Nicotto Town



Webライターのお仕事

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/02/27
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 10
自然広場 5

4択の答えは「ぐうたら」でした。


職場で新たにWebライターの仕事を任されることになって
半年ちょい経過して、だいぶ慣れてきたんですけどね。

まぁ、ちゃんとしたコラムとか記事も書いたりするんですけど
依頼の半分はですね、誘導記事なんですよねー。

「うちの商品を検索したくなる記事をお願いします」
「うちのサイトへの集客をお願いします」
「このゲームのレビューを書いてください」
「この芸能人の年収やお金の使い道を推理してください」
といった感じなのはまだまともな方。

「これらの商品を上位にすえたランキング記事をお願いします」
「この商品の購入申込フォームへの誘導を書いてください」
「指定のサイトへの高評価コメントを10件ぜひ!」
・・・えーっと。
ダイエット商品とかコスメとか使用感を書いたりしてますが
ハッキリ言って、使ったことありませんから!(爆)
比較しようにも使ってないし、効果を体験してないし
商品サイトに書いてる文章の言い方を変えてるだけなんです。

だから、あんまり信用しないでくださいねー。
指示によってはデメリットも書いてますけど
それも何ひとつ実感していませんよー。

と、罪悪感があったので
ここでぶちまけてみました♪

中には実際に自腹で購入して書いてる人もいますが
依頼が来てから〆切まで何ヶ月もないわけで
長期使用の効果とか書いてる場合はちょっと疑った方がいいかも。

もちろん、いい商品もあるんでしょうけどね、
こーゆーのをライターさん任せにしたらダメですよねー。
よく見かける文章の、似たような構成の、あやしい記事と
区別がつかなくなるとですよ。

結局は自分で確かめるしかないというお話でした。

アバター
2022/02/27 11:58
ぼくは昔、3年間ほどですが、雑誌の編集やってました。
女性誌とかもやっていて、ライターは基本外注していたのですが、商品紹介などは、編集が書いてました。もう、業者のパンフからのみ推薦文を書いたり、似たようなもんかなと思いました。

占い師さんなんかもいいかげんで、「これ、ラッキーアイテム、難しくないですか〜」とか聞くと、「あーじゃ、これにしとくか」みたいな感じでしたねーw(ただし、真面目な占い師さんもいます)

ダイエット記事なんかも、細かーいホントを針小棒大にさもすごいことのように特集したりしてましたねー。
アバター
2022/02/27 08:47
webライターって、面白そうなイメージだけど
神経疲れしそうなお仕事なんですね( >_< )
かえでさんの書いた文章、どこかで目にしてるかもしれないですね〜
アバター
2022/02/27 05:14
かえでさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います、
Webライター?成る物が、どんな仕事か判らぬ
私でしたが、、、了解しました、それにしても
大変な仕事だよね;其れを、貴方なりに此処に
書いて頂き偉いと思いますよ、色々、今にでも買いたいような
コメントしてる人達、、私的には余り信用してません;
色んな仕事が有るのですね~ でも、頑張って下さい。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.