Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(3日目の12)

昨日は「猫の日」。

ということで色んな企業が1日限定で
猫バージョンのパンチを繰り出してたらしい(笑)

一番笑ったのが
「ニャース製薬」( *´艸`)

「アース製薬」なんですけど
「ニャース」って・・・

「猫に小判」しか思い出せなくなりますっっ(笑)

どんな薬作ってるんだっっ。
気になりすぎるっっ。

そんなほっこりしたニュースの後に
またまたトンデモが流れてきてビックリさぁ。

どこぞの自治体の首長が「反ワクチン」で
接種券をなかなか配布しないとか
配布したなかに「打たないで」
みたいなビラ入れてたとか。

ヤメテっっ\(◎o◎)/!

これは個人個人の判断でやるもので
首長が勝手にワクチンを打ちたい人に打たせない
みたいなことをやるものじゃないでしょー。それって
すごい民主主義の根幹にかかわることですよっっ。

日本ってどっかの国と違うはずなのに・・・

あ゛あ゛、羽生君が煉獄さんに見えてきた話もしたかったのに。
「報われない努力」の記事で、なんで煉獄さんと
重なるのかわかった話もしたかったのにっっ。

ええい、明日まで覚えてたら
「羽生・煉獄」説を書きますーーヽ(^o^)丿

閑話休題

さあ、めでたく夫君と合流。
昼飯となります。

ほっとしたし、腹の減る時間だし。

「タカノ」の方はフルーツ系のものが多い。
前に一度、夫君も行ったことがあるはず。

でもちゃんとお食事もできるんです。

ローストビーフのサンドイッチなんかも
あったし。

高級中国茶の店は、2回か3回行ったことがある。
最初は「お茶だけの店」と思ったら
そーでもなかった。

もちろん主力は「中国茶」なんだけど
お食事もできます。

夫君の好みからすると、こっちかなあ。

ビンゴ♪
やっぱり中国茶の店を選択。

タカノはまたの機会だな。
あそこのフルーツ、美味しいんだけど(笑)

時期によりますが、長野の山奥の我が家の近くの
ブルーベリーやいちごが使われてる時もある。

「内藤新宿」、長野の山奥とゆかりがあるからねー。

まあそれはいいとして「高級中国茶の店」に行く。
タカノは5階ですが、ここは6階。

エスカレータで上がっていく途中に
東急ハンズもあったりする。

えー、ご飯の後で時間があったら
エアプランツが見たいんだけど・・・
「ああ、うん。」

よしっ、ご飯の後はエアプランツみるぞヽ(^o^)丿

ここの東急ハンズ、
エアプランツ置いてあるんですよー。

名古屋駅の東急ハンズにはないんだけど。

名古屋にもエアプランツ売り場があったら
行くたびに買い込んでいく自分が見えます(笑)

さて、ご飯の後の楽しみもゲット。

6階に到着。
お店に入ると満員らしい。
しかたないよねー、ちょうどお昼なんだもん。

しかも休日です。
11/3です。

夫君、行列に並ぶのキライなんですが
幸い待っている人はゼロ。

つまり席が空いたら
すぐ座れるポジションです。

10分くらいは待たされるかな・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
マツコ、みてましたー。
野菜が美味しそうでしたね。
しかし最後、野菜の人が「卵がおいしいっっ」て(笑)

さあ今日の一冊
「それなら いい いえ ありますよ」講談社
猫の不動産屋さん?お探しの家にぴったりのところを
紹介していきます。そういう絵本♪


アバター
2022/02/23 20:32
江戸時代、将軍のお子様方に食べさせるために
やはり不純物(ゴミ)を取り除くのに何度も大量の水で溶かして
濾過しながら、精製したということを何かで読んだことがありまして。
私も少々調べましたら、現代はどうも石灰乳を使いながら不純物を取り除いているらしい。
農畜産業振興機構というところのページですが、「薬品で漂白している」という風評に
うんざりしたらしい丁寧な説明がでておりました(笑)よかったらご覧ください♪
https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000610.html



アバター
2022/02/23 20:23
私もテレビか何かで見て、あんまり記憶にないのですが、
大量のサトウキビを、ゴミや虫?などの不純物ごと船に乗せるじゃないですか?
それで、船の中で精製するみたいな話だったような気がしますが…
苛性ソーダや硫酸を使うとかだったと思いますが、定かではありませんので
あまり気にしないでくださいね(*´ω`*;)輸入品の話だったと思いますので、
こだわりのある精製とかではないと思います。
江戸時代は炭とろ過で作っていたのですね^^
アバター
2022/02/23 18:56
食事メニューはそれほど多くないのですが
お茶が付いてきて、お湯のおかわりができます。
その気になったら、かなり長時間ひたすらお茶を飲んで過ごせるかも(笑)
アバター
2022/02/23 18:39
高級中国茶の店、おいしそうですね!
メニューは何が出てくるんでしょうか。

はやく順番が巡って来たらいいなぁ~楽しみ ^_^
アバター
2022/02/23 18:27
猫はコタツが大好きですよねー♪
足を入れると威嚇されたり(笑)
アバター
2022/02/23 18:24
むかし飼ってた うちの猫は
こたつが大好き

座椅子を置いてる場所を
占領してました
アバター
2022/02/23 17:48
今朝もロペを見て「あっ、マキノ先輩そうきたのかっ」ヽ(^o^)丿
笑って朝が始まりました(笑)
2222年というと、私たちが1800年代を思い浮かべるくらい
遠い過去の人間になってますねー。鬼滅の時代がちょうど100年前くらいだから・・・
アバター
2022/02/23 17:42
昨日の「めざましTV」で、アキラ先輩が2022年2月22日22時22分22秒で時計とにらめっこしてましたね。
最終的に、だから何?みたいな空気がロペとの間に流れて(笑)
「0」がどうなの?の突っ込みは共感できた(笑)
朝からロペとアキラ先輩のヌルイやり取りを見て、ネコの日なんだと知りました。
そして、その後いくつかの情報番組でネコのなんちゃら を紹介されて、ああ 平和だなー--て思いました(;^ω^)
次回は2222年2月22日22時22分22秒。
・・・あ、無理ですね。
アバター
2022/02/23 13:06
え、衝撃の情報ですねっっ(笑)
いやあ、私自身は白砂糖の精製に薬剤を使うなんて言うのは聞いたことがナイ。
っていうか、使う薬剤はなんなんですかねー?活性炭と濾過だけでいいはずだけどなあ。
江戸時代の精製方法と大して変わってないと思うよ。黒砂糖も美味しいから好きだけど♪
思わず大学時代、初めての実験の授業で「大量のお茶っぱからカフェインを抽出・精製」
したのを思い出した。ひたすらお茶を煮て濾過したんだけど皆へたっぴ過ぎて
不純物混入しまくって灰色の粉しかできなかったなー。一人だけなんとか
真っ白の針状結晶ができてて、先生に褒められてた。あれも薬剤なんか
ほとんど使ってなかったと思うなあ。覚えてないけど(笑)
アバター
2022/02/23 12:04
あ~^^昨日Twitterで公式の企業名が話題だったようですね(*´ω`*)♬
なんかエイプリルフールみたいなノリでしたけど、
個人的には竹島の日だからかな?(;^_^Aと思っていました(笑
いろいろ揉めそうだから?とか(笑)

中国茶のお店もすてきですね☆ちょっと薬膳?な感じもしますね^^
でもウーロン茶とジャスミン茶くらいしか分かりません(笑)

あ、あと昨日の日記の件でなんなのですが、白砂糖が身体に悪いと言われるのは、
私が聞いた説ですと、白くする過程でさまざまな薬剤を使うから、
という事だったと記憶しています。
気にせず白砂糖も摂取しちゃいますが、三温糖や黒砂糖も使います(*´ω`*)♬
アバター
2022/02/23 11:06
ありがとーヽ(^o^)丿
アバター
2022/02/23 11:01
おろ、そうそう。旦那ちゃんを苛めなかったかめさんも偉い♪
o(T□T)o"ヽ(・ω・ )よしよし♪
アバター
2022/02/23 10:50
らんなーさん>笑うよねー「ニャース製薬」(笑)
       満身創痍で奥義を放つ煉獄さんと羽生君・・・泣けます(/_;)
       えーと、夫君にお小言言わなかった私もほめてー♪
       なかなかいい物件を紹介してくれるんですよ、この猫ちゃんヽ(^o^)丿
       
       
アバター
2022/02/23 10:47
ルーラシップさん>夫君に丸投げしても絶対にダメな分野なんで
         自分としては「行きたい店」とか「ここはそこそこ美味しい店」
         というところまで絞っての2択です。自分が行きたくない店や論外の店へ
         行かないための防衛策でもある(笑)

kiriさん>いろいろと問題行動をする方たちが首長になってるのってホントに困る。
       「重症化」ということに絞れば、そうかもしれないんですが
       軽症や無症状でも「後遺症」というのが出るケースが
       厄介かなと思ってるんですよねー。親御さんの判断次第でしょうけど
       それ以前に行政がそういうことをするのって問題ですよねぇ・・・ 
アバター
2022/02/23 10:42
ニャース製薬って怪しすぎる…( ̄m ̄〃)

あぁ、煉獄さんと羽生君繋がりはそこか!

旦那ちゃんは泣き言を言わなかったけど、こっそりホッとしてると思われ♪

猫の不動産屋さんなら、部屋を借りたくなるかも…(*´ -`)うんうん、そだね~ ってw
アバター
2022/02/23 10:33
食事第一主義みたいなカメさんもお店の選択を任せるんですね^^
アバター
2022/02/23 10:31
おはようございます^^
呉市議のマスク問題で「強制したら憲法違反」という発言。航空会社は民間なので憲法違反には絶対にならない(憲法99条に遵守すべき立場の人が定められていて国民は憲法には縛られない)という基本がまったく分かってない人が政治に関わっているという事実にも愕然としました。
5歳~11歳の子どもへのワクチン接種については、ワクチンを接種しても感染する(ブースター接種してもしなくても)けれど重症化はしにくいという現在のエビデンス上で、子どもは感染しても重症化しにくいという前提もあって、副反応のほうが大きいのではないかという議論がまったく語られないことは危険だと思っています。接種するかしないかは個人の選択なので、メリットとデメリットは接種した場合と接種しない場合にどちらも同じ比重で提示すべきかと。

林先生の番組でもニラを特集していて、マツコの番組でもニラでしたね。ニラはデザイナーフーズピラミッドのてっぺん近くなのでよく食べています。

ビチェリンは名古屋ミッドランドスクエアの2階にも入っていて、1100円ですが飲めますよー。、
https://midland-square.com/shop/shop209.html



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.