Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


「病院ラジオ」忘れないうちに忘備録


  どーも( ̄(エ) ̄)ノ 獅子座の恵です。

今夜は、休日前でリラックスしています。

 そんな時に、たまたま番組表で目に付いたのが「病院ラジオ」
NHKのサンドイッチマンさん司会のドキュメンタリー。
 今晩の舞台の病院は、各種依存症の患者さんやら、病気や事故で体が不自由になってしまって、機能回復を目指す患者さんが居る二か所の病院でした。

 実は私、禁煙する為に「死んだ方がマシ」って思いをしてます(^-^;
私の場合、ニコチン中毒で睡眠障害を起こしてしまいました(>o<")
それでもね、病気や事故で歩けない!手で握れない!って人達に比べたら、まだまだ軽症の部類かも知れません(-_-;)

 ( ̄ω ̄;)エートォ次回の「病院ラジオ」は2/23舞台は産婦人科。
 興味のある方は?って(・Θ・;) 経産婦の方々なら、観て損は無し!
 苦情は観てから受け付けます(^^)v

アバター
2022/02/21 19:29
 >メリリンさん
 依存症ね。そうですね、程度の差が問題でしょうか?テレビに出てた男の子は、ゲーム依存症で、一番長い時で五日間、飲まず食わずでゲームをしていたとか。
 「スマホの使用率が低年齢化してる原因が、親が子供を静かにさせる為に触らせて育てて来てる」のが一因ではないか?と。これは私個人の意見ではありますが(;^ω^)
 寝起きのコーヒー一杯で、その日が順調に動き出せるのであれば、それはメリリンさんの日常の潤滑油(#^_^#)欠かさない様にしましょうかね。
アバター
2022/02/21 19:19
>紫の上さん
 禁断症状だったと思うのですが、普通に寝ても、夜中に目が覚めて、そこから目が冴えちゃって、冴えちゃって(@o@)ノ 朝まで読書して時間をつぶした。そんな日が何日も続きました。ま、話せば長くなるんでここらで切り上げるとしましょう(^^;)
アバター
2022/02/20 19:58
誰かしら受診するまでもないながら依存症みたいなものは有るのではないでしょうか
現代ではスマホ依存症がありますね
とかく空いた時間があればスマホを取り出し見るって感じですかね
少し前、小学低学年と思われる女の子が歩きスマホしてたので少し驚きました
かくいう私は朝の寝起きのコーヒーが習慣化してメシよりコーヒー
コーヒーを飲まないと1日が始まらないって感じで
これも依存症の1種だと思ってます
病院ラジオ興味深いです
ドキュメンタリーは好きなので見てみようと思います
アバター
2022/02/20 14:50
ニコチン中毒で睡眠障害を起こすこと、知らなんだ~。
一日どのくらい吸っていたのですか?
私は 今は3日で2箱くらいかなぁ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.