Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(2日目の12

先週から歯医者に定期チェック。

いまのところそんなに問題はなさそうで
ここ3年くらいは歯石をとることも
無いので簡単なもんです。

実は2日ほど前にホタルイカを食べた後
なんだかちょっと痒くなって虫刺されかなと
思ってたのが実は蕁麻疹だったらしい(^▽^;)

定期チェックのほかに、前回歯の不具合を直した所の
補強というか薬剤を入れて「しばらくお待ちください」
と言われた後、のどがちょっとおかしいなと(よくあることですが)。

歯の治療の時って変なタイミングで
セキがしたくなったりするから
それかなーと。

そのうち、なんか顔がはれっぽい感じがして
一瞬ですが汗が出た(^▽^;)

寝ている腰のあたりが、なんか違和感があったり
足の先がびくついたり。

うわ、これはまさかのアナフィラキシー?
アレルギー反応・・・

落ち着け自分。
呼吸に集中だ。

待ち時間が過ぎて(多分3分くらい)
歯科衛生士さんが来たので、不調だというと
慌てて先生を呼んできてくれました。

先生が「楽な姿勢になって」
というんですが、どうしたら楽かよくわからない(^▽^;)

「立ってみてください」
といわれたので、おそるおそる立ってみると
あら不思議。腰なんかが痛いのが消える(笑)

「めまいがしますか?歩いたときにふらつきますか?」
等々、聞かれまして全部NO。

治療した薬剤を入れた部分も痛くはない。

立ってたら平気なようです。
後はアレルギーについて色々聞かれまして
無理しないようにして帰宅してくださいということで終了。

いまのところ、それっきり特に問題はない。
が、しばらく甲殻類系と海のもの系は
パスしておくかな。

いやあ、びっくりしました。

次に症状が出たときは、
もう少し的確にこたえられるようにしよう(笑)

閑話休題

さて、タクシーの運転手に茅野駅の近くの
馬肉のお店の名前を言うと、すぐわかったらしい。

長野県民らしく口数少なめです。
これがデフォですよねー。

しかしこの前に行ったときは「御柱効果」で
タクシーの運転手が語りまくりましたよ。
驚いたなー・・・

あ、そんな話はまた次のブログです。
いまは正月の話ですね(笑)

馬肉の店の前にタクシーは到着。
しかし、開店前だったので
少し時間つぶししないと。

11時半オープンのお店なんですよぉ。
ついたのは11時少し過ぎたくらいだったかな。

ということで目の前にある、茅野駅に直結している
デパートというかスーパーというか、なんかそんな建物に。

初めてです、ここの中に入ったのは。

なんか見た目、あんまり期待できない感じの
建物なものですから(笑)

「まだ時間早いんだし、行ってみようよ」
第一秘書がそういうならばと。

パン屋があったり、服屋があったり。
なんかレトロチックな雑貨屋のようなところがあったり。

あとは小津安二郎がなんか縁があるらしくて
そういうコーナーがあったり。

あんまり日本の昔の映画自体に興味がないので
小道具というか、置いてある古そうなものだけ
チラチラ見て終了。無料です(笑)

そんなことをしているうちに
11時半になったので
馬肉のお店にGOヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
東大王、みてましたー♪
相変わらず難しいクイズですよねー。
「さかだる」ってあんな一文字の漢字があるのか・・・

さあ今日の一冊
やなせたかし「さよなら ジャンボ」
アンパンマンのやなせたかし先生の絵本。
ゾウとゾウ使いと王様が平和に暮らしているのですが
ある時、戦争が・・・










アバター
2022/04/22 07:40
うさっちさん>あー・・・同じものを食べてみるって気持ち
       分からなくはないです(笑)万全の態勢があればやるかもー。
       「ねてて体調不良」「座っても腰が痛い」ので「立つなんてとても」
       という主観でしたが、客観では多分、顔の赤みが寝てる時より座っていて
       引いてきていたのかもしれません。立って楽って人生で初めてかも。
       読めないですよねー「さかだる」。田んぼ三つの下に缶(笑)
       読みを聞いて「米で作った飲み物を入れ物に入れてる」
       という意味なんだろうと推測して納得ですが
       私も「缶」ってなに??って叫んでましたヽ(^o^)丿

いつえさん>まさか歯医者でそういう状態になるなんて(^▽^;)
      とりあえず今のところ大丈夫かなー。
      長野は昔から「鹿」「ウサギ」などを食べてる土地なもので
      馬肉も割と見かけるんですよ。ただ馬肉の専門の店って言うのは
      意外とないかも。クジラの刺身が好きな私と第一秘書なので、そういうのを
      考慮しての2択(笑)  
アバター
2022/04/21 23:12
こんばんは(^-^)/
ホタルイカ、好き♡
…って、そうじゃなくて〜(^^;;
怖いな〜。。゛(ノ><)ノ ヒィ

原因の物を探ろうと、同じ物を試しに食べてみたっていう「自分は強者」だと言う人がいましたが、
「強者」ではないだろ…。危険極まりないですよね。
それにしても、立ったら平気…とは、不思議だ〜。
「立ってみて」と言った歯科医師に拍手! そういう事例があったのですかね〜。
かめさん、とりあえず、ご無事で〜ほっ♡

東大王で出た「さかだる」読めませんわw
漢字と意味が結びつかず、画面に向かって「なんで下が「缶」なんだ?」
と疑問をぶつけましたが〜(^◇^;)  ←返事はないよねw
答えの説明の時に出た画像が「木の樽」だったので、
「昔だから酒樽が「木の樽」ってことはわかるんだよ〜、だから何で「缶」なんだよー!」と叫ぶ私。
でも、自分で調べるでもなく時間は過ぎ去り…かめさんの日記で思い出しましたww
アバター
2022/04/21 22:20
こんばんわ(*´ω`*)
あれま!薬剤は結構アレルギー出ますよね(*´ω`*)!
無事で何よりです!立つと不調が治るとは不思議ですが、歩けないなどではなくて
良かったです~(*´ω`*)

馬肉は人生で一度しか食べた事がありません(;^_^A
うなぎのほうが柔らかくて美味しそうですが、馬肉はヘルシーですし、
なかなか食べられないですものね^0^
アバター
2022/04/21 22:06
いままで、そういうことがなかったので驚きました。
ハチに刺されたことは何度もあるんで、万一
アナフィラキシーになったらヤバいなーと
医者に何回か駆け込んだこともあります。
が、そういうことは起こらずに点滴しただけで終了で。
ある程度、どういう状態になるかという予備知識はあったのと
信頼している歯科医院だったので、ある意味安心感っていうか(笑)
でもしばらくは、用心しようと思ってますー。
アバター
2022/04/21 21:59
ヒエーーーー(;'∀')
アナフィラキシーて怖いですねwww
起爆剤投入すると敵面でスイッチが入るのねwww

アバター
2022/04/21 21:46
うーん、前の夜にホタルイカを食べた後に
かゆみがあったのを虫刺されかなと思ってたんですよ。
薬疹だとすると、薬の入った部分に重篤な反応がでそうなんですが
それは無かったものですから。もちろん薬疹の可能性もゼロではないのですが
先生も薬疹では無さそうだという判断でしたからねー。もし薬疹だとしたら
立っただけで治まるというのが摩訶不思議ですし。アレルギー体質という
自覚がなかったものですから、ちょっと驚きました(^▽^;)
アバター
2022/04/21 21:17
こんばんは^^
ホタルイカではなくて、薬剤によるアレルギーのタイミングですね。拮抗剤を入れなくても治まったのでしょうか。違和感があったときは、がまんしないですぐに誰かを呼ばないとたいへんなことになりますよー。薬疹はかなり怖いです。

アバター
2022/04/21 20:28
それなー(笑)
信頼できる歯医者のところだったものですから
「落ち着け」と自分に言い聞かせることができました。
前に不具合のあった歯のところに少々薬剤を注入したものですから
それが引き金になった可能性はあります。ただし、その薬剤自体に問題が
あったわけでは無さそうなんですけどねー(^▽^;)
アバター
2022/04/21 20:20
体調不良ぼっぱつのタイミングは、医療者に囲まれた状態が一番安心です。
と、おーむかし献血中に気分が悪くなったときにしみじみと感じました

脱水症状ってあんな状態になるんだって初めてだったので分からなかったけれど
次はわかる!はず!

移動中じゃなくて良かったですね。
しっかし、歯科で治療中ってたまたまなんでしょうか、
それとも何かキーになりそうな事があったのかしらん
アバター
2022/04/21 14:11
クラブ718さん>「楽な姿勢」って寝転がるって思っちゃうんですが
         寝てて楽じゃなかったのと、座ってる状態で
         腰が痛いものですから立って楽になるとは
         思えなくて。いやあ、立つと楽って
         あるんですねー(^▽^;)

らんなーさん>生じゃなくて茹でてあるやつだったんですけどねー。
       しばらくは海のもの系タンパク質は避けようと。
       肉や玉子じゃなくて良かった(笑) 
アバター
2022/04/21 13:11
>先生が「楽な姿勢になって」
>というんですが、どうしたら楽かよくわからない(^▽^;)

これ、私も分かります、同じ境遇になったことがありました。頭が(正確には神経が)混乱しているので、何が正常で、何がリラックスできるのか全く解らない、という状況でしょうか?

>「立ってみてください」
>といわれたので、……(後略)

経験ある医師から『~をしてみてください』という具体的な指示に受け答えできたのは、意識が正常である証しだけでなく、混乱を一瞬で解く魔法の言葉ですね!
アバター
2022/04/21 10:26
「ホタルイカを生食すると毒に当たる」と言う話は聞いたことがあります。
毒は無いみたいなんですが、発光たんぱく質が合わない可能性はあるでしょうね。
あとは寄生虫。(´ω`) ンー…恐るべし落とし穴。回復されて何よりです。
アバター
2022/04/21 10:20
自分では見えないのですが「顔が赤かった」らしいです。
でも立ったら赤味が消えたらしい。とりあえず
アレルギー反応なんだろうけどなー(^▽^;)
いままで、薬剤でそういうことがなかったので
ビックリしました。うーん、免疫系の過剰反応ということ??
アバター
2022/04/21 10:15
自分の症状を的確に言うのは難しいよね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.