Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


暑くなる前に〜




ここ数日は〜肌寒い日が続いてますね〜


つい先日は夏日で、
水分摂取量が足りなかったせいか頭痛が出たりしてました。

暑かった日に、今シーズン始めてエアコンに電源を入れようと
始業点検したのですが… 中身がカビてました><

フィルタのお手入れとかはしてたんですが、
吹き出し口のルーバーとゆー羽を手動で開けてみると〜
中の空気の通り道、シロッコファンの回転羽根のトコまで…

このエアコンは〜派遣会社の担当さんが、
リース会社から借りて設置しているものなので、買い替えとかも出来ないしー、
お金も無いので、お掃除することにしました


手を吹き出し口から突っ込んで拭く…のでは、
見えないトコに汚れが残るので、室内機の外カバーを外して〜

お風呂場で、外カバーを給湯器のお湯(たぶん60℃以上)で洗い流し、
中性洗剤(食器洗い用)と、スポンジと歯ブラシでごしごし洗いました

カバー外した中身も、電気配線のコネクタを外して、
ルーバー羽とか、左右風向板とか、あちこちネジを外して、
中のシロッコファン羽も外して、お湯と中性洗剤で洗って〜
中の風の通り道の壁も、カビ落とし洗剤を染ませた不織布雑巾
(フローリングとか拭くあれ)で拭き掃除しました〜
昨日の夕方には掃除が終わり、あとは組み上げを残すのみ…

拭き掃除してわかったのですが、
このリース品、以前使われてた方が喫煙される方だったみたいです
白い不織布雑巾が〜カビの黒色と違う、黄色に染まってしまうので、
タバコの煙がかなり付着してたみたい

中性洗剤でしっかり落として、
不織布雑巾に色が着かないくらいになりました〜

ハウスクリーニングにお願いするとー
綺麗にお掃除してもらえるのは知ってますけれど、
今の時期はとんでもなく忙しいみたいですし、
知らないひとが部屋に入るのは〜遠慮したい><

お友達ん家で 2度ほど分解洗浄やってたので、
迷うことなくばらしてお掃除できました。

あっ、でもー、まねはしないほーがいいと思います。
機械の知識もですが、冷媒ガス式冷凍機とか、電気回路とか、
複合した知識がないと〜

特に冷媒ガスは、フロンガスが使え無くなって、代替ガスを使ってて、
これが、可燃性なので、漏れると火災につながるよーなものなので、
冷媒ガス配管周りは神経を使うところです。

お掃除業者さんより、冷媒ガス取扱が出来る施行業者さんに
お願いできると一番いいのでしょうけれど、

そーゆー方たちは、メンテナンス…
室内機の洗浄とかは、知識が無いでしょうし…
やっぱりクリーニング業者さんに頼むしかないでしょう。

…いまのお仕事出来なくなっちゃったら、
こーゆーことをお仕事に出来るといいなぁ〜とか、思うけれど、
クリーニング業者さんのが、手際はいいし、安くつくと思います><

知り合いのお家ならタダでやっちゃうかな。
お金取れないなぁ…

追記)
お昼に組み立て開始して、25分には冷房試運転開始しました。
風量調整とルーバー動作は正常に出来てるし、冷凍機がちゃんと
冷えてくれたらいいかなー

風は爽やかになりました〜お掃除してよかった〜

さっ、これでお洗濯物に取り掛かれる〜
お昼はなににしようかな〜

アバター
2022/04/20 20:51
夏から秋にかけて
物不足が始まるかも?

紙関係とかは集めておいたほうが無難


私、ベランダで野菜栽培もチャレンジ!(笑)

アバター
2022/04/18 17:55
髪色キレーですね✨
アバター
2022/04/18 17:54
自分で分解お掃除できちゃうなんてすごいですね!
・・・真似はできません(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.