアでカードキーのホテルだったのですが、カードにまったく反応しなくて扉が開かず。不良品のカードだって言われて取り替えてもらいました。

一番くじはA,B,C,D,Eまでがフィギュアに対応していてって感じでAが一番ってわけではなさそうですよ。

アバター
2022/02/03 16:18
ルーラシップさん>そーなんですよー。
         カードキーのホテルってエレベータも宿泊者以外は
         動かせない仕様になってます。

らんなーさん>今度の寒波で御神渡りが出現かなー?
       残念ながら牛丼は一緒に詰め込まれなかった(笑)

ももすけさん>やっぱりコンセントが見つかりにくいホテルって
       あるんですね(^▽^;)
アバター
2022/02/03 15:05
カードキーのホテルなんて泊まったことないっです^^
エレベータもカードキーで動くなんて^^
アバター
2022/02/03 13:14
これから今週末に寒波が来るそうです~大雪第二波か?
アメリカでは警報級だとかで、ウェザーニュースが煽ってたw

おぉ…護送される煉獄さん…( ̄m ̄〃)
牛弁当と一緒に梱包して「うまい!」状態で旅立ってもらわないと…
まさに「よもやよもや」だ

アンミカさんが通販してると「ちょっと」って思うからな~ 畳み掛けるように
騙されるような気分になるw 
NGワードを避けると、随分嘘吐きなんだろうなって感じるし…
アバター
2022/02/03 13:02
え、ポットがあるのに、ポットの近くにコンセントがなかったのですか
それは斬新だなぁ

以前泊まったホテルで、
あるはずの電源が見当たらなくて さんざん探したあげくフロントに聞いたら
丸テーブルの横の壁(の真ん中)のカーテンに隠れたところにありました

普通、デスクの近所とか、デスク本体か、ベッドヘッドの辺りか、ポット等の置き場だろうよと思いました
アバター
2022/02/03 12:55
ホテルで宅送お願い出来てヤレヤレでした(笑)
ここで大幅に荷物の減量化ができたのですが・・・
アバター
2022/02/03 12:31
ここでようやく煉獄さんが解決したのですね。
長かった(笑)
後は自宅に届くのを待つのみ(*´∀`)♪
煉獄さんも「よもやよもや」と呟いたかもね~
アバター
2022/02/03 12:03
あはは。
いやあいっそ、クラウドファンディングって
言っちゃった方がいいかなって思って(笑)
アバター
2022/02/03 11:58
ちぃ~っす。
グランドファンデングってそんな大げさなもんじゃないよ。
ただPCって金かかるよなぁって愚痴ってるだけだよ(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.