Nicotto Town



キラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/02/26
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 4
ショップ広場 5

 春が来た!!って、陽気です。


すごく、暖かい!!

近くの遊歩道では、学校があるですが、桜の季節を目前にして、

桜の枝が、伐採されて、坊主状態。

菜の花は、全部ひっこ抜かれて、

水仙が見事に固まって咲いていたのに、

全部、引っこ抜いて・・・

これが、日本の役所のすることなんですね~~


それで?

人工的に、買い集めた

花を、義務で植えているって、

お前ら~~!

本末転倒だろう~~

アバター
2022/02/28 14:20
せいらちゃん

殺伐としてきますよ~全く。

我家も、2階に庭があるんですけど、
そこに菊が塀沿いにズラ~~と咲いて、通行人から喜ばれるんですけど
最近、隣に引っ越して来た住人が
ギリギリの際に、我家の菊が咲いている時、除草剤を撒かれました。

紫のデュランタパープルは、隣のギリギリの所に
葉がでていたらしく、
バッサリ、坊主にされちゃいましたよ。


メンタルいかれてるのかも~(T_T)

アバター
2022/02/28 14:17
>しゅぽぽさん 

 いいですね~
 そちらは自然が豊かなんですね~
 のどかな空気が、漂って来そうで癒やされます。

 都会人は、最近のマニュアルにだけしか反応できなくなって来ている気がします。
 感情が乾ききっているみたいなのは、一生懸命に何かをしたり・・が
 バカみたいに取られるからなのかも。

 土を見た事がない子供達がたくさん居るそうですよ(笑)

 コスモス、大好きなので、
 群生しているところを、見てみたい!!

アバター
2022/02/28 00:57
え、、ひどいですね。

どこかの国みたいにならなきゃいいけど。
アバター
2022/02/27 10:02
あははは
役所の人も大変だ ٩(๑´꒳ `๑٩)

そちらに比べて 当地は春の到来が1ヵ月半ほど後のようです。
菜花も早咲きのがあるようだし、温暖な地域ではすでにピーク時を過ぎているようですね。

我家の耕作放棄した畑の多くを花壇にしたり
昨春には隣の旦那様からもらった花桃の苗を植えてたりしています。

昨秋に種を撒いた菜花は芽を出していて 年明けからの雪に埋もたり顔を出したりしていたけど
ようやく雪が融けてきて、もう大丈夫のようです。
近々 追肥をして 土寄せをして 4月になったら100㎡余りが黄色く彩られる予定です。
その畑の半分の100㎡余りには 昨秋に咲いたコスモスの種が埋まっています ⸜(ू•◡•)໒꒱

西山の一角(まだ10㎝余の雪の下)に
数年かけて移植してきた水仙も3月下旬から4月に花が咲きます。

その上の畑には、咲き終わって引っこ抜いてきたコスモスの茎をバラ撒いて細かくしてあり
毎年 コスモスが群生します ☆-ヽ(´,,•ᴗ•,,`)ノ-☆

昨春に苗を植えた花桃100本余りは 数年後に咲きそろう予定です ٩(✿´︶`✿)۶




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.