Nicotto Town


黒猫の本棚。


本棚。170


「70歳が老化の分かれ道」

著作・和田秀樹

迷った挙句に美容/健康カテゴリに。・・・本、というカテゴリが欲しい。
置いといて。

題名の通りの本です。
元気な老後を送りたいのなら、70代を気を付けて送りなさい。とさ。

老いは私が最も恐れることです。死ぬより怖い。
いつまでも若くいたい。せめて介護の必要がないように過ごしたい。
病院で過ごすなんて嫌だ!!
アウトドアな趣味を作るべきかな・・・(遠い目)

要約すると
趣味や仕事を生涯続けていくこと
運転免許は返納するな
肉を食べること
太陽の光を浴びること
好きな物を好きなだけ食べること
アウトプットな生き方をすること
我慢しないこと
医者を信用しすぎないこと
趣味を見つけること
などなど
・・・多いな。

アバター
2022/02/06 03:13
nekoyamaさん
あ・・・なるほど。人の言う事ばっかり聞くな、自分の意見を持て!ってことですかね~。
バランスの良い食事習慣は大事ですね。
同じものばっかり食べないようにするだけでも大分違うとか。

老眼! 目が見えにくくなるのはつらいですね。お大事に。
私は近眼で普段メガネを掛けているので、老眼で見えなくなったらどうしようと戦々恐々です。
本が読めなくなる~。

飲茶美味しく楽しく食べてきます!w
アバター
2022/02/06 03:00
ひとのいいなりにならない…と、
この手の本のアイデンティティを否定してるよーな内容も含んでる感じが
いいのかわるいのか(笑)叔母がわたしに言ってることとほぼおんなじです〜
全部は実践できなくっても、心がけてゆけばそれなりに自立した、自律した
自分を保てそうですね〜

肉とゆーか、タンパク質は必ず摂取してて下さいね〜
失業期間中に1年近くもタンパク質不足の食生活で、
若年性老眼に…水晶体の弾力が極端に低下してしまった経験があります。
心がけて食べるよーになってから、すこーし回復してきました。
炭水化物絶ちも〜良くないそーです。代わりにタンパク質をケトン体にして
エネルギーとして消費するんですが、筋肉どころか、血管とか、大切な器官の組織も
ダメージ…分解されて脆くなってしまうそーですから、バランス良く食べることが大切って
ことだと思います。

でも、1食ごとにバランスを取るのは大変ですから、
1日、数日の間に足りない分を補充するつもりで食べるのがいいんだとか、
神経質にならずに、おいしく楽しく食べるのが一番いいでしょうね。

飲茶楽しんできて下さいね〜




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.