Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(1日目の10

今日は曇ってますが雨が降るらしい。

雨が降る前に洗濯干して
少しでも乾かそうという作戦を
立てたのですが、干しているうちに雨。

仕方なく取り込んで
エアプランツを雨ざらしにするべく
外に出してしばらくして外を見ると雨が止んでます。

えーと・・・洗濯物を取り込むと雨が止む。
この現象に何か名前をつけたいですよね(笑)

それはおいておいて
MRIデビューの話です。

血中コレステロール値が高いのと
頸動脈かなー、なんか首のあたりの動脈に
少々プラークが着いてるらしいのでMRIということに。

前回はCTデビューでしたが(笑)

事前説明では「ゴンゴン音がしてうるさい」
ということを聞いてました。

耳栓をしてヘッドフォンをするので
実害はないみたいだし、なにしろ絶食しなくていいヽ(^o^)丿

朝飯食べずに検査受けるって言うのが
なによりも苦痛なタイプです。

痛くもないし寝てるだけの検査。

ばっちこーいヽ(^o^)丿
ってなもんですよ。

で、耳栓して横になってヘッドフォンされて
とりあえず目はつぶっておく。

しばらく無音状態。

おお耳栓のせいなのか、音が聞こえないぞ。
楽勝だなっっと思っているうちに
音がしてきました。

なかなかの重低音ですが
説明で聞いたような単調な機械音じゃないなあ。

時々、半音上がったり1/4音くらいずれたり。

あ、絶対音感じゃないから
かなりいい加減な表現と思ってください。

そういうのが続くと思ったら
またトーンが変わったり音調が変わったり。

なんとなくエヴァンゲリオンを思い出す。

ああいう意味不明な音というかなー。
人工的な音ではあるものの
普段聞かない感じの音。

カメ、実は正体不明の音はすっごい苦手。

ただし理由が分かっている音は
まあまあ耐性が強い(笑)

MRIも強磁場の発生に伴う音と理解してるので
特に問題なく終わりました。

あ、最後のほうはちょっと背中が暖かかった。

これってエレキバンみたいな効果が
あるんだろうなあ。

血中ヘモグロビンの鉄分が引っ張られるとか
磁場の中でアレコレあるんでしょうねー。

ヱヴァと「はたらく細胞」の赤血球ちゃんで
頭の中が楽しいです(笑)

なにしろ検査結果の「好中球」というところで
ニヤニヤしてしまう変態っぷり。

ああ、あいつだな「好中球」。
うんうん、あれあれ♪

そんなこんなでMRIデビュー戦
無事に終了。面白かったヽ(^o^)丿

閑話休題

万治の石仏、ふつーに拝んで終了。

ここってお賽銭箱がないんで
タダでお参りしてます(笑)

周りは冬景色ではありますが
雪はあまりなかったですね。

1/7は我が家のあるあたりでも
少しだけ乾いた雪がうっすら程度でした。

諏訪周辺も似たようなものだったらしい。

日の当たるところは何もないです。
一日中、日陰になるところだけ
ちょっと白いものがあるな
っていう程度。

日が当たっているので
寒いといっても歩いていれば
それなりに汗をかくような日でしたねー。

さあそれじゃあ、次は「おすすめのないケーキ屋」。

下社では我が家の観光ルートの1つと
なってしまっております(笑)

ケーキ屋のご主人、お元気だといいんですがねー。

なにしろみるからにご高齢です。
最初に来た2年程前から、すでに高齢なんで
ここのお店は「いつ閉店になってもおかしくない」
というなかなかスリルのあるところ(笑)

そちらに向かうのに、夫君が何を思ったか
春宮の前の道まで行かないで、手前で曲がる。

まあ方向的には間違っちゃいないからいいか。

第一秘書も
「この道、たぶん春宮の前の道に出るから。」
っていってますしねー。

途中で夫君、思った道と違うと気が付いたんだけど
そのまま前進(笑)

第一秘書の言った通り、春宮の前から
真っすぐ続く道に合流です。

えーと、向こう側にわたるには
横断歩道があそこにあるし・・・

え、ちょっと。
そこでわたるんですか(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
プレバト、決勝戦に出るメンバーがそろいましたね。
俳句はいいのに、プレゼンの下手なのが1名(笑)

さあ今日の一冊
いとうひろし「おさるの おくれんぼ」
おさるシリーズですが、これは絵本♪



アバター
2022/03/18 18:40
閉所恐怖症だと辛いでしょうねー。
ただ目を閉じているんで閉所かどうかは主観が強そうな
気もしますが、わたしも暇なので時々目を開けましたが白い
プラスチックのシールドみたいなのが見えるだけだから目を閉じて
ひたすらエヴァンゲリオンの脳内妄想を繰り広げてました(笑)
アバター
2022/03/18 18:12
1年前にMRIやりました
閉所恐怖症なので超怖かったです、もうできればやりたくないです

寝ちゃう方もいるの?音を楽しむ?...私は失神しそうでした><
アバター
2022/03/18 17:44
寝る人もいると聞いてましたが
残念ながら寝るよりも音を聞くのが面白くて(笑)
予約はしましたが、一人ずつ順番に終わったら次の人って
感じだったなー。強磁場の発生って立ち上げるのにエネルギーいりそうですもんねー。
24時間稼働しているのかも。万治の石仏は野ざらしの地蔵扱いだからかなあ?
コロナは終わらない可能性がありますので、万全の準備でおいでください♪
アバター
2022/03/18 17:38
こんにちは^^
MRIは3度撮ってもらったことがあって、1回は眠くて寝てました。予約しないとダメな検査だと思ってたら、ちょっとした不調なのに今からってところがあって、もしかしたら24時間立ち上がっているのかも。

賽銭箱がない有名な神社は、伊勢神宮ですね。注連縄もない、鈴もない、狛犬もいない、おみくじもないところです。神様はどう考えても男神だけど、女神扱い。よく言われる天岩戸は内側なのか外側なのかとか。

白の神社から青の神社へですね^^諏訪大社は学生時代に行ったきりなので、コロナが終わったら行ってみたいです^^


アバター
2022/03/18 11:29
いつえさん>特に自覚症状もなく「健康」な状態ですから
      デビュー戦も楽しく終了でしたー。弱ってるときにデビューは
      ちょっと辛いかもしれないですよね(^▽^;)
      ケーキ屋さん、果たして開店してるか♪

らんなーさん>マーフィの法則ですよねー(笑)
       特に問題なしですねー、フツーにちょっとくらいは
       ぽつぽつと白い部分がある程度だからコレステロールの薬を
       続行するだけでした。先生にも「ちょっとヱヴァみたいでした♪」
       っていったら「ああ・・・たしかに」って(笑)まあまあ若い先生だったんで
       通じてよかったヽ(^o^)丿
アバター
2022/03/18 11:15
MRI、耳栓とヘッドフォンつけるんですね(*_*)
私がやったときはそんな気の利いたものはなかった…(^_^;)事故後で弱っていたせいか、そんな音の変化を認知する余裕もなく…ガンガン頭に響く音でますます具合が悪くなりそうでした(^_^;)そうか、救急で撮るわけじゃない場合は結構楽しそうですね!MRI(^^)
無事にケーキ屋さんにつけましたかね?気になります(^^)
アバター
2022/03/18 10:58
「マーフィーの法則かめVer.」とか単純に「かめの法則」 はたまた
「雨の意地悪の法則(Rule of raindorops)」とか「雨の邪気(あまのじゃく)」とか

検査結果は何とも無しでOK? ざ~んこく~なてんしのように~♪

迷走旦那ちゃん?( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.