タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
りりか
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
いざ・・・・
カテゴリ:
日記
2022/03/15 06:44:07
有志と共に かの戦争地帯へ 応援に参上~
鬼の角は 鬼神の守りからです どんな攻撃にもびくともしない!!
しかし頭に角を付けると豆が苦手になる これ不思議w これ敵には内緒です
二刀流の使い手 大谷選手のように相手を打破 勝利に導きます
背中の新魔刀 手に持つ桜幻刀 は触れずとも動作気合だけで切れる強物
今日の攻撃範囲内容確認 いざ出陣
しゅぽぽ
2022/03/16 08:34
凜々かさんのりりしい出陣の朝、痛み入りますmm
こうした野蛮なことは、おとこ共に任せて、
おなご臭(=誤,正=衆)は銃後の守りをお願いいたします。 これが男女の役割分担です。
ところで 背景は 茨城県にある神磯鳥居ですね
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000175654/?screenId=OUW1701&influxKbn=0
こうした風景に対しても煩く言う方々が居られますが、無視しませう ( ˊᵕˋ* )♬
一方、
茨城県南部&千葉県には、その昔から、鹿島神宮・香取神宮・息栖(イキス)神社があります。
息栖神社は船の神を祀っています。
我が国の神々は船による移動を容易にしていたようです。
この東国三社の近くには高天原が現存していて、
その昔、ここから船出して、列島伝いに九州高千穂に着きました。
これが 記紀に伝わる 天孫降臨です
(*ฅ´ω`ฅ*)ヾ(๑╹ ▽╹)ノ ♬ (❛ᴗ❛ و(و˚˙
違反申告
かえで
2022/03/15 08:42
おはよう♪(o'∀'o)ノ
今日のコーデは凛々しいですねw
違反申告
ななと
2022/03/15 08:37
おはようさん・・イザ・・どこへ行くのかなぁ
朝ニコタを見ると、また一日が始まるかぁ~
そんな気分で、今日も楽しむかぁ~
楽しく行きましょうね
違反申告
りりか
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1188738島
最新記事
今年最後の・・・いー・・・
春と思えます
イースターうさぎがいっぱいの夜
水仙の花も 早咲きは枯れ始めています
此方地方 変に都会化・・
カテゴリ
日記 (3965)
ニコット釣り (87)
コーデ広場 (54)
イベント (46)
ニコットガーデン (27)
占い (20)
美容/健康 (13)
グルメ (13)
10代 (12)
恋愛 (12)
>>カテゴリ一覧を開く
家庭 (12)
ニュース (12)
スポーツ (9)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (9)
人生 (9)
ショッピング (7)
友人 (7)
映画 (6)
小説/詩 (5)
お笑い (5)
音楽 (5)
四川省 (5)
今週のお題 (5)
ニコッと農園 (5)
タウン (5)
ペット/動物 (4)
ゲーム (3)
学校 (3)
スロット (3)
にゃんぼー!コラボ (2)
リトルツインスターズコラボ (2)
ルルロロコラボ (2)
30代以上 (2)
車・バイク (2)
テレビ (2)
仕事 (2)
ニコペット (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
アニメ (1)
アート/デザイン (1)
マンガ (1)
勉強 (1)
ドーナツ返し (1)
カノンの宝石箱 (1)
ババ抜き (1)
アイテム交換 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年05月 (1)
2025年04月 (4)
2025年03月 (4)
2025年02月 (6)
2025年01月 (11)
2024
2024年12月 (13)
2024年11月 (12)
2024年10月 (11)
2024年09月 (12)
2024年08月 (24)
2024年07月 (14)
2024年06月 (14)
2024年05月 (16)
2024年04月 (15)
2024年03月 (17)
2024年02月 (9)
2024年01月 (12)
2023
2023年12月 (11)
2023年11月 (19)
2023年10月 (24)
2023年09月 (26)
2023年08月 (35)
2023年07月 (26)
2023年06月 (34)
2023年05月 (24)
2023年04月 (31)
2023年03月 (27)
2023年02月 (25)
2023年01月 (34)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (22)
2022年10月 (29)
2022年09月 (38)
2022年08月 (30)
2022年07月 (32)
2022年06月 (26)
2022年05月 (29)
2022年04月 (27)
2022年03月 (29)
2022年02月 (27)
2022年01月 (31)
2021
2021年12月 (27)
2021年11月 (30)
2021年10月 (28)
2021年09月 (29)
2021年08月 (35)
2021年07月 (30)
2021年06月 (36)
2021年05月 (31)
2021年04月 (31)
2021年03月 (27)
2021年02月 (27)
2021年01月 (28)
2020
2020年12月 (32)
2020年11月 (32)
2020年10月 (32)
2020年09月 (31)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (28)
2020年05月 (30)
2020年04月 (25)
2020年03月 (29)
2020年02月 (26)
2020年01月 (30)
2019
2019年12月 (30)
2019年11月 (32)
2019年10月 (30)
2019年09月 (29)
2019年08月 (27)
2019年07月 (29)
2019年06月 (28)
2019年05月 (29)
2019年04月 (30)
2019年03月 (30)
2019年02月 (26)
2019年01月 (31)
2018
2018年12月 (27)
2018年11月 (42)
2018年10月 (32)
2018年09月 (32)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (30)
2018年04月 (30)
2018年03月 (30)
2018年02月 (27)
2018年01月 (42)
2017
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (30)
2017年09月 (31)
2017年08月 (29)
2017年07月 (33)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (38)
2017年03月 (35)
2017年02月 (28)
2017年01月 (32)
2016
2016年12月 (29)
2016年11月 (38)
2016年10月 (30)
2016年09月 (32)
2016年08月 (26)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (31)
2016年04月 (28)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (34)
2015
2015年12月 (32)
2015年11月 (29)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (31)
2015年06月 (40)
2015年05月 (31)
2015年04月 (32)
2015年03月 (31)
2015年02月 (27)
2015年01月 (31)
2014
2014年12月 (37)
2014年11月 (28)
2014年10月 (39)
2014年09月 (28)
2014年08月 (29)
2014年07月 (30)
2014年06月 (37)
2014年05月 (16)
2014年04月 (28)
2014年03月 (32)
2014年02月 (30)
2014年01月 (28)
2013
2013年12月 (29)
2013年11月 (26)
2013年10月 (25)
2013年09月 (44)
2013年08月 (34)
2013年07月 (32)
2013年06月 (34)
2013年05月 (30)
2013年04月 (31)
2013年03月 (55)
2013年02月 (51)
2013年01月 (56)
2012
2012年12月 (50)
2012年11月 (42)
2012年10月 (45)
2012年09月 (37)
こうした野蛮なことは、おとこ共に任せて、
おなご臭(=誤,正=衆)は銃後の守りをお願いいたします。 これが男女の役割分担です。
ところで 背景は 茨城県にある神磯鳥居ですね
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000175654/?screenId=OUW1701&influxKbn=0
こうした風景に対しても煩く言う方々が居られますが、無視しませう ( ˊᵕˋ* )♬
一方、
茨城県南部&千葉県には、その昔から、鹿島神宮・香取神宮・息栖(イキス)神社があります。
息栖神社は船の神を祀っています。
我が国の神々は船による移動を容易にしていたようです。
この東国三社の近くには高天原が現存していて、
その昔、ここから船出して、列島伝いに九州高千穂に着きました。
これが 記紀に伝わる 天孫降臨です
(*ฅ´ω`ฅ*)ヾ(๑╹ ▽╹)ノ ♬ (❛ᴗ❛ و(و˚˙
今日のコーデは凛々しいですねw
朝ニコタを見ると、また一日が始まるかぁ~
そんな気分で、今日も楽しむかぁ~
楽しく行きましょうね