Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(1日目の8

昨日はフキノトウの天ぷらをしました♪

たまたまツィートなどでも
「春ってお腹すくよねー」
「育ち盛りでさー」
「だよねー(もぐもぐ」
みたいな流れで

春は揚げ物♪

というのもつぶやいてみたところ
なんとなんと、TL上にはセンスのいい方がいるもので(笑)

ようよう太くなり行く脇腹
すこしたるみて

という返しがきました。
いやあ、すごいですねぇ。

この後は原文ですと
「紫立ちたる雲のほそくたなびきたる」
なのですが、なにかいい感じに繋げられませんかねー。

どなたか、チャレンジしていただけると
嬉しいですヽ(^o^)丿

閑話休題

おみくじの入った箱に手を突っ込んで
取りいだしたる1枚の紙。

開けてみますと「半吉」・・・
びみょーー(^▽^;)

読んでみますと色々書いてあったのですが
「女難」とか(笑)

ええー、女難?
女難って・・・

女に気をつけろって言うんですかー。
はあはあ、まあ気をつけますよ。

同性というのは難しいもの。
学生時代から骨身にしみております。

味方にするのも難しいけれど
敵に回すとこの上なく厄介。

コミュ障のカメには
学生時代の「友達付き合い」くらい
難しいものはありませんでしたからねー。

学校って授業受けて学んでテスト受ける
だけじゃないんだよ。面倒なんだよ、クラスの中の
立ち位置とかヒエラルキーとか力関係とか(ぶつぶつ

現在はこのように言語化できますが
学生時代は「なんか学校になじまない自分」が
辛かっただけでしたね。ようするに「学校のシステム」と
「集団生活には不向き」というのを漠然と感じていただけで。

そんなこんなで「女難」ということだけ
覚えていて、あとはすっかり記憶にありませんヽ(^o^)丿

そーいや「男難」っていわないねー。
なんでかしらんけど(笑)

もちろんおみくじは縛っていきます。

さあさあ、次です次。
塩羊羹の有名な店で「切り山椒」買うぞーヽ(^o^)丿

おいしいから、ぜひ第一秘書にも食べてもらいたい。

ユズがだめだから、柑橘系の爽やかな味と香りの
「切り山椒」もダメかも知らんけど・・・。

とりあえず2つ買っちゃうかなー。

うんうん。1つはホテルで開封して食べて
第一秘書が気に入ったら、開封してない方を持たせてっと。

そんな算段を心の中でしながら
ルンルンと店に向かってます。

が、なんか店の前が変??

近づいてみると「閉店」orz

なぜっっ??
第一金曜日だよ??
定休日じゃないはずだよ??

去年も金曜日に来ております。

店の前に営業の案内がでてまして
なぜか1/7だけ臨時休業・・・

ええー、ここの「切り山椒」楽しみにしてきたのにっっ。
生菓子の「かのこ」も買おうと思ってたのにっっ。

これが「半吉」の威力か(違

未練がましく店の前でたたずんでいますが
第一秘書に促されて、しぶしぶ春宮に向かいます。

ええい、全部「半吉」のせいっっ。
今年、なんか悪いことがあったら「半吉」だからだっっ。

あー、しょっぱなから
諏訪の神様のパンチをくらいました(笑)

うかれてんじゃねーよ
ってことですかー?

ああ、切り山椒・・・
来年までお預けかあ(/_;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
珍百景とポツンと一軒家

さあ今日の一冊
「ルーシーといじめっこ」BL出版
学校に限らず「いじめっこ」っていうのは
どこにでもいますよねー。絵本の世界では
「ごめんね」っていって仲直りできるけど・・・



アバター
2022/03/15 09:20
あはは。
プレバトのなっちゃん先生に
採点してもらいましょう(笑)
アバター
2022/03/15 09:11
あ、ちょっと直せば良いのか
春は揚げ物。ようよう太くなり行く脇腹、すこしたるみて、紫だちたるアザの細くたなびきたる。
情景が浮かびますね~ ( ̄m ̄〃) 手直しは要りません(爆
アバター
2022/03/15 07:16
以前はコミケなどに「薄い本」を出品してた方らしいです。
いまは活動休止しているようですが、復帰したいと
時々つぶやいたりしてるので創作力のある人
なんでしょうねー。女子コワイ、女難気をつけます(笑)
アバター
2022/03/14 22:55
おお!言葉のセンスがある人ですね(*''ω''*)
私も挑戦したのですが、アイデアが出ないwww

女子は物心ついた時から女子ですね(;^ω^)
園児でも大人顔負けのしたたかさを発揮する子がいますもの。
こーいう子がリーダーになり、ポヤーとした大人しい子が引き立て役に・・・


アバター
2022/03/14 21:50
今年一年、なんかうまくいかないことがあるときは
「ああ、半吉だからねー♪」って思うことにしてます(笑)
アバター
2022/03/14 21:41
こんばんは(*´ω`*)!
すごく「雅」なタイムラインですね!(^^)
返しは…思いつきません(^_^;)スミマセン

この時が半吉でしたか☆(*´ω`*)
かのこも美味しいですよね♪
この日だけ、と思うとやはり半吉のせい…と思ってしまいますね(^o^;
アバター
2022/03/14 20:17
ももすけさん>「凶」でさんざん幸運に恵まれたので
       「半吉」で、この仕打ちは仕方ないのかも(^▽^;)

らんなーさん>うーーん、自分でも考えてはいるんですが
       なかなか秀逸なのができないもんですよねー。
       来年まで考えますかねぇ・・・(笑)
アバター
2022/03/14 20:09
凶より半吉のほうがダメージ大きそうなのが面白いです
アバター
2022/03/14 18:52
じゃあこういうのは?
春は揚げ物。やうやう太くなりゆく柔肌、少しはみ出て、紫だちたる腰ベルト跡。
アバター
2022/03/14 18:20
kiriさん>2日目は上社の本宮と前宮を回って
       昼飯食べて終了の予定なんですー。
       「半吉」ということなんで無理はしませんー♪

らんなーさん>揚げ物食べて太っちゃったわねー・・・という流れで
       続けたいものですから(笑)
アバター
2022/03/14 18:15
こんばんは^^
ネットで調べてみたところ

春は揚げ物やうやうきつね色になりゆく衣は
少し揚げたて紫だちたる汁の薫りたなびきたる

ってあがってました。
初夏秋冬とつなげている兵もいて、

夏ギョーザ 兵どもが 泡の跡

秋コメと 目にはサンマが 見えねども

いくたびも 鍋の深みを あさりけり

と俳句、短歌で返しているツワモノも^^

切山椒楽しみだったのに残念でした。お正月しか買えないとなると翌日帰りに寄りそうですが、どうでしょうか?

アバター
2022/03/14 18:12
ちょっと修正
「春は揚げ物。やうやう太くなりゆく山菜、少し揚がりて、香りだちたるフキノトウの後味ひきたる。」
(´ω`) ンー…面白みが無いな…
アバター
2022/03/14 16:57
とりあえず「紫立ちたる・・・」あたりで(笑)
保育園あたりまでは、まだましだったんだけどなー。
学校というシステムがダメでしたね。第一秘書もそれなりに苦労したと思われ。
まさかの「臨時休業」で、がっかりさあorz
アバター
2022/03/14 16:51
繋げるって、夏、秋、冬まで完結させろって事でOK?
ちょっと時間かかりますがな(⌒▽⌒)アハハハ
”春は揚げ物”でも十分可笑しいのに~

保育所の登所拒否児だったからなぁ…ギャーギャーうるさい子供たちには
馴染めなかった。小学校、中学、高校でも似たようなもんかな…(=゜ω゜)ボー…

Σ( ̄Д ̄;) 「本日閉店」 想定外だった~ まぁ色々あるでしょうからねぇ
アバター
2022/03/14 16:42
あるんですよー「半吉」(笑)
女子は色々とうるさいんですよー、空気読まないとさー(^▽^;)
読めない人間や読むのが苦手な人間には苦痛な空間です・・・
アバター
2022/03/14 16:39
おみくじに半吉なんてものがあったんですね^^知らなかった^^
集団生活で自分の立ち位置とかlきにしたことないです^^
そんな空気の読めないルーラは仕事も何となく続かずでした^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.