Nicotto Town


ピンクの亀


3月25日

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/03/25
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 3
ショップ広場 3

今日はニコット山・ショップ! 四択:京都弁


私、京都弁と大阪弁の区別つかないと思う。
みんな「関西弁」の括りにしちゃうのよね~。

アバター
2022/03/25 22:23
よろしおすな。

なんどいわれ。

と凄い差が有るんですよ。

ただ、京都弁には、わざとらしく人お嫌う言い方があるので、えげつないですよ。

大阪弁、おそるべしどぎたない言葉なう。

神戸になると、関西弁で、緩くなるんです。

京都とニコ山とショップ。

暖かくしてくださいね。

無理おしない様になう。

宜しくお願いします。
アバター
2022/03/25 20:25
聞きなれないと区別がつきにくいですね
微妙にイントネーションやアクセントのクセが違うのでわかってしまいます
大阪の中でも岸和田方面の方言はかなりどぎついですよ(;・∀・)
アバター
2022/03/25 15:34
こんにちは(*‘∀‘)夕方長風呂予定なので早訪問。
こちらはやはり違いが分かります、当たり前か笑!
語尾に特徴があるよd(^・^*)
アバター
2022/03/25 14:01
京都弁って、上品な気がします。
京言葉とは違うのかしら(・・?
アバター
2022/03/25 09:49
京都弁と大阪弁違いますね~
大阪弁も地域によって全然違うし
関西弁になるとなんか似てるけど全く違うんですよね
住んでいる人にしか分からないんでしょうね~

私はいろんな所の話し方が混ざっているので
何弁なのか分かりません
標準語ではない事は分かるけど(^-^)
アバター
2022/03/25 07:40
大阪でも河内や神戸よりは違うと大阪の人は言いますがそこまでは分からない。
アバター
2022/03/25 06:34
「~どす」とか??
言わないってw(元原住民)
アバター
2022/03/25 04:35
埼玉の方言「そうなん?なんなん」



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.