Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ガーデン収穫イベ(モクレンその他の花も)開始

画像

3月3日に入荷した、お花見のお庭アイテム。
2019年3月から毎年、シーズンアイテムとして入荷していたようなのですが
(お庭アイテムのシーズン入荷は2018年11月1日から?)
まだ入手していなかったことに気づいたので、買ってみました(・∀・)

(今回の日記では、いろいろ計算していますが、あまり自信はないので
 もしどこか間違えていたら、教えていただけるとすごく嬉しいです^^)


今日から、ニコットガーデンのイベントが始まりました。

【開始】春の花「モクレン」新入荷/和の収穫祭
カテゴリ:ニコットガーデン 2022/03/10 15:05:04
https://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=71085455

イベント名は
「老舗和菓子屋モクレン堂~春のモクレン収穫祭~」

今月のガーデンイベントは、
花を収穫すると、ポイントが貯まり
貯まったポイントを特典アイテムと交換できる、というものです。

ポイントが貯まる期間は、
 3月10日(木)15:00 ~ 3月31日(木)14:59頃 の21日間。
アイテム交換は、4月7日(木)14:59までです。

あと今回は、ポイント交換できるアイテム7種をコンプリートすると
きせかえアイテムが追加でもらえるそうです。

【ご案内】収穫祭に全特典アイテム交換ボーナス
カテゴリ:ニコットガーデン 2022/03/10 15:05:02
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=71085454


花の収穫で貯まるポイントは
 ・C花          1ポイント ※タンポポ<練習用>は対象外
 ・P花          2ポイント
 ・イベントP花(モクレン)5ポイント ※通常カラー白・レアカラー紫とも
メガ花は、ポイント2倍。

栽培ポイント10ヶ所で
24時間で咲くC花(クローバー、ゼラニウム等)を育て続けた場合、
貯まるポイントは、単純計算で210ポイント。

栽培ポイント最大35ヶ所で、24時間で咲くC花を育て続ければ
単純計算で735ポイントです。


ポイントと交換できる特典アイテムは、

<お庭アイテム>
 ・50 おっきなブンちゃん(黒) 5個まで
 ・50 おっきなブンちゃん(白)  〃
 ・100 和風ウェルカムボード    〃
 ・150 座れるモクレン堂の縁台   〃

<きせかえアイテム>
 ・200    ブンちゃんまんじゅう(白) 奥手持ちアイテム 5個まで
 ・300    モクレン堂の作務衣     全身服      3個まで
 ・コンプ特典 ブンちゃんまんじゅう(黒)          1個まで

<外観アイテム>
 ・400 和菓子屋モクレン堂  1個まで

きせかえアイテムの「ブンちゃんまんじゅう(黒)」は、
ポイント交換できる7種のアイテムをコンプリートすると
(1250ポイント必要)、イベントページからもらえるようです。


<コンプリート特典について>

今回から始まった?、コンプリート特典。
ただ、コンプリート特典を手に入れるのは、けっこうきびしいです。

栽培ポイントが35ヶ所だとしても、
C花をフルに育てて21日間で貯まるのは、単純計算で735ポイントなので
1250ポイントには まったく届かないです。

キラキラをP花に交換し、24時間P花を18日間育て続ければ
単純計算で1260ポイント貯まるので、達成可能です。
その場合、P種は630個くらい必要なので
ポピーなど種10個で70Pの花でも、キラキラは4410個必要すけどね(^^;

モクレンのみ育て続けた場合、
1250ポイント貯めるには、タネが250個(35ヶ所で8日間弱)必要。
モクレンは10個80Pなので、2000P必要ということに。

P消費をできるだけ減らすために
モクレンを最低限だけ育て、24時間C花も育てる場合には
17日間はC花35本(595ポイント)、3日間はモクレン35本(525ポイント)
1日間はC花11本(11ポイント)+モクレン24本(120ポイント)育てれば
合計1251ポイントになるので、
モクレン129個=1040Pあればギリギリコンプ可能、なはずです。

というわけで、コンプリート特典は
モクレンの合成アイテムを作るために、たくさんのモクレンを育てた方へのご褒美
くらいに考えた方がいいだろうと思います~。


今回、自分は栽培ポイント30ヶ所で、基本C花のみ
(24時間で咲くC花で、経験値がいちばん高いゼラニウムピンク)育てる予定です。
貯まるポイントは、単純計算なら630ポイントですが
最初にメガ花を多めに咲かせた状態からスタートしたので、ちょっと有利かも?

コンプリートは無理だけど、欲しいものはそれなりに交換できそうです^^

アバター
2022/03/22 22:02
>みーあさん
P花を収穫すると2ポイント貯まるので、
単純計算では、開花までの時間が48時間より短いP花なら、
24時間で咲くC花よりは効率がいい、ということになります。

ただ、開花時間が違う花を一緒に育てると
お庭で花が咲くタイミングがバラバラになるので、育てる手間が余計にかかるかも?

とりあえず、イベントやガーデニングを楽しむつもりで
育ててみたければ育ててみる、という感じでいいかな~と思います^^
もし、イベント最終日に、ポイントがあと少しだけ足りなければ
魔法の肥料(すぐ咲く)を使う、という手も♪
アバター
2022/03/22 20:34
あいうえおさん、こんばんは★
質問です。
24時間で咲かないP花はやめたほうがいいのでしょうか?
今まで、ためてたログインボーナスで貰えるP花が何個かあるのですが、
やめたほうがいいのでしょうか?
教えて頂けたら、幸いです^^
アバター
2022/03/12 20:05
>とまとさん
こちらこそいつも読んでくれてありがとです~^^
どうしても欲しいアイテムが、P参加でポイントを貯めないといけないのでなければ
C参加でいいと思います~^^
アバター
2022/03/12 20:02
>★☆Luna☆★さん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
イベント花は季節感を楽しめるので、少し育てるのもありだと思います♪
せっかくメガっても、収穫イベントを優先しようとすると
収穫しないといけないのが残念ではありますが(^^;

コンプ特典、ポイントでもらえる特典の中から1個だけ抜き出した感じでしょうか(・∀・)
あえて魅力的なアイテム(全身服や外観)を持ってこなかったのは、運営さんの良心?
アバター
2022/03/12 19:59
>アイスさん
うんうん、マイペースでの参加でいいと思います~^^
ユーザーそれぞれに、自分が楽で楽しめるやり方で参加するのが
ここで長く参加し続けるコツですよね(´∀`)
アバター
2022/03/12 19:58
>みーあさん
みーあさん、こんばんは^^
11日から参加なら、充分早くから参加できたと思います♪
洋服交換に必要なポイントが貯まるといいですね(^▽^)

ほんとこの時期は、寒暖差が激しいですよね(^^;
毎日の気温予想のチェックがすごく大事だなあと。
みーあさんも無理しすぎないようにして、お体に気を付けてくださいです^^
アバター
2022/03/12 00:37
情報まとめ、いつもありがとうございます。
私は今回もC参加です。(^-^;
アバター
2022/03/11 21:54
イベントまとめに試算、ありがとうございます^^
タイムで散財しちゃったから、モクレンスルー予定だったんですが、
少しだけ育ててみようかと思います^^
(コンプ特典がめっちゃ魅力的じゃなくてよかったなと(^^ゞ)
アバター
2022/03/11 18:46
うちは今回もマイペースでの参加です^^
いつもイベント内容は読まないので
適当にクリック!クリック!(笑)
こんな調子で12年間ニコタをしてるのです(笑)

アバター
2022/03/11 18:39
あいうえおさん、こんばんは!
ガーデンイベント知らなくて何も植えてませんでした;;
スタートから遅れをとりました><
今日も情報有難うございます^^
為になりました。
みーあは洋服が貰えればいいかなぁと思ってます(#^.^#)
寒暖差が激しい時期です。あいうえおさんもご自愛くださいませ★
アバター
2022/03/11 06:51
>kyuさん
効率のいいやり方で参加しようと思うと、作戦がお揃いになるすね(^ー^)
ゼラニウムピンク、春にはぴったりかも♪

C花メインでモクレンも育てる作戦、いいと思います~^^
今回のイベント、私は協力者でも参加していて、きせかえはそちらからもらえるので
自分アバはお庭アイテムや外観アイテムを狙っています(・∀・)
お互い楽しみながら参加して、狙いのアイテムもゲットできますよう~^^
アバター
2022/03/11 06:38
>ぱふぱふさん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
少しでもお役にたてれば嬉しいです(´∀`)
アバター
2022/03/10 23:55
私も、少々メガ花を残しておいたので、いつもよりはいいスタートかな?
そして、ゼラニウムピンクというのも一緒です~!
今回はブンちゃんまんじゅう(白)と、できれば作務衣、
余裕があれば、お庭アイテム少々ゲットできればいいなぁと思ってるので、
モクレンを少し育てながらC花メインで頑張ってみようと思います(^-^)
コンプリートは狙わず育てても、ある程度もらえるということなので、
ホッとしてます。
教えてくださり有難うございます~!
アバター
2022/03/10 23:52
いつもありがとうございます!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.