Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


500グラム168円なり(外税)


 ハロー!エブリバディーッ♪( ̄(エ) ̄)ノ 獅子座の恵が書いてみましたっ!


 あのですね。色んな品物が値上がりしてる最中ですよね(^-^;
 私が愛する日清のカップヌードルやどん兵衛。油製品も値上げでしょう?
そうそう!コレが無いと走れないε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ ガソリンだってなかなか値下がりしない中!! 
   ちょいと見つけたのね。
 えーと500グラムのパスタが168円でしょー。でね、どうやら無添加らしい680グラム入りのトマトソースが298円。いかがです?お安く無いですか?
 どちらもイタリア製の輸入品で、私が取り扱うのは初めてなのね。
なので、レシピや作り方、お気付きの方、いらっしゃいましたら、遠慮なく教えて下さいm(__)m
 
 すみません(^-^;正直に言いますと、この歳になるまで、パスタソースというと「お手軽!混ぜるだけ」の品物しか使った事が無いのね。しかも!内容量で比べたら、随分割高(>o<")の品を買ってたのねー(>_<")
 そこでだ!新たな問題が出現しましたぜ(-_-;) 実際、一人前のパスタってのは、乾麺?乾パスタで何グラムなんじゃ?( ‥) ン?
  168円は五食分?まさかねー(⌒∇⌒)
 
 そうそう!紙製品も、値上げだってさー((+_+)) トイレットペーパーやら、キッチンペーパーが値上がりするなら、新聞や書籍も??モヤモヤのまま、値上げされてくのだろうか?((+_+))

アバター
2022/02/15 18:45
 >メルリンさん
 (*^^) 手作りのソースって言うのも魅力的ですね。超適当に?それで美味しく作れるのはセンスの良さと熟練の為せる業でしょうか?(^。^;) 
 パスタも、太さだけでなく、蝶々?リボン?みたいなのから、ネジネジしたのやら、いっぱい種類が有るのね(^。^;) 五十再を過ぎてから、学ぶ事が沢山ありまする(-o-;
アバター
2022/02/15 15:38
トマトソースは超適当に作ってます
トマト缶とニンニクとタマネギは欠かせません
それらを炒めトマト缶を入れケチャップ、塩、コショウで仕上げるという適当さですが
自分では美味しいと自画自賛しながら食べてます
トマト缶の水分だけで充分なので水は一切使いません

パスタはトルコ産の1キロ入り148円だったかな?
最近それを購入してます
太さが3種類あって私はゆで時間3分程の一番細いパスタ麺を購入してます

アバター
2022/02/13 00:29
 >百々さん
 輸入食材ね(*´∇`*) イタリア製品なんですが、無添加に拘った品々が、多数輸入されてます。
アバター
2022/02/13 00:26
 >美枝子さん
 「ゆかり」って。ここ浜松でもよく耳にします(^-^; 混ぜると美味なのよね(;^ω^)
アバター
2022/02/13 00:24
 >Rosyさん
 値段ね?(^^;)そりゃー気になりますよー。ガソリンでしょー、日清でしょー。後は製紙工場が多い静岡県ですもの(>_<") テッシュペーパーと、トイレットペーパーは必須だもんねー(/・ω・)/
アバター
2022/02/12 22:51
一人前は100gが多いのでは?
イタリア製のパスタもソースも買ったことないけど・・美味しいのかな?

うちでよく作るのはあさりをニンニクを入れて炒めてコンソメスープを入れて
スープパスタにしま~す 簡単で美味しいよ
アバター
2022/02/12 20:27
私は1食100グラムを茹でています。
パスタソースってほぼ買ったことがなくて
なんちゃってカルボナーラやペペロンチーノが多いです^^;
ゆかりのふりかけやお茶漬けの素も使ったりして^^;
アバター
2022/02/12 18:39
こんばんは。
値段に詳しいですね^^
私はパスタはよく作ります。(大好きなので)

ソースは玉ねぎみじん切りから作るので市販のソースは使いません。
本当は使いたいけれど添加物が色々と入っているので。
でも無添加ソースなら良いですね^^

ちなみに一人前は外食では多分100g~150gが多いかな~。
私は200gくらいはイケますが120gくらいにしてます・・よぉ~~(≧▽≦)
アバター
2022/02/12 09:36
 >紫の上さん
 まさしく!お値段はボディーブローですね(;´Д`A ``` 後からジワジワ効いてきますわ((+_+))
シャウエッセンって加工肉ご存知ですか??
アレさあ、ソーセージより、空気の方が多い!と思うのは、私だけでは無いでしょう(-_-;)
アバター
2022/02/12 09:26
パスタの一人前の量ってどのくらいかなぁ。
我が家では100グラムで少し余ったら冷凍しています。

いろんなものが少しづつ値上がりして
まとめると ボディブローのように 家計に打撃を与えます。
ティッシュなどは 
数年前から 150組とか130組とか枚数を変えていましたね。
値段や内容量を変えられると
高いのか安いのかわけわからん状態になります~( ´∀` )
アバター
2022/02/12 08:50
 >マカロンさん
 玉ねぎもピーマンも大好物なんじゃが(;´▽`A`` お腹空いてたら1.3倍!ってトコが良いねぇー(⌒∇⌒)
買ったパスタの裏側の表記を見ますと100グラムあたりエネルギーが351キロカロリーで、脂質が1.2グラム。
(^-^;数字に強くない恵なので、お料理教室で聞いてきてほしいのじゃが<(_ _)> パスタと、白米!ダイエットに向いてる食材はどっちなんでしょう?(・Θ・;)アセアセ…
アバター
2022/02/12 08:31
 >ひめちゃんさん
 ( ̄(エ) ̄)ノ コメントありがとうございますm(__)m 月桂樹?ってあのかんむり?冠?の葉っぱの事だよね?(;´▽`A``月桂冠!アレがハーブだったとは!!
 (⌒∇⌒)こういう、新たな知識が得られるのも、交流サイトの良いトコですよね。月桂樹ね。ニンニクと一緒に、買い物リストに入れておこう。
アバター
2022/02/12 06:44
計ってみました☆
1食80gくらいかなと思います。
お腹空いてたら1.3倍くらいにするかな。

トマトソースはそのままだとトマトの味しかしないので、↓月桂樹入れたり、ニンニクで香りづけ、
玉ねぎを炒めたり、ピーマンの緑もあると彩り綺麗ですね。
味気なかったら鶏ガラだしの素をいれるのも相性いいよね。
そんな感じかな~。
アバター
2022/02/12 02:29
ちょっとググッて見たら一人前パスタは100グラムでペットボトルの蓋がピッタリサイズみたいです。私は、いつも親指と人差し指で〇を作った位の量と、その時のお腹に合わせて多めに茹でたりしています(笑)
それから私はトマトソースではなく、トマトをつぶしたトマト缶を(100円位)カルディで購入して、常備してます。トマト煮込み系はそんなに難しくないですよ。できればローリエ(月桂樹の葉)っていうハーブは洋風煮込みには絶対入れた方がおいしいです。鶏肉のトマト煮込みとかググったら  レシピでます。結構簡単、野菜もいろいろ合います。簡単で、豪華な料理です。最初はご飯やパンのおかずとして、翌日はパスタとして食べたりできておすすめです(^▽^)/




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.