Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(3日目の7)

今朝はロペでジャンケンというか
「グーとパー」で組み分けするやつが(笑)

ジャンケン自体も非常に地域差が大きい
掛け声のあるもので、名古屋育ちの私は「インチャンホイ」です。

大学時代に各地から来た学生たちが
ジャンケンするときにジャンケンの掛け声で
お互いが「え?」みたいな状況になったのを覚えてます。

「グーとパー」もそういうのがあるんですねー(^▽^;)

たしか遠い昔の記憶を引っ張り出すと
「グーとパーであわそ♪」
って言ってた気がする。

この話で終わろうと思ってたんですが
ネットニュースを見てたら鬼滅の刀鍛冶の里のことが。

ええ、きっとアレコレいう輩がいると思ったんですよー。

甘露寺ちゃんの温泉サービスショットヽ(^o^)丿
わたし、とっても楽しみにしてますけどねー。

遊郭編ですら文句言うのがいたんですもんね。

あのサービスショットは下衆のイヤらしい気持ちで
見るもんじゃあありません。

拝むものですっっ。

カメ、拝みます。
なんならお布施も出します(笑)

「尊いものを見る」気持ちで見るものと思ってます。

だって「柱」ですよ?
神じゃないですか。

美しい女神のビーナスをいやらしい目で見る
そんな輩がいても仕方がないですが
きっと素敵なシーンになると
確信しております。

くだらない下衆は甘露寺ちゃんに成敗されろっっ\(◎o◎)/!

閑話休題

さて大宮です。

大宮駅、実は通過したことはあっても
駅の構内をうろついたりしたことは無いのです(^▽^;)

降りたはいいものの、
新宿行きの路線に乗るために
どこに行けばいいとか、よく分かってない。

ド田舎秘境路線と違って
プラットホームがいくつもある都会です。

新幹線の止まる駅だからねー・・・

これが名古屋駅なら
分からなくても何とかなるんですよ。

なんとなく駅の構造というか
新幹線の乗り場があって、他の路線があって
近鉄や名鉄の乗り場があって、あの辺に行ったら
アレがあってコレがあってって言うのがわかってます。

しかし大宮駅、ほぼ未知の駅。
しかもそこそこデカイ(^▽^;)

一旦、改札に向かうものの
あれ?新宿行きの湘南新宿ラインに
ここから乗れるじゃんと、方向転換しました。

これが良くなかったなー。

改札から出て、東京乗り放題切符で
入るという操作をしなかったことが
正月の諏訪行で響いてきます。

いや、ブログの神様がネタを振る舞ってくれる
伏線だったのか?(笑)

その時は、そんなことになるとはつゆ知らず。

疲れているときって、どうしても
思考が雑になる。

落ち着いて行動するというのも
お留守になります。

このときがそうでした。

丁度、湘南新宿ラインが出発する寸前で
夫君の袖を引っ張って、乗りますよというアクションを
したのですが、なんと電車に乗ったら夫君がいなかった\(◎o◎)/!

みればドアの向こう、ホームにたたずむ夫君orz

あ゛ーーー、なんでっっ。
なんで乗ってないのっっ。

明日に続く

<昨夜のわたし>
カーリングをひたすらみてました(笑)

さあ今日の一冊
「怪盗ルパン さまよう死神」理論社
ヨシタケシンスケの挿絵というだけで図書館に
買ってもらった。むかーーしむかし、ワクワクしながら
ルパンシリーズを学校の図書室で借りて読みました。ミステリの
沼にはまるきっかけでもあり、ルパン三世などのアニメの沼にはまる
一因でもありましたね(笑)










アバター
2022/02/18 10:21
えっ・・・「しーやんえす」っっ\(◎o◎)/!
初めて聞きましたっっ。
私は第二秘書が群馬の学校に行ってたので
時々「湘南新宿ライン」を使って新宿から高崎まで。
初めて群馬から新宿に戻るのに「戸塚」って書いてある行き先の
電車が、いったいどこに行くのか分からないまま乗り込んで「新宿湘南ライン」
だから「新宿」に行くだろうと思いつつ、めっちゃ不安だったのを覚えてます(^▽^;)
アバター
2022/02/18 10:13
おはようございます^^
じゃんけんはホントに小学生になったばかりの頃は「しーやんえす」でした。その後「最初はぐー」になりました。組み分けのときは「ぐーぱーじゃんけん」でしたね。

最近は吉本新喜劇の酒井藍ちゃんがやる「指切りげんまん」のメロディ違いの歌が、東北の子どもに受けてます。こっちでは地上波放送がないので新鮮なのかも。

大宮はお友だちが住んでいるのと、Jリーグ観戦で埼玉スタジアムへ行くときに降りるからよく使っています。新宿へ行くなら埼京線にするかなあ。慣れていた電車なので。

土地勘のないところで置いてきぼりは厳しいですね><スマホの出番ですね。
アバター
2022/02/18 07:23
おお、それは若い世代ですね(笑)
温泉のシーンはもやもやとキラキラで、
もぉそりゃー神々しく後光もつけて(違
いやらしい目で見たものは目がつぶれるぞっっヽ(^o^)丿
アバター
2022/02/17 22:12
えー--?「インチャンホイ」?
ずっと「最初はグー!じゃんけんほい」でした。
これ、ロングバージョン有ります。
「最初はグーまたまたグーいかりや長介頭がパー正義は勝!ビームフラッシュじゃんけんほい」だったような。
始まりは「8時だよ」ですね 。(''◇'')ゞ
シムケンが じゃんけんの掛け声 を全国統一したのです(多分(''◇''))
「♪グーとパーで合わせ♪」は言いました。
私はいつもパーを出してしまいます。

はぁぁぁぁー--ぁ????
甘露寺ちゃんの温泉シーンを女性蔑視なんて思わないよ!????ヽ(`Д´)ノプンプン
後で炭治郎も温泉入るシーン有るけど(玄弥と)、男性蔑視なの?
ジャンプだもん、少年漫画の範疇よぉ。
安心してください。全部見えてないですよ(( ̄д ̄)ん?)
ファンは湯けむりでモクモクにするんじゃ・・・て予想してますね。
私は、モクモク多めで良いから、原作を大きく変えないで欲しいです(;´・ω・)
アバター
2022/02/17 16:43
「で」が入るんだ( ..)φメモメモ
高知出身の子が「いーじーけんっ」って耳慣れないことを
いってたのが忘れられません(笑)
アバター
2022/02/17 16:00
「いんじゃんでほい、あいこでしょ、しょ、しょ、しょ、……(n回)」

> くだらない下衆は甘露寺ちゃんに成敗されろっっ\(◎o◎)/!

6(^ω^;)三 グサァッ!! (斬られる音)
アバター
2022/02/17 14:38
ええ、もぉねーこんなところではぐれるとはっって
いうところでしたよ、大宮トラップ(違
すべてカメの不徳の致すところ・・・
アバター
2022/02/17 14:35
じゃんけんは海外でも呼び名は変わってもあるみたいです^^

旦那さん乗り遅れてその後が気になる^^
アバター
2022/02/17 14:34
ルパン三世のファーストの再放送なんか
いつのころからか自主的な音声カットがはいってて
「き〇がい」などが削除されてましたねー(^▽^;)
そのうち「片手落ち」なんていうのもピーが入る言葉になるのかなー♪
宇随さんのことですけど、どーしましょう(違
いやもぉ大宮は鬼門なのかと思うくらい
やらかしました。この後、カメはどうしたか・・・明日のお楽しみです(笑)
アバター
2022/02/17 11:37
「インジャンホイ!」ってのも聞いた事あります。
相子の時も妙な掛け声があった気がする。色々ありますね~
作品は作品なので、視聴者の意見は聞かない方向で製作しないと
名作映画にもピーが入りまくった時代がありますからね。
今は、原作の意向を重視する方向で、ピーは無くなりましたから大丈夫なんですけど
自警団みたいな横槍は邪魔でしかありませんよ。ヽ(`Д´)ノバカどもめ!黙っとれ!
と自分は思うのです。
しかし、昔の映画を観てると他人をコケにする言葉が多い事多い事。
笑えない所で嘲笑してる場面も多い多い。ちょっと昔はそうだったよなって思い出すw

あ…旦那ちゃんサヨナラーヾ( ̄◇ ̄)ノ))  って~Σ( ̄Д ̄;)あららららら

アメリカには勝ちましたねヽ(´ω`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.