Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(2日目の8

一昨日の朝、正月に乗ったのと同じ電車にて
岡谷まで。30分待ち時間の間に朝ごはん。

そのあと乗り継いで1駅先の下諏訪。
岡谷からは交通系ICカード利用も
前回と同じ。

「おすすめのないケーキ屋」で
10時のおやつ的なコーヒーとケーキ。

なかなか繁盛してました。
御柱のせいですかねー。

あとはいつものように春宮・秋宮。
狙い通りに桜の花を見つつ。

朝出る直前まで雨が降っていたのですが
曇っているものの雨にはあわず。
富士山にも会いませんでしたが(笑)

秋宮から下諏訪駅。
ここから茅野駅。

昼飯はうなぎ屋。

そのあとホテルの送迎バスにて蓼科高原。
里の方は見ごろな桜も蓼科ではコブシの花くらい。

温泉入りまくって夕飯も朝ごはんもバイキング。

翌日は再び茅野駅までホテルのバスに乗って
後はタクシーにて本宮。

本宮から前宮まで歩く。
あ、この間に行く予定の喫茶店には振られた(笑)

しかし振られたのも諏訪の神様のお計らいだったらしく
前宮では大変珍しい現場に立ち会うことに。

そのあと茅野駅までタクシー。

茅野駅で昼ご飯食べて「峠の釜めし」買って
帰りの電車では富士山に見送られつつ
帰宅。

ざっくりこんな感じですが
詳しくは、正月のブログの後でーヽ(^o^)丿

閑話休題

えーと・・・正月のブログはどこまで書いたかなー。

そうそう、「くらすわ」で第一秘書がみやげを買って
電車に乗って茅野に向かうところでしたっけ。

茅野までは何事もなく(ここも一駅だし)
ロッカーに荷物を押し込んで
タクシーに乗った。

先に本宮に行くのも
いつもどおりというか。

本宮について初詣です。

前の日、東京ではまあまあの大雪でしたが
こちらはさほどではなくて、ひたすら冷え込んだ1月初め。

日陰には白いのが見える程度。

階段を上って境内に入ると
なんか祝詞を上げてるような
太鼓鳴らして、なんかやってる気配。

実は昨日も、タクシーから降りて境内に入ると
なんか雅な音が流れてましてねー。

来るたびに、なんかやってる現場に
遭遇してる気がする(笑)

正月は普通に赤い袴の巫女さんが
玉ぐしをささげてたような。

そしてなぜか境内の左手には
「野球少年たち」が集団で整列してた。

うーーん、ユニフォームきての初詣かな。
寒いのに(^▽^;)

静かにおとなしく並んでましたねー。

少年たちを横目で見ながら参拝を済ませて
境内を出ます。

去年はここが1番目だったので
おみくじ引きましたが、今回は1番目が
秋宮でしたから、秋宮でおみくじ引きました。

だからここでは引きません♪

さあ、次は前宮です。
歩くぞー。

崖の上の神社も雪が無かったら
登る気ではいますが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、東京の大名屋敷跡でしたねー。
そーいや、前に六本木に行ったときに
「毛利庭園」行ってたわー(笑)
カネオ君は宇宙ビジネスでしたねー。
宇宙ホテル、一番知りたい「トイレ」がスルーで
ちょっと不満(笑)

さあ今日の一冊
「ピクニックに いこう!」徳間書店
めんどりと、かもと、がちょうがピクニックに。
お弁当はキイチゴにリンゴに洋ナシですが・・・
エンドレスなお話の絵本かも??


アバター
2022/04/18 15:29
株主として応援の意味もあっての初お泊り♪
いろいろと面白いホテルでした。
送迎が無かったら公共交通機関利用者は
ちょっと行くのが難しい場所ですが、予約の時に
送迎利用ということを伝えておけば大丈夫なので諏訪に
おいでのさいは、ご利用くださいーヽ(^o^)丿
アバター
2022/04/17 22:24
おすすめのないケーキ家さん、繁盛していたのですね(^o^)なんとなく、いつもディスタンスできる空間な気がしてしまいました(^o^;)笑
うなぎ美味しそうだな〜(^o^)
バスの送迎サービスがあって良かったですね♪
私も優待使いたいな〜(。・・。)まだ予定は未定ですが…(笑)
アバター
2022/04/17 21:52
普通のっていうか、ロケットやISSなどのトイレは
「覚悟してる人」たちが使うので、なんとなくわかるんですけど
「ホテル」となると、その辺は覚悟が甘いと思うものですから(笑)
山小屋などでもトイレは大変に問題が多いのにあまり話題にならないし
水洗トイレが普通の生活の人間が行くという前提だとすると、どうなのかなーって・・・
アバター
2022/04/17 21:40
こんばんは^^
清水建設が1990年くらいに打ち出したプロジェクトがいまも続いていてシミズ・ドリームとなっています。
https://www.shimz.co.jp/topics/dream/

トイレについてはJAXA1がISSのトイレについて説明しています。
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/179.html

諏訪大社は勝負の神ですからねー、必勝祈願は毎年なのでしょう。



アバター
2022/04/17 18:51
hanaさん>ちょっと驚きましたけどねー、少年野球の集団(笑)
     あー「御柱」の本番ではなくて、その準備をしていました。
     逆に面白い場面に出くわしたんじゃないかなー。本番より私的には
     すごく興味を惹かれるというか「こういう準備をしてから本番かあ」
     という感じでしたね。えーと、1か月くらい先になるかなーブログで書くのは(笑)
アバター
2022/04/17 18:46
野球少年達は勝利祈願ですね(*^^*)
コロナで子供達の楽しみが少ない時代ですから、練習や試合を思い切りやれるといいですよね。

一昨日は御柱でしたか。
きっと盛り上がった事でしょうね(*´∀`*)
お昼の 鰻 もイイですな~~ぁ
アバター
2022/04/17 14:29
月には水が大量にあるというのが本当だったら
「月ホテル」が先かもねー♪
アバター
2022/04/17 12:57
宇宙ホテル、水関係がシビアだと思いますね。
お風呂もトイレもかなりケチった仕様になってると思う。
なんだかんだ密閉空間だから、匂い関係もシビア。
空気清浄機が入ってても電力はソーラーパネルだろうし、
十分な浄化はできないでしょうね。人が居れば居るほど
臭くて我慢できなくなる。故障なんかしたら途端に地獄のような…
とリアルに想像します。( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.