Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(1日目の4

長野の山奥、カーテンや窓が
スムーズに開く日々が続いています(笑)

もぉ凍り付いて開けられない
という状態はないんじゃないかなー。

いつかミステリを描くときに「開いてるのにあかない窓」
というのを使って見たいと思ってますが、今のところ
それしか思いつかないんでミステリとしては
成立しない状態です(^▽^;)

今週、気温差が15度以上が続いてます。
そして乾燥度合いもかなり高い。

湿度40%を切ってるらしい。

エアプランツ達に
「月曜日に雨がふるから、もうちょっと待ってて」
といいつつ、霧吹きで水をやろうか迷ってますー。

ムシトリスミレ、去年の初冬に霜に当たって
少々傷んだせいか、生き延びた中心部から
もりもりと子株が大発生中。

生命の危機を感じたんでしょうねー。
そんなに増えなくても、十分たくさん株があるんで
カメとしては頑張ってるのを生ぬるく見てるのですが(笑)

フクジュソウが咲きまくって、
クロッカスも咲きだしました。

ウメはまだです。

でもフキノトウが来週は食べれそうな気がする。
天ぷらにしようと待ち構えてますヽ(^o^)丿

閑話休題

第一秘書に岡谷駅のトラブルを話しながら
歩きだして100メートルくらいでしょうか。

最初の信号の前あたりで
はたと気が付く。

荷物もってるじゃんっっ\(◎o◎)/!

ロッカーに入れるはずだったのに、
第一秘書とランデヴーして
忘れてたっっ。

ええっと・・・どうしよう。
ロッカーに入れるには駅に戻らなきゃ(当然ですが

このまま荷物をもって歩くか?
いやいや、それは却下。
無駄な仕事量です。

自分の体力を無駄に減らして
機嫌の悪くなる状態をわざわざ作るのは愚。

ここで戻るのも無駄な仕事量ですが
それはまあ仕方ないよね(ぶつぶつ

1分くらいはモタモタ考えましたが
第一秘書と夫君が私の采配を待っております。

すみませんねー、いきなりのチョンボで(^▽^;)

駅に引き返してロッカーに荷物を押し込みます。
今回は一番小さいロッカーに限界くらい
ぐいぐい入れた(笑)

夫君の荷物、第一秘書の荷物をいれて
私のバックで一番前をふさぐ。

そんな感じだったかなー。

第一秘書がパッキングの指導をしてくれて
そういう形になりました。

あとは小銭投入。
400円です。

もぉ何回も使ってるから知ってるー♪

下諏訪ではカードの使える店も
極めて少ないので、小銭を大目に
千円札も数枚、用意してあります。

ここでは「きり山椒」を秋宮の横の
塩羊羹で有名な店で買う予定だし(笑)

去年の正月に買って感動的においしかったからなー「切り山椒」。
それを買うために来たといっても過言ではない。

第一秘書にも食べてもらいたい。
1日目だから、ホテルで食べればいいし。

ただし、第一秘書は「ゆず」などが苦手で(^▽^;)。

なんで苦手かというのは、つい最近判明。
なんと夫君も「ゆず苦手」(笑)

あ、それで第一秘書がそういうのがダメなんだなと。

ほかにも夫君と第一秘書は「もなか」が苦手
という共通項もある。

ふーーん、そうなんだ。

今頃わかるのもナンですけどねー。
世の中の「子供のことなら何でもわかる」系の
お母様方からしたら噴飯物の母親であろうヽ(^o^)丿

まあそんなことはいいんです。
好き嫌いは誰にでもある。

無理に食わせるのは本意ではないし
キライなものは私が引き受けますよー、よろこんで♪

さあ、仕切り直して秋宮へGO!

明日に続く

<昨夜のわたし>
なんだこれミステリー、みてましたねー。

さあ今日の一冊♪
「どんめくり」ブロンズ新社
パラパラとめくる仕掛け絵本の一種。
天丼、かつどんが、いろいろ変身していきます。


アバター
2022/03/11 07:16
山菜が本格的に採れるようになるのは
4月中旬以降かなー♪天ぷらの季節ですー(笑)
アバター
2022/03/11 06:19
山菜の天ぷらは最高ですよね
菜の花の辛子和えや若竹煮なんかも好きです
アバター
2022/03/10 22:06
前もってそこまで細かく言っておけば
良かったんですけどねー。いつもざっくりした
予定だけしか伝えないので、ロッカーに荷物を入れておいてから
行くって夫君には行った気もするんだけど、なにしろ私が歩き出しちゃったから
良くなかったんでしょうねー。岡谷で早々と「みちのく」の余波のブログネタがあった
せいですねー。諏訪の神様もブログネタを、どんどん気前よくくださるんです(笑)
アバター
2022/03/10 22:00
ロッカーまで行って荷物を入れ忘れるとは・・・(^▽^;)エーーーー・・・?
誰も「あれ?」て思わなかったのですね☆
第一秘書には気付いて貰いたかった(;'∀')
アバター
2022/03/10 19:01
ああ、3月のライオンにも出てましたよねー♪
諏訪の上社秋宮のそばの店は正月のみっていうのは
そういうわけなのかと、あれを読んだときに納得しました(笑)
最中が嫌いっていう人が身の回りにいなかったので、どちらかというと
キライと言われた方が衝撃的でしたねー。しかも自分のDNAが入ってる人から(笑)
夫君のDNAのそういう部分を受け継いだんだなと納得♪
アバター
2022/03/10 18:46
切り山椒 なんか最近聞いたことあると思ったら 3月のライオン16巻に出てきました
縁起物なんですね

私は最中苦手(というかもそもそしてるどうでもいい食べもの)山椒キライ(ただし花椒は好き)
柚子大好き です
最中って食べられる包装紙のカテゴリだったので、相方くんが最中好きっていうのを聞いて
あれ、好きこのんで食べる人いたのかと衝撃を受けました
アバター
2022/03/10 14:00
いつえさん>なにしろ私がテキトーに育てる中で
      生き延びることのできるもののみが残る方式(笑)
      切り山椒、餅菓子系の和菓子なんですよ。正月にしか
      つくらない季節限定なので、ぜひ買いたいと思って♪

ルーラシップさん>ありますよー、苦手なの(笑)
         クリームたい焼きを筆頭に、おやきとか・・・
         見た目が知ってて好きなものにソックリなのにビミョーに違うのは(^▽^;)
アバター
2022/03/10 10:50
ふきのとう、苦みがたまらなく美味しいですよね~(*´ω`*)
春の贅沢だな~♬
私もスミレのように生き延びたいです(;^_^A

第一秘書さまがご一緒のせいか、
夏とはまたちょっとテンションが違っていて、楽しそうですね^^
山椒も美味しそう!
アバター
2022/03/10 10:29
カメさんは食べ物の好き嫌いはないんですか^^
アバター
2022/03/10 10:27
kiriさん>苦みのあるのは「大人の味」ですねぇ(笑)
       毒物耐性がつかないと無理なものですから子供は大抵食べません。
       ちなみに子供が嫌いな人参などにも毒が入ってるので、苦手なものを
       無理に食べさせるのは効率よくありません。ただの「苦手意識の補強」しか
       ならないことを知っているので姑などは「好き嫌いないように」ということも
       ありましたがそこは私が防波堤になりました(笑)まあ人参の毒といっても
       微量ですし死ぬほどの量を食べようと思ったら馬より食べないとかなー♪

らんなーさん>食べようと思ったら食べれるかもなんですけどねーフキノトウ。
       もうちょっと大きくなってからと欲張ってるもので(笑)
       ちなみに夫君は食べない内臓系を第一秘書は食べます。
       その辺は私の好みの遺伝だろうなー♪ 
アバター
2022/03/10 10:18
おはようございます^^
ふきのとう、苦みが心地よくておいしいですよね^^うちは油で炒めてふき味噌にすることが多いです。山を持っている知人が近所にいたことは使い切れないくらい頂いていたけれど、知人が引っ越したので今は道の駅かなあ。

うちの犬のことが大好きな小学生のお母さんは、「うちの子はカレーは喜ばない」って言っていたけれど、聞いたら「大好きだけど」とか、魚を食べない理由を聞いたら「脂っこいのが好き」とか。聞けば教えてくれるのに何で聞かないの?って感じで答えてくれました。私は伝言役^^;;ちなみに魚は三枚におろしてフライにすると食べるようになったとか。

サッカーのトレーニングで、肺の可動域を広げる肺活のトレーニングがあって、両手を手首のところでクロスして組んで頭の上でぎゅーっと伸ばすとか、肋骨の下の脇腹の筋肉をこぶしでごしごしこすると筋肉が緩んで呼吸が楽になるってことをやっていました。
アバター
2022/03/10 10:14
あっ!うちはいち早くフキノトウを頂きましたよ。ちょ~苦かったw
春を感じたか?(´ω`) ンー…イマイチ(爆 もうちょっと暖かかったらねぇ…

お喋りしてると、やり忘れたりする事多々ありますよ。
車で目的地目指して移動してる時なんかも、何かを話しかけられて
そっちに集中してると、曲がるはずだった交差点を直進したり… ホント多い。

料理するようになって、母の好き嫌いを初めて知ったりしましたからね。
何十年一緒に生きてきたはずなのに、隠してたのか?って驚く驚く…

ゆず美味しいのにねぇ…人の好みは判らんもんです。( ´Д`)~3
なんだこれミステリー観てました。あ、これ話のネタになる!と思ったのが
あった気がする…思い出せないけど。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.