Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(3日目の5)

朝は雪、昼は雨、今度降り出したら雪だろうなー。
そんな一日でした。

気温は0度前後と朝は暖かく
昼は気温が上がらない。

明日も似たような一日になりそうです。

で、まあフィットネスのついでに買い物。
夫君の送り迎えをお願いしてあるので
お花も買っちゃおうかなー♪

自力で行くときはお花を買うと
家に着くまでに、お花にダメージが大きそう。

やっぱり車での送迎のある時にしないと。

ということで、スーパーのお花を物色。
ここはあんまり安くないので500円をめどに買う。

398と値札のついてるチューリップとカスミソウを
選んだのですが、セルフレジを通してみたら
表示が「298」

あれ???
わたしの見間違いかなあ???

値札を確認したのですが398です。
えーと・・・まあいいか(笑)

何かの手違いなんでしょう。

実はチューリップ、あんまり状態が良くなさそうな
感じだったんだけど、この前から買いたかったので
あえてのチューリップだったんですが(笑)

おかげさまで思ったより安い花が買えました♪

閑話休題

さてカレーも食べて次です、次っっ。

3日目は朝飯をしっかり食べないと
昼と夜がどうなるか分かりません。

実際、昼は不測の事態が起こりまして(^▽^;)

ハラハラドキドキを味わう羽目になったのです。
そしてそのあとも無事に「あずさ」に乗ったはいいものの・・・

ま、その話はもう少し後です(笑)

とにかく朝飯はしっかり食うぞっっ。
ここが一番確実にエネルギーチャージのできるポイント。

予定通りヨーグルトとフルーツ、あとはコーヒー。

そんなもんですが。
フルーツはカキのほかにゼリー寄せっぽい
フルーツポンチみたいなのも食べたかなー。

ラスト、コーヒーまで(笑)

あー、食べた食べた。
あとはチェックアウトの時間の打ち合わせをして
それまでは自由時間です。私は、もちろん最後のひとっ風呂。

今度は館内着から外に出れる服に着替えます。

夫君には早めに部屋に来てもらって
宅送荷物のパッキング。

夫君、そういうのは大変上手。
パッキング名人です。

青森でもらってきた新聞紙を上手に使って
今日は使わないものをどんどん詰める。

えー、このときも実は失敗というか
ミスをしてました(^▽^;)

というのはですね、2日目にいった神社でもらった御朱印。
第一秘書が「あとからもらう」って言ってたので
預かっていたのを忘れてまして・・・。

やっぱり「あとから」って駄目ですよねー。

そんなことに気が付くわけもなく
必要最小限を手荷物で持って行くことに専念してます(笑)

夫君のおかげでパッキングはバッチリです。

時間になったので荷物とパッキングした
段ボール箱をもってカウンターに行って
宅送をお願いしてチェックアウト。

ここは第一秘書が既に支払ってあったのかなー。
どっちかのホテルは第一秘書の支払いでしたね。

ということで、もろもろの清算はまた後日って
話になって、正月の諏訪で支払ったんですが(笑)

あ、正月の諏訪で御朱印も渡しました。

いやあ、もぉなんだかんだと東北旅行と正月の諏訪は
絡まってましたねー。

さあて支払い済んでホテルの外です。
いい天気です。気持ちのいい寒さというよりは
歩いていると、そこそこ暑い感じだったかなー(^▽^;)

仙台駅まで歩いて
ここで少しお土産を買いました。

第一秘書おススメの笹かまぼこと
ミニ黒糖饅頭♪

ここで第一秘書とはお別れです。

親と48時間ほど付き合っての旅行、
お疲れさまでしたー。ありがとーヽ(^o^)丿

あとは好きに仙台で遊んで帰ってねー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
月曜日恒例のバスの旅をみてたかなー。
オリンピックも少々。

さあ今日の一冊
「簡単らくらく 5分で結べる! 半幅帯のお洒落」世界文化社
浴衣などに使われる半幅帯ですが、なかなか粋ですね♪
こういうのがささっと結べて、着物をシャキッと
着こなせる小粋なババアになりたいものです。
めざせ、サマーウォーズのばーちゃん(違

アバター
2022/02/16 10:08
暖かくなくていいから、雪降らないでー(笑)
2月はマイナス10度でいいから、寒くていいから雪かきしたくない。
長野県民も商売ヘタなの揃ってます。だから個人商店がどんどん潰れる。
わたしも来たばかりの頃は洗礼を受けまして「何しに来た?」みたいな扱いを
受けてびっくりしましたからねー。近所でも自分は名乗らないのに、こちらの素性は
根掘り葉掘り聞こうとするし。できるだけ付き合いはしたくないという私の願いが届いたのか
今現在、大手を振ってお付き合いしなくても良い状態(感染症のため)で大変快適(笑)
アバター
2022/02/16 09:36
おはようございます^^
こちらでは値札には800円って書いてあるのにレジを通すと1200円ってことがあって、お店の人は「1000円で」って言っていたけれど、800円で買ったことがあります。そうじゃないと値札の意味がないから。商売が下手なんだろうなあって思います。6個入りってあるのに5個しか入っていなくて、5個が正しいと言い張ったお店もすぐになくなってしまったので。

氷点下だと寒いですが、0度だと手袋しなくていいとか、体感温度が全然変わってきますよね。
アバター
2022/02/16 07:14
ここのスーパー、高いんですよー全般的に(笑)
ただし見切り品はそこそこの品質でねらい目なんです。
500円って思って予算組まないと思ったようなのが買えなくて。
もちろん見切り品のお花もチェックしてます♪
アバター
2022/02/15 22:41
こんばんわ(*´ω`*)♬
なんだか今日は、どこにコメントしたらよいかわからず(;^_^A笑
お花の値段に目が行ってしまいました(笑)(*´ω`*;)
500円を目途ですか…(*ノωノ)かめさんなかなか高級なお花買ってますね(*ノωノ)笑
私は一束3本ですが298円(税別)のお花しか見てません(笑)
アバター
2022/02/15 22:05
基本、寒いんですよー長野って(笑)
夏でもプールの水温があまりにも冷たくて驚いたもん(^▽^;)
名古屋だったら「水温が低いから今日はプールは中止」っていう水温で
平気で授業やってましたからねー。もちろん公共のプールも冷たい冷たい・・・。
長く泳いでられないプールで風邪ひきそうになります。夏もそんな感じですからねー。
アバター
2022/02/15 21:58
( ̄▽ ̄;)うー--む、0度で暖かく感じるとはwww
慣れってやつでしょうか。
あ、北海道でマイナス41度の日が有ったとか。
それを思うと暖かいか・・・(違(;''∀'')ノ)
それなら沖縄は?と調べたら、最高気温20度を超えてました。(最低気温は15度辺り)
この差・・・(;^ω^)
アバター
2022/02/15 19:47
すっごいちっちゃい少量タイプの5個入が
100均にあったような気がします。
1回買ったような気がする・・・
アバター
2022/02/15 19:37
POSの登録ミスなんでしょうね
おーむかしに、日清さんの商品が売り出し商品になっていて
チキンラーメン(5個入り)が安いので一袋買ったら、なんと98円
普通のカップ麺の売り出し値段が登録してありました
おお 安いと、もう二袋追加で買ってみたけれど、やっぱり一袋98円でした
ラッキー

まぁ今ではカップ麺も98円じゃ売らなくなりましたけどね
アバター
2022/02/15 19:13
暖かいですよ(笑)
カーテンはさっと開くし
窓は凍ってないから開けれるし♪
あ、Q様も見てた。あれ、バス旅やってなかったっけ(^▽^;)
アバター
2022/02/15 18:52
0℃で暖かいって~{{{{(+ω+)}}}}
セルフレジの判断だから問題なし(*^ー゚)b
後から気がつくやり忘れってありますよねぇ…(´ω`) ンー…しゃーない。
娘ちゃんと仙台でお別れか~ (´・ω・`)それはそれで、ちょっと寂しい…

バス旅やってたの?タイトルが「Qさま3時間SP」だったから観なかった~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.