Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(1日目の16

「脱皮」をするのが割と得意です(笑)

これは学生時代から得意とするところでして
服を3枚以上重ねたままで一気に脱ぐという技。

高校時代の制服は
上着が7つボタンでブラウスが5つボタン
というボタンの極めて多い制服でしてねー。

しかもブラウスは後ろボタンの
ラウンドネック。

いちいちボタンをはずしていたら
面倒極まりない。

ブラウスは上1つか2つ外して
上着とブラウスの間のベストも一気に脱ぐ。

あ、ベストにはボタンはないです。
頭からずぼっと被るタイプ。

体育の時間などの脱ぎ着で
そういう脱皮をやっていたら
同級生から「すごい」と言われた覚えが(笑)

え、フツーにできますよね?
と、思ってたんだけど意外とそうでもないらしい。

現在も2.3枚、重ねたままで脱いだり着たり。
冬場、風呂場の脱衣所で短時間に
さっさとやれます。

面倒くさがりとズボラの技ヽ(^o^)丿

閑話休題

夫君に限らないようですが
なぜかしゃべるときにマスクを外すタイプの人が
一定数いるようなんですが、それって全然意味ないから。

何のためにマスクしてるの?(^▽^;)

吸い込まないためじゃなくて
自分が感染源かもしれないって意識が
ないんでしょうねー。日常でも教育的指導を
しているつもりなんですけど、なんだかなー・・・

マスクしているときは
ちゃんとマスクをしててくださいねー。
飲み食いの時だけですよ、外していいのは♪

いちいち耳にかけるのが面倒なら
せめてしゃべるときに口元にマスクを当てる
くらいのポーズはとりましょう(笑)

さて2回目のサラダバーも終了。
お腹もだいぶ一杯かなー。

この後はホテルに荷物を置いて
美術館に行ってお茶したい。

美術館、株主優待でタダなんで
せめてお茶を飲んでお金を落としていきたい。

ま、お茶も1割引きなんですけどぉ(笑)

というわけで、昼飯を終了しまして
支払いをカードでして1階に。

第一秘書がお土産を物色しておきたいというので
付き合う。明日の朝、ここで素早く買って
電車に乗るつもりらしい。

会社の人やお友達や
いろいろ配るところがあるようです。

「長野らしいもの」で「喜びそうなもの」で
あんまり高くなさそうなもの。

選ぶポイントってそんな感じですかねー。

我が家はホテルでワイン貰うし。
それでいいや♪

一通り見て、目星がついたようなんで
ホテルに向かいます。

「くらすわ」を出て諏訪湖を一周する道沿いに
歩けば、ホテルはすぐ近く。5分もかからない。

そこに湖の方から風がひゅう・・・

なんと夫君の帽子が道沿いに塀を巡らしてある
なかなかの大きな立派なお宅の中にっっ\(◎o◎)/!

まるで塀の向こうに吸い込まれるように
消えてしまいましたっっ。

えっ・・・うわぁ。
どうする??(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組の後、相棒♪

さあ今日の一冊
「きょうりゅう どーん」絵本館
画面いっぱい、恐竜がいっぱいの絵本♪




アバター
2022/03/26 14:07
ヘタにかかわると感染リスクを上げるだけですからね(^▽^;)
「注意してやった」と鼻息のあらいお姉さまに
「危険だからおやめください」といさめた
ことがありました(笑)
アバター
2022/03/26 13:02
たまにいる、わざわざマスク外してくしゃみするおっさん(そんな輩はおっさんで充分)は
アナタはいったい今何を?と問い詰めたくなりますね
実際はそっとその場から遠ざかりますが。
アバター
2022/03/25 07:19
学校の体育の授業の着替えでは一気に脱いで
一気に着るのでカメにしては超早業でお着換えできました♪
先日、ワクチンを打つ時も似たような方式をとりまして。
ハイネックの片袖だけを抜いて、薄手のアンダーシャツを
襟元からガッと引き下げて腕を出すという練習を一回家でやって
本番に臨みました。寒いから、できるだけ会場で脱ぎたくなくて(笑)
アバター
2022/03/24 22:10
アハハ(*´▽`*)3枚一気脱ぎー---?(笑)
脱いだ後に一枚一枚 洋服を剝がすカメさんを想像しましたが、途中で違うと気付きました( ´艸`)
「あ、カメさんったら、3枚一気に着てるんだ」と(爆笑)
そりゃあ、それ見た人は「すごい」て言いますわ(´▽`*)
アバター
2022/03/24 18:29
kiriさん>あらら。ワンちゃん、早く治るといいですね(^▽^;)
       夫君、ニット帽はかぶらないですねー。
       バンダナをまくことはあるんだけど(笑)

レオさん>いえいえ、名古屋にいたころからなので。
     脱皮は私の得意技の一つかもしれない♪
     裏返して干すのは、その方が速く乾くからと思われます。
     女子より男子の方が「清潔」「衛生」に関しては意識低めな人が
     年齢を問わず多い気がしますよね(^▽^;)
アバター
2022/03/24 18:14
こんばんは^^
午前中はうちの犬がこの世の終わりみたいな顔をして病院へ行ってきました。怪我をしたところのかさぶたを自分で剥がしてひどくなっていくので飲み薬になりました。

WC2022カタールのアジア最終予選、今日勝てば出場決定というオーストラリア戦を観ています。来月C級ライセンスの講習なので予習も兼ねて。DAZNでしか放送がなくて、しかもDAZNのチューナーは5月で対象外になるからいろいろバタバタですが。

冬になるとこちらは風が強くなるから、帽子はニットにするか野球帽にして飛ばないようにしてます。

アバター
2022/03/24 17:54
脱皮という表現、笑えましたw
寒いところの生活の知恵ですかね

私は1枚ずつのが好きなのと、裏になっているの嫌でして
洗濯するとき、ポケットのあるものは裏返して干したりするのに
考えたら何でだろうって思いました、習慣ですかね

家の夫も外出から帰ってきて自主的でないから
手洗いうがいしてって、何度もうるさく言ってました
コロナもあるし私が喘息持ちなので、こっちは言わば恐怖ですよ
最悪の事態を想定してほしいなって思いますね
アバター
2022/03/24 16:26
気が進まないなら、お断りになった方が・・・。
私も虫のいいお願いをする方ですが、「ダメ元」で
口にしてますので。ちなみに私自身は、人からお願いされることは
あまりないかもしれません。「頼れないやつ」認定されてるっぽい(笑)
アバター
2022/03/24 14:23
こんにちは。

日記の内容とは全然違う話ですが、Windows 11 Home の初期設定を718にやって欲しいという話が友人から舞い込んできました。それも明日からということが判明しました!!

友人は718へたんと奢るから、って言っていました。でも 内心は、あんたは厳密には718の顧客ちゃいまっせ……718にも予定があるし、そんなにも718を便利屋扱いしてこき使いたいのなら、もうあんたと縁切りまっせ、と思いました。
アバター
2022/03/24 14:06
いつえさん>そろそろホテル系を買いたいなあと思っていたので
      ちょうどいいタイミング(権利取りの月)だしと(笑)
      昨日、優待が届きましたので早速ホテルの予約を♪
      その話は、また後程ーーヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>殿方より女子の方が寒がりが多いかもー。
         冬場はどうしても重ね着しまくっちゃう(^▽^;)

らんなーさん>ああ、静電気バチバチの時はありますー(^▽^;)
       いやもぉねー、帽子消失事件があんなところで発生するとは。
       しかも私じゃなくて夫君っていうのが、もぉねー・・・。
       第一秘書と二人でどういう顔をしたらいいものやら
       なんともビミョーな空気が流れた気がする(笑)
アバター
2022/03/24 13:25
今昨日のコメントのお返事見てから来たのですが、
なんと12月確定日前から買われていたのですね!
ご興味ありそう…とは思いましたが、ちょっとびっくりしたので言及してしまいました(笑)

上着に7つボタンもすごいですが、ボタン付きの洋服を一気に脱ぐのはすごいです^^
アバター
2022/03/24 13:08
家にいるときは一枚しか着ないし外に出るときに上着を羽織るだけなので^^
重ね着重ね脱ぎの^^その裏技すごいけどする機会がない^^
アバター
2022/03/24 10:28
トレーナーとTシャツが静電気でへばりついてて
一緒に脱げる事はありますけどね。(´ω`) ンー…凄技だ。

「僕のあの帽子どうしたんでしょうね…(=゜ω゜)ボー…」
とか欲しかったかもw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.