Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


3月6日

日記、昨日からで8回目くらいのリテイク

コロナについては備えるでも応じるでもない流れるままに政策で書く事ない
ので前回の逆で向こうの話題に触れてみる事に

現状と周囲の感じを見て
ちょい前に電車ん中で喫煙注意してボコられた高校生を思い出した

車内で常識も考えずルールも守らずタバコを吸う変人
に、「タバコイクナイ!」と勇敢に触れてしまう高校生
が、逆切れ暴行に遭うてるんをあたふた止めようとする知人ら
と、それを間近で暖かく見守る高校生より明らかな大人の人ら
そういう記事見て「ありえない!狂ってる!処罰だ!排除しろ!」いうコメント類

ロシアが悪い!
ウクライナも考えて行動しろよ!
人間冷静さを失ったらお終いだよ

戦争の切っ掛けがなんなんかもうちはよう知らん
起こる切っ掛けの、それぞれの思惑や何かは分かっとるけど
どこの誰が撃ち始めた攻め始めた、とかその辺の“初め”いうんは分からんわな~
その辺踏まえてプーが始めた言うんやったらすべての責任はプーやろけど
プーにはプーでその辺の地域の歴史と秩序の正しさいうんを云云かんぬん
とかがあれば現状の理由に出来るとも言わんし
撃たれたから応じただけ、怪しい砲撃は全くしてへんいうんを信じるなら、やけど
プーがそんなんいうんも昨日今日そうなった訳でもなく
もともとそんなんでいつかやらかすような考え方の持ち主やったんやないん?
ウクラ首も、周辺国も「それでもまさか本当にやらかすとは...」とか
国を、国民を、守る気がある考え方なんかなぁ、とも思うし
国際社会で各国集まって考える、動く機関がおってもこの状態

今の世界で真面目に働く機関てあらへんの?
んで、各国として、止める気はあらへんの?

加盟してへんから動かん、とか
自国の被害ではないから、とか
今後の関係への影響を考えると、とか
それでいてよう「ありえない!直ちに侵攻をやめるべきだ!」とか言えるなぁと
暴力は言葉や気持ちでは止まらん、て知らんのかね

軍事行動を起こしても数日、数週はまともなまとまった動きはない

いくつかの国はええ参考になった思てる気がするし
国の維持や後先考えずに敵国主要への攻撃考えたら全然可能やと思えるわな

名前で呼び合う仲だとか親しい関係言うてたどっかの元総理どこ行った?
こういう時に表にも出てこんのが日本の中枢とかもう笑い話にしかならん気がする
制裁だ凍結だ、でなくありえない思うなら国交停止でええんやないん?
行動が致命になる思えんような対応やと抑止力にも何にもならん

各陣営の前線で治安が悪なっとるとかいう話も聞くけれども
戦争中に治安、ねぇ...
極限状態なっとる人らにそんなん求めて何の意味があるんやろねぇ
まぁ暴行、惨殺肯定する訳やないけど
死ぬような状況で、最後かもしれへん状況で犯罪も何も無いわなぁ
それが戦争で、それが人間やと思う

目の前で銃を構える人間がいて
仲間が、家族が殺され
あなたの手には銃があって...

「冷静に話し合うためにはまず銃を置いて話を聞く所から始めようじゃないか」
「平和について互いに考えていこうじゃないか」

今の世界は見れば見るほど茶番でしかない
ただ、崩れずそこにあるだけで
すでに壊れて積みあがった状態を保っとるだけやと思う

維持するための努力も崩れてかんための補修もなく
ただただ平和っぽく形だけを保っとるだけの世界
考えんでも流れていくんが平和や思うなら

もうそういう段階になっとるいうんも受け止めてその中で流されてけばええ思う

今はまだ、ウクライナとロシア、その周辺だけの話やけど

自分が一番になればええ国と
他はどうでもええいう組織がある限り

世界を巻き込む状況を作るんはそう難しい話ではない、と




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.