Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(1日目の12

ようやく我が家の紅梅が一輪
咲いてきました。

昨日、エブリスタの方に
画像をアップしましたので
よかったらご覧ください♪

https://estar.jp/pictures/25951874

フキノトウも最初のやつは画像を取らずに
さっさと天ぷらにしてしまったのですが
紅梅のついでに画像を取りました。

こちらも良かったら♪

https://estar.jp/pictures/25951873

ようやく春かなー。
と思ったら今朝はグッと冷え込みました(笑)

隣のうちの屋根が霜で真っ白です。

今週はどうやら寒の戻りらしい。
火曜日当たりは雪マークもついてます。

が、3月ですからねー。
ドンだけ積もってもほっときゃ溶けます(ズボラ1級

そうそう、外のプランターのビオラたち。

寒さなどでかなりダメージ食らったかと思ったんですけど
意外と元気です。花も咲いちゃったりしてます。

えらいぞビオラヽ(^o^)丿

閑話休題

第一秘書はオミヤゲの分を
自分で支払います。

まあ当然(笑)

後はこちらで支払う。
基本、一緒にいる部分では
全部支払う気ではいますがねー。

おみやげは自分で買った方がいいでしょう。

そうそう。
「みちのく」での支払いや
「御朱印」の引き渡しは後程という
話もしてますね。

今度はちゃんと渡さなきゃー「御朱印」(笑)

「おススメのないケーキ屋」の前の道を
左手にいくというコースにします。

前回の諏訪で通っているので
2回目の道です。

横断歩道のある所で右に曲がると
すぐ駅前の交差点の信号。

曲がらずにずっといけば
秋宮の近くに行きそうな雰囲気の道です。

そういうルートを通って歩いてみたいけどねー。
うまくルートが組めません(笑)

またの課題です。

さて第一秘書は初めて通る道。
通りすがりながら、面白いと思った
建築物などを写真に収めているようです。

横断歩道まで来たので
第一秘書を待って右に曲がります。

「謎の郵便ポスト」のあるうちがあったらしい。

全く気が付かなかったなー。
教えてよー(笑)

そんなことを言いながら
のんびり歩いて駅前の信号。

あったかい・・・というか
ちょっと暑いです(^▽^;)

朝、出てくるときは
この格好じゃ寒いかなあと思ったのですが
意外とそうでもなかった。歩いているのと晴れているせい?

さて下諏訪駅のロッカーから荷物を
撤収です。

ロッカーにぐいぐい押し込んだ私のバッグ、
ロッカーのドアを開けたら落ちてくるかもしれないくらい
押し込みましたからねー、ちょっと開けるときに受け止める
くらいの心構え(笑)

幸い、転がりだすようなことはなく
無事に回収しました。

うーん、次は「くらすわ」だけどなー。
丁度、昼ご飯時。金曜日。

今までの経験からすると
待たされる可能性がなくはないなあ。

スマホ、活用してみるか??

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、温泉スペシャルでしたねー。
そしてカネオ君はマグロ養殖。尺が足りなかったのか
養殖つながりで長野の信州サーモンまで。「バルブの会社」
というのでピンときました。いつも諏訪の宿泊の優待くれる会社(笑)

さあ今日の一冊♪
「たあんき ぽおんき たんころりん」福音館書店
ご存じの方も多いかもしれない、昔からの絵本。
口に出してみると面白い音で楽しいかな。


アバター
2022/03/20 20:44
こちらはまだ最低気温がマイナスの日があるので
室内の植物は待機中。今日はお墓に行く途中、花屋によって
お墓用の300円の花束を2つと合わせて1000円で家用の花を
適当に見繕ってもらって、家用の花に庭の椿を適当にきっていけました♪
くらすわ・カレー+サラダバーで食べまくる―ヽ(^o^)丿
アバター
2022/03/20 20:38
我が家の観葉植物達も3月になり暖かい日が続いたおかげで生き生きとしてます。
切り花も飾ってあり、今はチューリップをいけました。(花屋には既にある)
部屋は すっかり春です(*´▽`*)

恒例の「くらすわ」ランチですね。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ・・・お肉も解凍しておかなくちゃ。
多分、読んだら、〇レーが食べたくなるから(毎回、食の影響受ける(;^ω^))
アバター
2022/03/20 17:40
こちらはこれからが見ごろかなあ、梅。
そして梅が終わりかけの頃に桜が咲く感じ。
今年は4月になってから桜が咲く気がします♪
アバター
2022/03/20 17:31
こんにちは。

我が家から近所(とはいえ途中に渓谷のような急坂があります)に梅園があるのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で梅園の駐車場が縮小されてしまいました。ついに見ごろの梅花を見ることなく20日を迎えました。

3月末~4月初めには梅園のそばに街路樹として植えてあるソメイヨシノが開花するのかなと感じました。
アバター
2022/03/20 15:30
いつえさん>そんなにボリュームはないですよ、くらすわ(笑)
      ただ、サラダバーが充実しているのでお腹いっぱいにはなります♪

kiriさん>こちらもウメが見ごろとなってきましたヽ(^o^)丿
       長野も広いからー。寒天屋さんのグッズだとヴィーガンも
       いけそうなのがあるんじゃないかと思うけど・・・

ももすけさん>いえいえ(^▽^;)
       そんな難しいことはできませんー(笑)
       「え、それ?」って思われるようなことですー

らんなーさん>次に同じ道筋を歩いたときに
       第一秘書に教えてもらいたいと思ってます。
       「謎の郵便ポスト」・・・のようなもの(笑)
アバター
2022/03/20 14:15
こんにちわ(*´ω`*)♬
エブリスタで紅梅とふきのとう見てきました^^
春の植物、かわいらしいですね♬

次はくらすわですね^^
時間帯によっては混んでいそうですよね(*^_^*)
何気に昨日も思ったのですが、くらすわのメニュー、
結構ボリューム多いと思うのですが、
みなさま完食できましたか?(*´ω`*)
アバター
2022/03/20 11:30
こんにちは^^
昨日お墓参りへ行ったときに梅が八分咲きくらいでした。三春の滝桜があるところは、梅、桜、桃が同じ時期に咲いて春が3倍ということで三春というのですが、最近は梅がかなり早いみたいです。伊達政宗に嫁いだ愛姫の出身地です。

この間、小学生の女の子へのホワイトデイで買ったヴィーガンのお菓子は長野の会社でしたよ^^
アバター
2022/03/20 10:39
スマホ活用!どのように活用されるのでしょう
予約状況の確認かしらん それともネット予約かしらん
大穴で違うランチスポットの検索かしら
アバター
2022/03/20 08:39
おぉ!見事な第一号紅梅ヽ(´ω`)ノ うちは白いのが咲いているようです。

謎の郵便ポスト…気になる~ (゜-゜*;)そわそわ(;*゜-゜)

利き温泉が全問正解しててビックリでした。 判るもんなんだな…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.