Nicotto Town


小さな恋メロディ


キラキラ 4択(4月30日)

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/04/30
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 3
ビーチ広場1 4

キラキラゲットしました。

4択 すき焼き

アバター
2022/05/01 00:31
>ダークさん
素晴らしいお写真ばかりで楽しませてもらっています。(*^▽^*)
親戚が、神奈川で観光牧場やっているので、人が少ないと、やっていけるのかしらとちょっと心配になりました。
昭和記念公園は来週あたり行ってみようかと思っています。あそこはお花が沢山ありますから。
おばあちゃんの病院の割と近くなので、お見舞いの帰りに寄ってみようかと思っています。
ブログ60以上も書かれたんですね@@。それも凄いですが、そこに行かれたというのは本当に凄いですね。
写真集出してはいかがですか。
アバター
2022/05/01 00:13
こんばんは。
いつもブログを観ていただいてありがとうございます。
特に今月は60以上も記事を書いたので、観るほうも大変だったと思います。
でもちゃんと観ていただいて喜んでいます。
龍岡城五稜郭はちょっと遠かったのですが、思い切って行きました。
あそこも江戸時代の最末期に造られたようですが、有名じゃないですね。
展望台があるのを知らなかったので全体像が観られずに残念でした。

長野はどこでも雪山が見えていたので、遠いところに来たなという気分になりましたね。
臥龍公園は昼間も観てみたいと思いました。
何度も近くを通ったので寄ればよかったと後悔してます。

じてんしゃひろばは芝桜と桜のコラボなんですが、実は正面に雪山が見えるはずだったんです。
雲が多くてまったく見えていませんでした。
夢農場はどこかの企業がやっているみたいですが、小さなお店があって売り上げはあるのでしょうね。
無料で楽しめたのはありがたかったです。
人はいるんですけど、途切れたときにササっと撮っていました。

国営公園はどこもきれいにしていますよ。
あれだけの風景を楽しめるのに入園料は安いですね
そちらでも昭和記念公園の写真はよく観ますよ。
私はシニア料金で入れるのでさらに安いです。

大町市の須坂の桜はまだ薄暗い時間に行ったんですが、田んぼの真ん中にありました。
背後に白馬方面の雪山が少しだけ見えていました。

夜の松本城は私も初めてでした。
写真のサイトで夜景をよく見ていたので、行ってみました。
雨が降り続いていて撮影は大変でしたが、行った甲斐がありました。
アバター
2022/04/30 11:13
>あずきさん
コーデ褒めてくださりありがとうございました。m(__)m
今日のコーデは、ガーデンで植えたマリーゴールドで合成した花束ができたので、あれこれ着てみて、こんなコーデになりました。
遠くに見えるお城が妖精さんの住まいかなと勝手に想像していますww
あずきさんの所のにゃんこは、楽しそうで可愛いですね。(o^―^o)ニコ
アバター
2022/04/30 11:07
>ダークブルーさん
ダークさんは、もしかしたらプロのカメラマンですか。
お写真が素晴らしすぎますよ。
見るたびに「おー!」って驚嘆しています。@@
ブログだけだともったいない気がしますよ。
アバター
2022/04/30 10:44
こんにちは(^^)
にゃんずたち可愛いって言って頂けてとっても嬉いです(#^.^#)
あの伸びにゃんこ可笑しくて可愛いですよね(^^)

お花の妖精さんキラキラ輝いてて綺麗ですね♬
かごの中の小さな妖精さんも可愛いですね♬(=^・^=)♬

いつもありがとうございます(#^.^#)
アバター
2022/04/30 09:36
おはようございます。
たくさんのコメントをありがとうございました。
黒部のエドヒガン桜はとてもロケーションが良かったですね。
見ているだけでは種類はわかりませんが、エドヒガン桜はときどき聞きますよ。
高山村は初めて行きましたが、美しい姿の桜ばかりでしたね。
天気が良かったので余計に映えました。
どの桜も小さな村なかにあるので遠くはないのですが、車がないと移動は不便かと思います。
メロディさんが自分では行けないということはないですよ。

宇木の千歳桜もエドヒガンでした。
山ノ内町はいいところで、あんな場所で育つと長生きできるんでしょうね。
須坂市豊丘の五大桜も良かったのですが、あとで見た山ノ内町や高山村の桜で霞んでしまいました。
普願寺は何度も前を通って気になっていたので、朝陽が射し込んだときはきれいで思わず入ってしまいました。
入っていいかどうかわからなかったので、あまり奥には行けませんでした。

中綱湖の桜は有名で、私は初めてでしたがいい時に行けました。
余り風もなくきれいでしたが、カメラマンの数が半端なかったですね。
白米千枚田は2度目でしたが、どちらも曇りで残念でなりません。
次回は天気を選んで行きたいと思います。
九十九湾に泊まられたんですね。
あの海岸線も晴れてたらきれいだったろうと思いましたが、本降りでグレー一色でした。
日本海側は天気の悪い日が多いイメージですが、その分晴れたらきれいなんだろうと思います。
しかし奥能登は遠かったですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.