Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(2日目の10

一泊旅行とはいえ、帰ってくると洗濯物の山(^▽^;)

毎度ですけどねー。
もぉ最近は「全部いっぺんに洗う」
ということは止めて、早く洗った方がいいものと
そうでもないものを選り分けて2日がかりで洗う方式に。

なにしろ昨日も一昨日も雨模様。
なんとかスペースを確保しながら干しました。

洗濯は洗うだけじゃありません。

「干して乾かす」
「たたんでしまう」
そこまでが洗濯といっても過言ではない。

意外と時間がかかるのですよー。
干すのもたたんでしまうのも。

ゆくゆくは「干したら畳まないでもいいシステム」
を導入していく予定ですが、いまのところ
旧来の方式でやってます。

手を抜いて効率アップできるところは
どんどん変えていかないと。

現状維持は「ある意味で楽」なんですけどねー。

でも最終的には面倒で大変になる作業と
分かっているところは改変しないと(笑)

あーはやく引っ越ししたい♪

閑話休題

くず鉄の山が積み上がってる中に
1本の木が生えてます。

正月なんで枯れてるか生きてるか
良く分からない状態です。

が、去年の3月の末に来たときには
ピンクの花を咲かせてました。

紅梅です(笑)

知ってるからわかるけどねー。
知らなかったら枯れ木と思うだろう。

第一秘書にも教える。

あそこに生えてるの、紅梅なんだよ。
このゴミの山に花が咲いてるのは
なかなかシュールな感じだよー♪
「へーー、そうなんだ。」

そのくず鉄の山の横の道を通り抜けると
さらに山際の道。

雪が残ってます。
足跡がいくつかある。

前宮方向から歩いてくる
男子たちがいるので、ちょっと避けつつ。

うーーん、地元の学生かなあ。
観光客って感じではない気がする。

土曜日だし初詣かも?

歩き進むと右手の山の斜面に
怪しい小さい祠がある。

いつも気になるのですが
スルーしていく。

ホントに斜面なんで登るのはいいとして
降りるのにコケて泥まみれになる気がしてならない(笑)

登りより下りが大変です。
知ってるもん。

そこを通り過ぎると道に日が当たるように
なってきます。

すこし山の斜面が遠くなるので。

そして人家もある。
古そうなお家もあれば
新しく建て直したんだろうなって家も。

そこまでくると、ほぼ前宮(笑)

まあまあ平らな道を歩いて
前宮に到着です。

本宮からは少し下って後は長野としては
ほぼ平らなアップダウン少なめの道なのですが
前宮の少し手前で登って平らになって到着って感じかなー。

本宮と前宮に行く道の高低差は
差し引きゼロに近いかも。

もっとも、前宮の鳥居をくぐってからが
かなりの登りになりますから
お宮自体は前宮が圧倒的に
高い位置と思われます。

あ、そうだ。
去年来たときはタクシーで
急いで回ったから見てないと思うけど
ここの狛犬は角があるんだよ♪

第一秘書に是非見せたい(笑)

第一秘書、写真を撮り始めます。
わたしは写真は撮らない派だからなー。

夫君も写真を撮る派。
まあ好きにしてください♪

さあそれじゃ、階段上って前宮にお参りしましょヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、春日がでてましたねー。
過酷なバス旅と高額なガチャ(笑)

さあ今日の一冊
「ほくとしちせい」福音館書店
星座の絵本です♪

アバター
2022/04/19 21:50
いまちょっと停滞中ですが(笑)
ただ、かなり具体的に目標ができたので
引っ越しに向けて、片付けや新しい生活に向けた計画やら
考えておりますー♪
アバター
2022/04/19 21:44
あれ、引っ越すのですか?
以前、そのような話題が日記にあった気もしますが、話が進んでいたのですね~
アバター
2022/04/19 17:42
そうなんですけどねー
引っ越し先は外干しがあまりできない
可能性があるものですから、思い切って
引っ越すときに冷蔵庫(年代物)と洗濯機(二層式)を
買い換えようと思ってるわけです。そしてハンガー干しで
そのまましまえる形にリフォームしてもらって・・・と妄想だけは(笑)
アバター
2022/04/19 17:33
こんばんわ(*´ω`*)
私もまだ洗濯後の物干し、たたみなどをやっています(*´ω`*)
同じマンションのお母さん方はほとんど、
乾燥機付き洗濯機だそうです(*´ω`*;)
今使っている洗濯機が動かなくなったら、
次は乾燥機付きにしよう!お毎度思いますが、
意外に洗濯機が壊れません(笑)
でも乾燥機よりお日様で乾かしたほうが、
晴れたときなどは気持ちが良い気もします(^o^)
アバター
2022/04/19 14:19
らんなーさん>ハンガーにかけて置くものだけですけどねー
       畳まなくてもいいシステムが使えるの(笑)
       たしかにねずこちゃん的な狛犬♪

ルーラシップさん>だいたいは決まってます。
         あとは資金の問題ですねー(笑)
アバター
2022/04/19 11:06
洗濯時間かかりますよねー 畳まなくてもいいシステム?(*゜ω゜)?

角の生えた狛犬…禰豆子ちゃんの覚醒状態ですな…( ̄m ̄〃)
鉄屑の中の紅梅。シュールレアリズムですな。(´ω`) ンー…

ガチャの外れは酷いですよね。当たっても大したもんじゃないし。
アバター
2022/04/19 10:50
引っ越し先はもう決めてあるんですか^^
アバター
2022/04/19 10:24
アーモンドも花桃もウメも、似てますからねー(^▽^;)
下社に行く途中にある「ユダ(湯田」ってお名前のお宅を見かけるたびに
なんかモヤモヤするんです(笑)
アバター
2022/04/19 10:20
おはようございます^^
近所の梅の木は、スマホのアプリで検索すると「アーモンド」だったり「花桃」だったりと違った判定になります。無料で使っているから精度が低いのかなあ。

諏訪大社はユダヤの名前が数多く残ってますからね。なんらかの繋がりがあっておかしくないかも。
狛犬は阿吽ではなくて、獅子とユニコーンというほうがぴったりですね。






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.