Nicotto Town



28度 アラバスター


シュールストレミングは恐怖の臭さで有名ですがどの位臭いのかを数値で表したのが以下の記事。くさやの約7倍です。やっぱり強烈ですね。

追伸:アラバスターは私は石膏鉱物として理解していて、手塚治虫先生の漫画にもあったけど何故それが臭さの単位なのか疑問です。

ーーーーーーー以下引用

鮒寿司の記事のコメント

日本の方から匂いへの言及が複数あったのですが、

におい濃度測定用ガス検知器「アラバスター」の測定では、

くさやの干物が447Au(アラバスター単位)、

納豆が452Au、鮒寿司が486Auだったそうです。

なお焼きたてのくさやは1267Auと一気に上がり、

外国人のコメントにもあったシュールストレミングは、

8070Auと圧倒的な数値を叩き出しています。

ーーーーーーアラバスターって何と思い調べました。

同じ疑問で調べた先達がいたので以下参照

ーーーーーーーーーーーーー

https://sci.tea-nifty.com/blog/2012/01/au-dfbb.html

アバター
2022/04/28 16:27
ピンクの亀様
そこ!同じ事をかんじました。鮒寿司は2倍以上の感覚です。
アバター
2022/04/28 16:26
taka546様
測定器が反応する匂い物質の量だと思うので比例とは思いますがどうなんでしょう?
アバター
2022/04/28 16:25
m様
くさやをもらいましたが二人で一口づつ食べて後はそっと閉じました。
アバター
2022/04/28 05:12
納豆と鮒ずしが同じぐらいの臭さって
なんだか納得できない... 鮒ずしは強烈だと
思いました!
アバター
2022/04/27 22:47
臭いの単位がよくわかりませんね。
数値と臭さが定数比例なのか対数比例なのか。
数値と感覚がつながらない。
アバター
2022/04/27 22:38
くさや・・・食べたことがなく
食べたいような食べたくないような・・・
滋賀県の鮒ずし、鮒ずしも食べたことないからくさやも食べずに終わるかもしれません♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.