Nicotto Town



27日 味覚異常


記事の方はドッキリ不安だったでしょうね。食べ物の味を感じないから濃厚接触?移された?結果はスープの入れ忘れ。良かったですね。

私は食事をする時「美味しい美味しい」と言って食べてますが美味しくない時は一寸心配。

ただの風邪でもそうなるので判断は難しいですが、皆さん味覚を心配したことはありますか?

ーーーー以下引用

カップ麺の出来上がりを待っていたら、3日前一緒にいた同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た。身を案じる返事をしつつ麺をすする、妙に味が薄く感じた。初期症状などを検索しながら味の薄い麺をすすり続ける。不安だ。麺の中から液体スープの袋が出てきた。後はどうぶつのニュースとか見てた。

— マキヤ (@TwisterMakiya) February 1, 2022

アバター
2022/02/28 23:44
m様
92まで生きる生命力があればオミクロンなどへの河童でしょう。
言い方は悪いかもしれませんが万一罹ってもそれは本人の判断です。
何も悩む事はないと思います。
アバター
2022/02/28 21:44
ほんと!今はちょっとでもおかしいと「ドキッ」としてしまいます(-.-)

「92歳の人の言うこと聞かない母は、誰にも会わない」とかなとかワクチン打ってません・・・困ったもんだ(-.-)(-.-)
アバター
2022/02/28 13:13
ピンクの亀様
一寸被曝してても増殖させなければいいのです。
栄養、睡眠、温める。で対応してください。
アバター
2022/02/28 13:12
m様
喉や鼻がおかしくなったら直ぐに寝て体を電気毛布で温めまくってます。
翌日には何とか戻ってる。
アバター
2022/02/28 13:10
taka546様
認知症は嫌ですね。
アバター
2022/02/28 13:10
ぱいるどらいばー様
子供の頃高熱にうなされて天井がグルグルという経験があります。
以降はそんな事はないですね。
アバター
2022/02/28 05:22
私、何度も「感染したかも?」でヒヤッと
してきたから連絡が来ても淡々と麺をすする
気持ちがわかるかも。もうどーしようも無いのです~。
アバター
2022/02/27 17:30
そうそうチョット具合が悪いと「どきっ」としてしまいます。
ちょっとでもおかしいと寝ます!
アバター
2022/02/27 10:44
味覚や嗅覚が鈍くなったら、コロナよりも認知症が心配です。
アバター
2022/02/26 22:44
子供の頃、風邪でホントに味覚がダメな時があったんですけど、
風邪が治ると味覚も蘇りました。
今そうなったら、かなりビビりそう。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.