Nicotto Town


つぶやきrnao


月夜の、、帰り道

月夜の、、、

もらったステキコーデ♪:27

晴れ渡る土曜


納骨式でした

昨日の雨が嘘のような 鯉のぼり日和

早朝 家族を叩き起こし

道が混む前に、2時間かけて実家へ

お寺さん集合前に

BXのタイヤ交換、、んが、、1本空気圧がだだ下がりになってて

しかも、シガーソケットから電源を取るコンプレッサーで

空気入れてたら、、ショートしやがりまして

ヒューズ飛んだざます、、、w

おかげで、オートロックも効かなくなり、、

仕方なく

1本タイヤを親父の車に積んで

待ち合わせした息子を駅で拾い

寺へGO〜

途中スタンドで、給油して 持参したタイヤに空気を入れ

1番乗りで、到着

間も無くして

弟と嫁さんが来て

かくかくしかじか言うたら

なんとヒューズ30をちょうど持ってて、いただきましたん

さすが我らがドラえもん

そして

妹一家が来て

坊さんのお経が、始まり

順番にお焼香する中

お経の合間に、、わてくしの腹の虫が、、

合いの手入れてくれましたわよ、、

坊さんにも、しっかり聞こえてたわよ、、絶対、、

しかも、、寝不足だったので、、途中何度か

船も漕ぎましたわよ、、、w

許してね、、神様 仏様、親父さん、ご先祖様

その後、花束と、もうもうと煙を上げる御線香の束を二つ持たされ

いざ、墓へ

待ってた墓石屋さん?

骨壷を、お墓の中へ

んが、、既に入ってる叔母と叔父の間に、親父を置こうとしたので

すかさず、、弟が

置く場所の変更を依頼

叔母は気にしないだろうけど、叔父は、ぶつぶつ言いそうだし

よくぞ言った

本当は連れてくるはずだった母は、背骨の圧迫骨折で

金曜日に通院に付き添いした弟が言うには

相変わらず、あっけらかんとしていた母ですが、

やはり動くのは無理で

リクライニング車椅子だったそうです

体格のいい母なので、

介助する施設の皆様は、、大変だろうなぁ

ほぼ寝たきりだそう、、

ただレントゲンの感じだと

潰れてるわけではないらしいので

特注のコルセットで固定して様子を見るとのこと

その間に、、足腰弱ってしまわないか

立位が取れなくなるんじゃないか、、それが心配です

その後、また実家に集合

BXのヒューズを変えて

空気を入れたタイヤ交換

ついでに、親父の車も、タイヤ交換

息子も左手はギブスで、少し痩せてた

ちゃんとご飯食べてるのかなぁ?

というわけで、家まで拉致して

帰り道 夜空に浮かぶお月さんが、綺麗でした



晩御飯

残り物の鹿骨スープで作ったカレー

蕎麦

新玉ねぎのサラダ

うるいのおひたし

などなどあるもんで

泊まらずに帰るというので

食後、また駅まで送りましたよ〜

久しぶりな家族揃っての 晩御飯でした

アバター
2022/04/17 22:18
腹の虫が合いの手w

お疲れ様でした
アバター
2022/04/17 10:53
すごい、盛りだくさんの1日ですね*
弟さんの、ドラえもんぷりがすごいです!カッコいいです!惚れます♡(笑)
そして、ルルさんの日記は、いつも色々勉強になります。
私は、義父の納骨を、事もあろうに他人様にお任せするという、親不孝&多大なご迷惑をおかけすることになってしまったので^^;実際は、こんな風に運ぶものなのだなと、勉強になりました☆
うちの母も、背骨にヒビ入れて、しばらくコルセット生活をしたのですが、やはり筋肉はだいぶ落ちてしまったようで、リハビリに根気がいりました^^;でも、今は普通に歩いていますよ^^
何より、晩ご飯が美味しそう…(じゅるるっ)。
来世は、私も、ルルさんとこの子供に生まれたいです〜☆(笑)
アバター
2022/04/17 09:18
最後の居場所は一度置かれたら再び開くこともないので大事ですね〜
良いことをされましたね^^
昨晩のお月様は烱々と光り輝く見事な美しさでした



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.