1584番:「荷車」(4)
- カテゴリ:日記
- 2022/04/27 21:02:17
 
「荷 車」(4)(フィリップ短編集より)
    LA  CHARRETTE
—————————【4】——————————————————
Lartigaud monta la caisse sur les roues,  puis il lui 
ajouta,  en guise de brancard,  un bâton qui,  muni
d'une traverse,  formait  la  croix.
—————————(訳)——————————————————
ラルティゴーは箱を車輪の上に載せた.それからその箱に
梶棒として棒を付け足したがその棒に横木が添えられたの
で.それで十字架の形なったのでした.
.
————————《単語等》——————————————————
                                  
monta (単純過去3単)   単純過去の活用をしてみましょう.
     monter [モンテ]「上げる、上がる」単純過去
     je montai [ジュ モンテ] nous montâmes [ヌー モンターム]
     tu montas [テュ モンタ]  vous montâtes [ヴー モンタット]  
     il monta [イル モンタ]  ils montèrent [イル モンテール]      
ajouta (単純過去3単)<ajouter (他) 付け加える、言い足す
muni (過去分詞) <munir (他)[deを] 備えさせる、備え付ける
    muni de ~ ~を備えている
en guise de ~ ~として、~の代わりに
brancard (m) ❶担架、担架の柄、
 ❷車の梶棒、轅(ナガエ)(車を引く牛馬の両側に突き出た棒)   
bâton (m) 棒、杖
traverse (f) 横木、
croix (f) 十字架


 
		




























